左界隈は、安倍総理が山口(長州)出身であることから、これを戦争への始まりと位置付けたくて仕方ないようです。
しかし、私はむしろ逆であり、明治は戦後占領・左傾化の前段階の要素を含んでいると見ています。
鎖国が破壊されて幕藩体制は限界でした。放置すれば今の沖縄のように、勝手に外国勢力と結んで幕府に反抗する大名が続出したでしょう。
そうなれば国家秩序がめちゃくちゃになりますので、新しい国家体制に変革する必要がありました。
明治維新の功績は数多くあります。
学制の発布、通貨の統一、産業の近代化など、数多くの改革が導入されました。
特に琉球処分で沖縄を日本に組み入れたことは、現在の沖縄の有様を見れば最大の功績だったでしょう。
しかし、その一方で、明治維新の政治的には血塗られた部分も大きい。
読者の方からは、武士身分の廃止を拙速にやりすぎたという御意見もいただいた。
どうして幕府の仕組みを活用せずに滅ぼしたのだろうか。
あの政治プロセスは正しかったのだろうか?
左側は、明治維新を戦争の始まりと叩いているが、私はむしろ逆だ。明治維新をもう一つの国家占領とみている。薩長GHQ政権による占領だ。
明治は日本の左傾化の始まりでもある。
明治維新と戦後占領は重なる部分が実に多い。
表にしてみました。
幕末・明治維新 | 戦中・戦後 | 備考・共通項 |
大政奉還(提案者は土佐藩) | ポツダム宣言受託 | 日本転覆勢力の軍門に下った。 |
王政復古の大号令 | 占領軍による占領政策の開始 | |
明治太政官政権 | GHQ | 旧政権から主権を強奪 |
西郷隆盛 | マッカーサー | 主権強奪の首謀者 |
鳥羽伏見の戦いの錦の御旗 | (押し付け)日本国憲法 | 勝者の理屈を有無を言わさず押し付けた |
江戸開城 | 降伏文書調印 | |
戊辰戦争・慶喜追討令 | 東京大空襲 | |
その戦後処理 | 東京裁判・公職追放 | |
キリスト教合法化 | 共産党合法化 | 危険思想を世に放った |
江戸時代全否定・急激な洋風化 | 食文化の洋風化 他 | それまでの日本をすべて悪とし全否定した |
保守派にとっては皇室同様絶対聖域と化している明治維新ですが、これで全面的に肯定しろと言われてもねえ・・・。
偉業は祝うとともに、賊軍とされた方々への思いやりも忘れないでほしい。
政治的部分では国家転覆テロでもあるので、その歴史は清算すべきと考えます。
徳川慶喜候が後年貴族院議員になったのはせめてもの救い。
ちなみに、朝日は21日付の社説で、明治のテロ政権を不気味に礼賛し、例によって「今の」政権を批判している。
毎日・東京は本日付で、案の定、戦争への始まりだと。
左側の煽動には注意する必要あり。