走れボルト

遊び大好き、いつも陽気で甘えん坊。ゴールデンレトリバー、ボルトの日々を書きます。ウサイン・ボルトから命名しました。

四万十川にGO!(番外、仁淀川編)

2013-08-02 21:24:12 | 高知
昨夜の雷雨が上がり、朝から暑くなりそうです  


今日はみんなで、「仁淀川」で川遊び




高知市の近くに清流・仁淀川の河口があります

によどがわと読みますが、四国以外の人は御存じでしょうか 

仁淀川は四万十川、吉野川に次ぐ四国第3の河川です

でも、その水質はピカイチ 

仁淀川の自然を紹介するテレビ番組が放映されるや、反響があり

つい先日も 「清流 仁淀川 奇跡の色彩」 というアンコール放送があったの 

何度見ても美しいので録画をしました


昨年5月、ボルト家も「仁淀ブルー」を探しに行ってみました

仁淀プルーの説明は、こちらで見てね  「仁淀ブルー」 



今日も泳ぐよ 



四万十川の水は暖かかったけど、

仁淀川の水は、とーっても冷たくて、いい気持ち  



マッチ君も少しだけ川に入って、冷たい水と川風を感じているようです 

マッチ君、気持ちいいかな 

 




さぁ、みんなでボール遊びです 



しぶきを上げて走っても大丈夫、ひろーい河原が続いているよ 



きららちゃん、マイボールをレトリーブ



楽しいね 



上手に遊んでいます 





遠くに投げてもらったおもちゃを、「よーい、どん」で争うのは、

ティンクとーちゃん、ティンクちゃん、ボルトの3選手です 

さぁ、誰がとるでしょう



ティンクちゃんが1番   



楽しいね 






さて、ボルトさん

とりあえずボールまでは泳ぎますが、そこでボールを放棄 

証拠写真1




証拠写真2



「 レトリバーは返上だぁ 」 



ボルトは、ティンクかーちゃんに遊んでもらったり 



ちょっと一休みしてみたり



またまた、一休みしてみたり



かと思えば、パパにちょっかいを出したり、忙しいようです

スリゴロ1





スリゴロ2  

やっぱり、ティンクちゃんのスリゴロにはかなわないなぁ 



みんなで楽しく泳ぎました   

ずーっと浸かっていたいほど、水が気持ち良かったね



ボルト家は、ここでみんなとお別れ、仁淀川をさかのぼって帰りました 



途中の「名越屋沈下橋」の風景です 




四国の2つの清流・四万十川と仁淀川の旅はどうだったかな 

じゃ、またね   


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きららママ)
2013-08-03 08:41:59
ブログどの回もとても楽しませていただきました
とても詳しくて、いい写真がいっぱいですね
私のはいい加減だけど・・・

仁淀川とても気に入りました
今度、ボルト君が去年行った「安居渓谷」に是非行ってみたいと思います

高知旅行、本当に盛りだくさんで楽しかったです
ありがとうございました
返信する
Unknown (ボルトママ)
2013-08-03 12:00:16
 きららママさま

一緒に高知を旅して、四国再発見という感じです 
私達には山も川も、いつもそこにあるもので、
特別なものとは思えなかったのです。
きらら家、ティンク家に気づかせてもらったことが、
たくさんありました 

「釣りバカ日誌 14」を借りて、見ているところです。
あの沈下橋、鮎やグレ、そして柏島・・・
またまた、ウズウズしてきました 

仁淀川、また遊びにきてください。
次回は勇気を出して、みんなで水着になりましたょう 
返信する
Unknown (きなこ)
2013-08-03 22:10:51
またまた満喫してきたのですねー
仁淀川&四万十!
ワンもヒトもほんとに楽しそうです♪
安居渓谷は絶対に行ってみたいです。
あの再放送みて強く思いました~。
ほんとにきれいだった・・・仁淀ブルー。
私も高知、大好きです。
今月、ほんとは四万十へ行きたかったんですけど
お宿がいっぱいで取れなかったので
岩城島へ行ってきまーす。
返信する
Unknown (ボルトママ)
2013-08-04 20:11:54
 きなこさま

はい、四万十川と仁淀川で遊んできました。
暑かったけど、ワンコも川遊びでうれしそうでした 

四万十のお宿は、夏休み前に予約でいっぱいになったみたいですね。
高知は川も海もきれいです  

でも、瀬戸内海の島もいいですよ 
海水浴も温泉も、満喫してきてくださいね。
ブログ、楽しみにしています。

返信する
Unknown (ティンクかーちゃん)
2013-08-07 00:22:49
仁淀川も楽しかったですね。
暑さも忘れる涼しい風が吹いていましたね。
水も冷たくて…
私はあそこで大きくて甘ーいスイカが食べたかったわ
次は海かな?山かな?
また誘ってね~!!
返信する
Unknown (ボルトママ)
2013-08-07 18:01:47
 ティンクかーちゃんさま

私もスイカが気になって・・・
道端で売ってたり、産直でお弁当を買う時もあったね。
高知のあっつい太陽の下、実ったスイカはひと味違っていたかも・・・
なんて、食い意地はってますね  
「果物ナイフ」は旅の必需品、次は持って行きます。

とーちゃん、かーちゃん、ちょっと睡眠不足だったかも、
やっぱりティンク家はタフですね 
こちらこそ、また誘ってね 
返信する

コメントを投稿