走れボルト

遊び大好き、いつも陽気で甘えん坊。ゴールデンレトリバー、ボルトの日々を書きます。ウサイン・ボルトから命名しました。

草木染め体験(33)

2016-09-28 17:32:03 | 草木染め
草木染めの教室にやってきました  














9月のお題は「乾燥藍」












この写真は7月の教室、藍の生葉染めの作品ですが

この時、使いきれず残った藍を














先生が乾燥、保存してくださったものを使います 













いざ 


板書に沿って1煎目を捨て 

(2枚目の写真のスカーフはその1煎目を使って染めたもの)











2煎目に葉の細胞を壊す炭カリと還元剤としてハイドロをプラス 










煮ていくと、ボールの周囲に藍の色が現れてきた 











こす作業中にも藍の色素はどんどん空気に触れて酸化が進み、ぶくぶくと泡だっている 











3煎目をとって染め液が完成














いよいよ染め液にTシャツを投入











続いて麻のスカーフを投入










ひたすら繰って、藍の色素を布に移していきます










途中で絞り










ふりふりすると、藍の色素が空気中の酸素と反応して酸化、みるみるうちに青く変化 

ボール中の色素を取り込んでは、空中でふりふりを、何度も繰り返します










最後の水洗いの工程でも、藍の色素は水中の酸素と反応し、更に青く変化 











みんなの作品を影干し

ボールの中には、まだ藍の色素が残っているけど捨てます

一度の染めで布が吸収する色素の量は決まっているので、今日はここで限度

この見極めはボールごとに違うので、先生に見てもらいます 

Tシャツには日を改めてまた藍をかけることになりました    目指せ、サムライブルー 













さて、ずーっと天気が悪いボルト地方 

ちょっと汚いママの靴下がボルトはお気に入り 

口で足先を引っ張って脱がせ、かみかみしているうちに穴が開いて、叱られたんだよね 










スッキリ晴れたら、サッカーボールで遊ぼう  



じゃ、またね 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿