朝降っていた雨も、松山ではくもりです
よかった
ボルトとゆっくり「松山城山公園」をお散歩できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/b49bb197ec528df4f7e7404252f0d570.jpg)
ワンコOKエリアは広く、ボルトの後ろには「愛媛県立美術館」も見えるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/b1b311eb2d286643c70c6314e51cc383.jpg)
ランチに松山近郊の砥部へむかいます
砥部は砥部焼の里、砥部焼は県指定の無形文化財で100の窯元が軒を並べます
登り窯もあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/cbabb8ac549e9ae82a960a48836877df.jpg)
砥部焼は白磁に青が多く、生活雑器から芸術作品まで幅広い作品があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/199a92e83337ed107ff429271bb420d7.jpg)
ろくろや絵付けが人の手なので味わいが深く、窯元や有名作家の熱烈なファンもたくさんいます
窯出し市は風物詩で、県下のお台所には砥部焼の器がきっとあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/c175be4806cfb6f2fa15858449b7b14f.jpg)
ワンコの作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/eb5395696760c6116932a8c2f6b0f25f.jpg)
ランチも砥部焼の器で地元の食材をいただきました
松山あげのお味噌汁、じゃこと地元野菜のサラダ、ひじきごはんなど
パパは「ヘルシーすぎ、家のご飯みたい、もっとボリュームがある物が食べたい」と吠えましたが
「しーっ、静かに」とママに言われました
だって1時間待ちの人気ランチなんですもの
このあと愛媛産レモンのチーズケーキもいただきました
量に対して皿が大きすぎるらしいです(笑)
もぅ、パパったら・・はずかしいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/5d6a08326d0890f7406f5d863c3a66ff.jpg)
砥部の里をボルトと散歩
まずは「砥部焼伝統産業会館」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/88821871142443ca3b1804b9fb0e749f.jpg)
みかんの国の無人市
ボルトにも何か買いましょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
「しいたけや桃の花以外でお願いしまちゅ」 OK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/7dd0b1124fda5b4abf8a29aa23d54732.jpg)
「砥部焼伝統産業会館」では砥部焼のお雛様展がそれぞれに愛らしく、
好みのお雛様を買っている人もいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/34f21f0686163a77d6ffa85564709477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/092f7a5e95db83347ea4c6c10a150d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9f/e6fcbb1b8c990be9e42c6feb9a91fa64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/3be5ef70296c90638248623f423494af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/29dc4d1f26708e0773ac064c5121280a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/88ae88f6155a745e44175c649efc656f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/47bccee8ecff2f43dabcebea8b797eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/80d8a62ce1b184a3ba36e4ae6fb54d1b.jpg)
絵付け体験があったり
「また何かさせられるのかな・・」のいやーな予感のボルト
「ボルちゃん、また次回よろしくね」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f9/85d557ee5c54f55b64d1cd28e293299a.jpg)
「陶板の道」を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/064685d01826b16f1f5fc03397f07df9.jpg)
あっワンコの絵柄がかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/c5634fa45536a2f664c810dfd8837915.jpg)
「陶祖ヶ丘」では窯元の特徴ある陶板が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/74b7d4d0466a9a1d811b8fb304ad1850.jpg)
砥部焼の歴史絵巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/14ad00f399d8f172dab416419501f02a.jpg)
いよいよ本日のメインイベント、ワンワン温泉を体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/1159343a6ebbec802b09bfbc29e8268d.jpg)
引き気味のボルトも気持ちいいみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/68959c4a0710fa82bff5cb45a9129a23.jpg)
だって温泉ですから・・ぜいたく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/b9909f682a67748cbb95ee17b1752f76.jpg)
しっかり肩までつかればいいのに・・伏せはいやだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
お湯もたくさんあるのにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/3d3cd81ca97e5aaad8d646f67f435839.jpg)
ドライヤーもかけてさっぱりしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/3aaa70dab9a4b43a83f19ff10d5ef38b.jpg)
湧出口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/233547a90d39c5e8aa09104a316f0b4d.jpg)
パパママが温泉を堪能するまでおりこうで待っていてね
車内でお昼寝してもらいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/7327d145392eb04c94d0931855828e4a.jpg)
初ワンワン温泉、気持ち良かったね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
また行こうね
陶壁画の前で・・またね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
よかった
ボルトとゆっくり「松山城山公園」をお散歩できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/b49bb197ec528df4f7e7404252f0d570.jpg)
ワンコOKエリアは広く、ボルトの後ろには「愛媛県立美術館」も見えるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/b1b311eb2d286643c70c6314e51cc383.jpg)
ランチに松山近郊の砥部へむかいます
砥部は砥部焼の里、砥部焼は県指定の無形文化財で100の窯元が軒を並べます
登り窯もあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/cbabb8ac549e9ae82a960a48836877df.jpg)
砥部焼は白磁に青が多く、生活雑器から芸術作品まで幅広い作品があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/199a92e83337ed107ff429271bb420d7.jpg)
ろくろや絵付けが人の手なので味わいが深く、窯元や有名作家の熱烈なファンもたくさんいます
窯出し市は風物詩で、県下のお台所には砥部焼の器がきっとあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/c175be4806cfb6f2fa15858449b7b14f.jpg)
ワンコの作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/eb5395696760c6116932a8c2f6b0f25f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a2/6a832b26d9e262b2c6dd87e64891c400.jpg)
ランチも砥部焼の器で地元の食材をいただきました
松山あげのお味噌汁、じゃこと地元野菜のサラダ、ひじきごはんなど
パパは「ヘルシーすぎ、家のご飯みたい、もっとボリュームがある物が食べたい」と吠えましたが
「しーっ、静かに」とママに言われました
だって1時間待ちの人気ランチなんですもの
このあと愛媛産レモンのチーズケーキもいただきました
量に対して皿が大きすぎるらしいです(笑)
もぅ、パパったら・・はずかしいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/5d6a08326d0890f7406f5d863c3a66ff.jpg)
砥部の里をボルトと散歩
まずは「砥部焼伝統産業会館」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/88821871142443ca3b1804b9fb0e749f.jpg)
みかんの国の無人市
ボルトにも何か買いましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
「しいたけや桃の花以外でお願いしまちゅ」 OK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/7dd0b1124fda5b4abf8a29aa23d54732.jpg)
「砥部焼伝統産業会館」では砥部焼のお雛様展がそれぞれに愛らしく、
好みのお雛様を買っている人もいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/34f21f0686163a77d6ffa85564709477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1a/092f7a5e95db83347ea4c6c10a150d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9f/e6fcbb1b8c990be9e42c6feb9a91fa64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ce/3be5ef70296c90638248623f423494af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/29dc4d1f26708e0773ac064c5121280a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/88ae88f6155a745e44175c649efc656f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/47bccee8ecff2f43dabcebea8b797eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/80d8a62ce1b184a3ba36e4ae6fb54d1b.jpg)
絵付け体験があったり
「また何かさせられるのかな・・」のいやーな予感のボルト
「ボルちゃん、また次回よろしくね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f9/85d557ee5c54f55b64d1cd28e293299a.jpg)
「陶板の道」を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/064685d01826b16f1f5fc03397f07df9.jpg)
あっワンコの絵柄がかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/68/c5634fa45536a2f664c810dfd8837915.jpg)
「陶祖ヶ丘」では窯元の特徴ある陶板が並んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/74b7d4d0466a9a1d811b8fb304ad1850.jpg)
砥部焼の歴史絵巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/14ad00f399d8f172dab416419501f02a.jpg)
いよいよ本日のメインイベント、ワンワン温泉を体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/1159343a6ebbec802b09bfbc29e8268d.jpg)
引き気味のボルトも気持ちいいみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/68959c4a0710fa82bff5cb45a9129a23.jpg)
だって温泉ですから・・ぜいたく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/b9909f682a67748cbb95ee17b1752f76.jpg)
しっかり肩までつかればいいのに・・伏せはいやだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
お湯もたくさんあるのにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/3d3cd81ca97e5aaad8d646f67f435839.jpg)
ドライヤーもかけてさっぱりしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/3aaa70dab9a4b43a83f19ff10d5ef38b.jpg)
湧出口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/70/233547a90d39c5e8aa09104a316f0b4d.jpg)
パパママが温泉を堪能するまでおりこうで待っていてね
車内でお昼寝してもらいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/7327d145392eb04c94d0931855828e4a.jpg)
初ワンワン温泉、気持ち良かったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
また行こうね
陶壁画の前で・・またね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/b8231dd5eabe2146c41300d24ea57a8d.jpg)
はじめまして。
拙いブログを見てくださり、ありがとうございます。
ブログの記事は、ボルトの成長と日常の出来事にあわせて、
ゆっくりと更新してゆければと思っています。
お時間があれば、またのぞいてみてくださいね。
ボルトも待ってるワン
ワンワン温泉よかったです
2部屋ありました。
浴槽が大きいので、ラブちゃんだとプール遊びできそうです。
ラブちゃんはお水が好きですか?
ママさんもショートパンツとスリッパでおでかけください。
2本足は足湯感覚です
湯ノ浦ハイツは知りませんでした。
ちょっと見てみたいです。
こちらこそ、いつもありがとうございます
今度ラブを連れて行ってみます
今治の湯の浦ハイツにも
ワンワン温泉あるのですが、
そこは、お部屋になってなくて、
冬は寒くて 夏は暑いんです
ボルトママ 丁寧なメール
ありがとうございました。
これからも、よろしく