さて、高知の続きです
お昼御飯を食べに、久礼大正町市場にやってきました

ここに来るまでには途中、須崎を通りました
須崎の道の駅「かわうその里」でワラ焼きカツオのたたきにクラッとなりながらもガマン

ご当地名物のしょうがを株で購入

お腹が空いて、ふらっと鍋焼きラーメンのお店に寄り道


土鍋に入ったラーメンはアツアツ~
「たっすいがは、いかん」、聞いてみると「物足りないのは、よくない」ということだって
しばらく走って、久礼大正町市場に到着
漁師の女将さんがきりもりするお店が並びます

その日にあがった魚が並ぶのは午後、クーラーボックス持参のお客さんもちらほら

鯛やフグもピカピカだけど
代表は何と言ってもかつお

できたてのたたきを買って、いただきます

地元のマグロも少しだけ
さすがに本場、たたきがおいしい
市場の中を通るのに、ワンコは大丈夫かなと心配でしたが、
お店の人がたくさんなでてくれ、外のテーブルですが一緒にごはんもどうぞと
言ってくれました
スイーツや蒲鉾のお店も並んでいるよ


くれ天は売り切れだったけど、干物も買って帰らなくちゃ
ちょっと太平洋を見渡す高台にも行ってみました

スイーツも食べて、お腹がいっぱい

晩御飯も済ませて、高知の休日は暮れました
また行こうね
お昼御飯を食べに、久礼大正町市場にやってきました

ここに来るまでには途中、須崎を通りました
須崎の道の駅「かわうその里」でワラ焼きカツオのたたきにクラッとなりながらもガマン


ご当地名物のしょうがを株で購入

お腹が空いて、ふらっと鍋焼きラーメンのお店に寄り道




土鍋に入ったラーメンはアツアツ~

「たっすいがは、いかん」、聞いてみると「物足りないのは、よくない」ということだって
しばらく走って、久礼大正町市場に到着

漁師の女将さんがきりもりするお店が並びます

その日にあがった魚が並ぶのは午後、クーラーボックス持参のお客さんもちらほら

鯛やフグもピカピカだけど



代表は何と言ってもかつお



できたてのたたきを買って、いただきます

地元のマグロも少しだけ

さすがに本場、たたきがおいしい

市場の中を通るのに、ワンコは大丈夫かなと心配でしたが、
お店の人がたくさんなでてくれ、外のテーブルですが一緒にごはんもどうぞと
言ってくれました

スイーツや蒲鉾のお店も並んでいるよ



くれ天は売り切れだったけど、干物も買って帰らなくちゃ
ちょっと太平洋を見渡す高台にも行ってみました


スイーツも食べて、お腹がいっぱい


晩御飯も済ませて、高知の休日は暮れました
また行こうね

市場、楽しくておいしくていいですよね
小雪ちゃん地方もお魚やカニは有名ですが、
高知は太平洋側なので、お魚の種類が違うかなぁ?
市場から少し行けば四万十川です。
また遊びにきてください
ありがとうございます
ランくんももうすぐお誕生日、元気に6歳を迎えてね
6歳って人なら47歳くらいだそうですが、ボルトの中身は・・・
元気が一番で~す
高知は四万十川あり、仁淀川あり、食べ物もおいしくていいですよね
今年は雪遊びでご一緒できず残念でしたが、また遊んでね
かーちゃん好みでしたか
刺身はもちろん、魚のお惣菜もおいしかったです。
須崎名物鍋焼きラーメンはアツアツで、〆にごはんを入れるのがツウらしいです。
しょうがは、ジンジャーシロップ、甘酢漬け、冷凍保存と
色々使えて便利…食べることばかり言ってるね
クーリちゃん、ミナちゃん地方の有名な魚市場も
楽しそう、おいしそうですよね
カツオの網焼き、前に食べましたが
美味しかった~
また高知へ行きたくなりました
市場を歩くのって楽しいですよね。
今度行くときは大正市場へぜひ行きます。
ボルトママ、いつもいろんな場所を紹介してくれて
ありがとうございます
ボルトくんお誕生日おめでとう!
たくさんたくさん遊んでHAPPYな年になりますように!
ランも2月で6歳です。
ボルトくんはちょっとお兄ちゃんだね。
またまた素敵なところに行かれたんですね!
高知にこういうところがあるんだーーー。
来年はぜひご一緒させていただきたいと切に願うふりこ家です~。
市場も雰囲気があって、私が歩いたらついつい食べ歩きしてしまいそうです。
市場でたたきと鮪の刺身でご飯はたまりませーん
暑い地方なのに鍋焼きラーメンが名物なんですね。
くれ天や黄金生姜は初めて知りました。
ボルト君も美味しいモノを食べられたかな!?