草木染めの教室にやってきました
6月のお題は「コアカソ」
先生の植物講座は魅力的
草木染めをはじめてから、染料になる植物が意外と身近にあることに気が付きます
大量のコアカソを小さく切って
煮出していきます
使うのはあらかじめ先生が準備した染液です
染めの1回目
コアカソのように色素が多い染液は、色むらを起こしやすいので、液の温度を低めにして
布にゆっくり色素を入れていきます
水洗い
とてもきれいな色
みょうばんでばいせん
水洗いして染めの2回目は
液の温度を上げて、染めかえに挑戦しました
もともと白のスカーフは好みの色が出たので、先に染めを終了
何で染めたかわからないくすんだ黄色のスカーフに
コアカソの赤をかけて、オレンジに染め替え成功
もう1枚、染め替えます
セイタカアワダチソウの鉄ばいせんで、深い緑に染めたスカーフに
コアカソの赤をかけると、落ち着いた茶色になりました
色褪せたスカーフや、染めむらのあるもの、好みの色ではないものは染め替えると、
また使えるようになるからいいね
みんなの作品を陰干
今日のコアカソはとてもきれいな色でした
教室後のお楽しみは、染め友みんなでBBQ
うめぇ みんなで食べるとおいしいね
さて、うちは今年、家庭菜園をはじめました
すいか、かぼちゃ、ズッキーニ、きゅうり、おくら、ミニトマト、生姜、サツマイモを植えました
なんとまぁ、知らないことばかり
パパはスイカの数を数えて毎日ニヤニヤ カラスにつつかれずに、ボルトもスイカが食べられるのでしょうか
一晩で巨大化したズッキーニときゅうり、無農薬だしボルトにもあげようね
6月26日、四国地方がやっと梅雨入りしました
6月のお題は「コアカソ」
先生の植物講座は魅力的
草木染めをはじめてから、染料になる植物が意外と身近にあることに気が付きます
大量のコアカソを小さく切って
煮出していきます
使うのはあらかじめ先生が準備した染液です
染めの1回目
コアカソのように色素が多い染液は、色むらを起こしやすいので、液の温度を低めにして
布にゆっくり色素を入れていきます
水洗い
とてもきれいな色
みょうばんでばいせん
水洗いして染めの2回目は
液の温度を上げて、染めかえに挑戦しました
もともと白のスカーフは好みの色が出たので、先に染めを終了
何で染めたかわからないくすんだ黄色のスカーフに
コアカソの赤をかけて、オレンジに染め替え成功
もう1枚、染め替えます
セイタカアワダチソウの鉄ばいせんで、深い緑に染めたスカーフに
コアカソの赤をかけると、落ち着いた茶色になりました
色褪せたスカーフや、染めむらのあるもの、好みの色ではないものは染め替えると、
また使えるようになるからいいね
みんなの作品を陰干
今日のコアカソはとてもきれいな色でした
教室後のお楽しみは、染め友みんなでBBQ
うめぇ みんなで食べるとおいしいね
さて、うちは今年、家庭菜園をはじめました
すいか、かぼちゃ、ズッキーニ、きゅうり、おくら、ミニトマト、生姜、サツマイモを植えました
なんとまぁ、知らないことばかり
パパはスイカの数を数えて毎日ニヤニヤ カラスにつつかれずに、ボルトもスイカが食べられるのでしょうか
一晩で巨大化したズッキーニときゅうり、無農薬だしボルトにもあげようね
6月26日、四国地方がやっと梅雨入りしました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます