ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

インナーを探して半日

2018-04-13 22:00:38 | 釣り
いよいよ一週間後に迫った釣り会初め。当日の衣類を確認していたところ、不安が有りました。

釣りが終わってバスに戻ってきて、汗をかいたのを着ているとてきめん、この寒い時期では、風邪ひきさんに魅入られますので、持参した別のインナーのセットに着替えます。毎年、行きには中のパンツをはじめインナーは、新しく買ったのを使っていますので、それを踏襲するのです。

儀式のように、パンツはノースフエーースの暖かいのを購入して履いて行きます。その他のヒートテック仕様のインナー上下や普段着を漁るために、午後からユニクロ、瑞宝舎、秀岳荘に出かけてきました。大腸を長く切除してますので、腹から風邪をひきます。腹帯と腰痛ベルトも欠かせません。

どちらの店からも、もう残っていないかもしれません!といいわけのような言葉がかかります。こんなに寒いのが続くと商売人は、集めておくべきでしょう。瑞宝舎の返却するというダンボールに丁度良いヒートテック仕様のインナーが残っていました。ユニクロは季節で売っていますが、アウトドアの概念がないのですね。その点、秀岳荘と瑞宝舎は年中少しづつでも置いて在ります。半日かけてこの三軒を見て歩くのも勉強になります。目的のものはすべてそろえました。1点は、取り寄せて貰うようにお願いしてきました。帰宅したのは午後7時を回ってました。