ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

コマセに神通力

2018-04-24 11:32:12 | 釣り
釣に半年ぶりに行ってきました。まだ、右手拇指と左薬指の爪の怪我は治っていません。が、釣りに一度行ってくると、指の痛みを忘れるような効果がありました。冷え症は自律神経が関連するのは知っていましたが、釣りは冷え症にも利きますね。身体に幾分自信がついて戻ってきました。

左指の爪の縦割れは、なお太くなっていますが、変に自信がでて、釣りができた効果が全身に及んでいます。無意識で、仕掛けを作り直したり、今年度の使用済みの針をその日まで保管する針供養の缶を探していました。

ローソクホッケは、じじばばだけで処理はできませんので、孫たちにおすそ分けをしたりしていました。数だけは釣れたのです。エサは、岩虫よりイソメの食いが良かったようです。イカゴロだけの両天秤では、釣れませんでした。不思議です。突っつかれた跡は有りましたが、放置し過ぎたのかもしれません。すべて、チョイ投げのちょっと沖めのひょいなげです。サンマでも白貝でも釣れませんでした。6時間は釣ってましたのに。時々船の着船などでは、竿を上げていましたが。一生懸命に釣っていました。

それにしても、面倒くささも有って、適当に混ぜてネットに入れた「フェロモン入りの神通力」と「オキアミの冷凍された塊」だけの効果は今までになく良かったようです。アカハラ393ほか1尾、クロ345.そのほか10尾のローソクホッケ達でした。同じ場所で動きませんでした。仕掛け、錘の消耗なし。天井付きの岸壁で、初めて使った折り畳み椅子に座っての優雅な釣りを楽しみました。今年は、医釣会と釣魚連盟の日程がダブらない時はすべて参加する積りです。淡水に使って鯉やフナに効果のある神通力は、アカハラ以外にも効果がありそうですね。5月の島牧でも試してみます。