クックは、あさから晩まで、しょっちゅう、私の傍にやってきます。今日は、リールの道糸をナイロン6号からPラインの3号に換え、いつも行っている釣り具店でブルズアイの旧型に巻いて貰いました。その帰りにクックのおやつ、60袋入りの大袋を購入してきました。
クックの主食は、ままさんと孫が与えていますので、私とカミさんはおやつ係です。クックが私になついているのは、おやつのせいでしょう。
膝に乗っている回数はまだ少ないのですが、時間は1~2分からだんだんと長くなってきました。おやつがコマセのように利いているのでしょうね。
おやつの入った袋が出すガサガサという音にペットの猫が敏感に反応するというのは、ものの本に書いてありました。ただ猫がなついて咬む「愛咬」の読み方を「あいこう」と読むのかな?と、昔の研究仲間数人とランチを一緒に食べて話していた時に、動物の扱いのベテランから「あいかみ」と読むのよ、と言われました。クックは、愛の加減がわかわからないので、ままさんもカミさんも咬まれています。私は、警戒していますが、やがてがぶりと咬まれるかもしれません。コマセが効くと、魚たちががぶりと食いつくように。
クックの主食は、ままさんと孫が与えていますので、私とカミさんはおやつ係です。クックが私になついているのは、おやつのせいでしょう。
膝に乗っている回数はまだ少ないのですが、時間は1~2分からだんだんと長くなってきました。おやつがコマセのように利いているのでしょうね。
おやつの入った袋が出すガサガサという音にペットの猫が敏感に反応するというのは、ものの本に書いてありました。ただ猫がなついて咬む「愛咬」の読み方を「あいこう」と読むのかな?と、昔の研究仲間数人とランチを一緒に食べて話していた時に、動物の扱いのベテランから「あいかみ」と読むのよ、と言われました。クックは、愛の加減がわかわからないので、ままさんもカミさんも咬まれています。私は、警戒していますが、やがてがぶりと咬まれるかもしれません。コマセが効くと、魚たちががぶりと食いつくように。