今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

マスクはどこへ行った?

2009年05月24日 | 日記・雑記

 本日はReSPECTのリハでした。今回は8号が欠席だったので7名のみ集合。ワンマンに向けてのレパートリー総ざらえで13~4曲やったような気がしますが、時間が足らずに出来ない曲もいくつかありました。ライブ当日はフルマラソン走るようなものですね。

 さて、私の場合移動は当然電車なわけで、本日はマスクを持参。行きは10枚98円の作業用マイク、帰りは5枚148円の活性炭入り防臭フェイスマスクを装着しました。安い方のマスクはお椀形ですので結構目立つらしく、すれ違った子供が珍しそうに見たりしてました。

 このマスクの難点はゴムが1本だけなので、頭の後ろを通すことになり装着感はよくありません。長時間だと耳の上が痛くなりますし。

 「マスクにはインフルエンザの予防効果がない」という説もありますが、本日も電車の中で「ブァクショ~ン!」と豪快なくしゃみをしてた人もあり、やたらと咳をしてた人もいました。(どちらもマスクはしてません)

 くしゃみで飛沫が2mほど飛ぶという話がありますが、ああいうオヤジのウイルスを浴びて感染するのだけは避けたいものだと。100歩譲って長澤まさみか綾瀬はるかの飛沫なら浴びても仕方ないですが、ウイルスに感染するのだけは避けたいところ。マスクでウイルスを捕捉できるかはわかりませんが、直接の飛沫攻撃は避けられるのではないかと思う次第です。

 しかし本日見回した限りでは、私が乗った東武東上線の車両内ではマスクを装着してたのは私を含めて3名ほど。売り切れるほどマスクが売れてるはずなのに、マスクはどこへ行ってしまったんでしょうね。