リビングのテレビを買い替えました。これまで32型だったのを43型にしただけなので、世間一般ではさほど大型ではないのでしょうが、部屋の広さを考えると50型にする勇気がなかった小心者です。
調べてみたら、32型のテレビを買ったのは2006年。16年半使ってましたが、前は25インチのブラウン管テレビだったので、当初は地デジの効果もあって本当に画像の美しさに驚いたものです。実は前回「これで生涯最後のテレビになるかも。」と思ってたのですが、今回買い替えたということは、もう1回あるかもしれません。
心配なのは、これまで3倍モードで録画してた番組が、大画面になって思ってたより画像が粗くてガックリとかいうことでしたが、これくらいの大きさの違いでは問題ないですね。
私の場合は、映画よりドラマより音楽のライブ映像を見るのが好きで、手元にあるだけでも画像のような感じなので、これからこれらを順番に見ます。これではGWは出かけられませんね(笑) ちなみに、ライブを見るときは音声をデジタル出力でレシーバーに送り、ご覧のスピーカーでガンガン鳴らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/3e771b15197c096c44c288014c150817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2a/af6d922071c8431745b696efae0cc08f.jpg)
で、最初に見たのは伊藤蘭さまのブルーレイ。蘭さまが大きく見えるし、バンドのメンバーの表情や後ろの機材もよく見えて興味深いです。やはり情報量違いますね。これから毎日楽しいです。まずはテレビ買い替えて最初に見たのが「犬神家の一族」でなくてよかったです(?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/1f2c4e1449e3f34027d28b590cf29512.jpg)