友人からベースを預かって一週間。なんとロゴの製作からネックのリフィニッシュまで終えてしまった。今までのオレでは考えられないほどのフットワークを、今回は見せてしまった。
こうやってパッと見はそれほど悪くないのだが、近くで見たときの塗装の荒さはとてもじゃないが金を取れるレベルではないヽ(*´Д`)ノ まぁ、これで金を取ろうと思ってないし、このロゴで金を取ったら、それこそ犯罪だろう……
しかし、今回はやり直しはせずにこのまま渡そうと思う。友人の熱が高いうちに渡してあげないと、やらなくなってしまう可能性があるからね。もちろん全然納得していないので、いずれ頃合いを見てリフィニッシュさせてもらうつもりだ。
そんなわけでベースは終了したので、次はギターを唯仕様のレスポールもどきにしようかねぇって話(・∀・)
こうやってパッと見はそれほど悪くないのだが、近くで見たときの塗装の荒さはとてもじゃないが金を取れるレベルではないヽ(*´Д`)ノ まぁ、これで金を取ろうと思ってないし、このロゴで金を取ったら、それこそ犯罪だろう……
しかし、今回はやり直しはせずにこのまま渡そうと思う。友人の熱が高いうちに渡してあげないと、やらなくなってしまう可能性があるからね。もちろん全然納得していないので、いずれ頃合いを見てリフィニッシュさせてもらうつもりだ。
そんなわけでベースは終了したので、次はギターを唯仕様のレスポールもどきにしようかねぇって話(・∀・)
こんな過疎サイトへわざわざありがとうございます。
文字色についてですが、ご指摘の通りコレは金色ではありません。ロゴをスキャナーで取り込んで色を抽出したものです。実際に見ると黄土色に近い感じですが、クリアを吹くとそれらしく見えます。
余白の切り抜きですが、ボクの場合はフェンダーと同じ間隔で切っています。少し余裕があるくらいです。ちなみにこんな感じです。
http://wind.ap.teacup.com/bonjovi_net/img/1288696532.jpg
特にこだわらないのであればギリギリまで切り抜くのも良いと思いますが、難易度の高さに比べて効果(見栄えの良さ等)は少ないと感じます。
あと、どこかのサイトでインクジェットプリンタで金色を再現するために、ロゴの縁だけ印刷して中を金色のマーカーで塗りつぶすというやり方を見ました。出来上がりは悪くなかったので、このやり方も良いかも知れません。
と、まぁこんな感じです。これで参考になるか分かりませんが、他にも質問があれば出来る限り応えさせてもらいます。
それではロゴ製作頑張って下さい(´∀`)
自分もミラクルデカールでロゴを作っているのですが、結構厚みがあるようでクリアを吹いもはっきりと境がみえてしまいます。
こちらの写真を見るとまったく境が分からないのですが、何かコツなどあれば伝授いただけますか。
またもやこんな僻地に迷い込んだ人がいるんですねぇ。
コツと呼べるかは分かりませんが、ボクのやり方で良ければ書かせてもらます。
クリアは3~5回は吹きます。そのうち1回目を最も厚く吹いて、デカールとの段差を無くすようにしています。
クリア→水研ぎの作業を3~5回くり返すということです。ペーパーの番手は徐々に上げていって最終的にコンパウンドといった具合です。
最初のクリアの段階で段差を無くせば3回目くらいのクリアでほぼ境目が見えなくなると思います。2回目以降のクリアは薄く吹いてます。
ボクは調べが足りずにミラクルデカールしか知らなかったんですが、どうやら他にも色々あるらしいのでそちらを試しても良いかもしれません。
特に工夫をしてるわけではないのであまり参考にならないでしょうが、こんな感じでやってます(´∀`)
やはり地道に行くしか無い訳ですね。
初めての自作ギターと云うことで、やること為すことが初体験で苦心しています。
実はこちらも僻地(東南アジア某国)からでして、日本のように何でも揃っている環境ではなく、やっと見つけたのがこのミラクルデカールです。
中々おぼつかないですが、上手くいったらまたご報告します。
ご回答ありがとうございました。