そういうわけで今年2度目の富士登山に行ってきたよ。前回は須走口から登ったけど、今回は去年登った富士宮口から登ってきたよ。
今までの富士登山は夜出発して翌日の昼間に帰ってくるってプランだったけど、今回は日帰りで行くことにした。時間をかけずにパッと行ってパッと帰ってくるって作戦だね。
静岡駅から始発で電車とバスを乗り継ぐと、富士宮口五合目に8:50に到着することになる。富士宮口の標準登山時間は上りが5時間で下りが2時間30分。色んなサイトを参考にしたけど、少し山登りの経験がある人ならこれよりも早い時間で到着できるらしい。
そうなるとちょっと時間に余裕が出来そうだなということで、富士宮駅から富士宮口五合目まで自転車で行ってやろうと思ったんだよね。まぁ、コレが大きな間違いだってことはすぐに分かったんだけど……
そうして当日、富士宮駅に着いたのが6:28。富士宮駅から富士宮口五合目までの距離はおよそ35km。ほとんどが上り坂とはいえ、時速10kmで上ったとしても3時間30分で着く。


最初は余裕だと思って浅間大社なんかに寄ってお参りなんかしてみる。

ところがいざ走り始めると5kmも走らないうちにこの考えが間違いだったことを理解した。上りだけで35km走るってことがどれだけ辛いか分かってなかったんだね。
ロクに自転車に乗っていないので空身で上っても辛いのに、それをこともあろうか5kgはあろうかというザックを背負ってるんだから始末に負えない。さらにこのザックもサイクリング用などの立派なものではなく、サブザック用に買った簡易ザックってんだからどうしようもない。
それでもオレに強靭な脚力があれば何の問題もなかったのだが、俺の貧脚では話にならない。上っては休んでの繰り返しで一向に前に進まない。小刻みに立っている残り距離の看板がより絶望感をあおる。
10kmほど進んだ時点で富士宮口五合目からの登山はおろか、そこに行くまでも止めようかという気持ちになっていたが、さすがに五合目までは行かないと思い、折れ欠けた心をなんとか繋ぎとめて走る。
ちなみに富士宮口五合目までの距離は前述したとおりおよそ35km。ルートラボによれば平均斜度は6.3%。激坂はないものの、ゆっくりとずっと上るって感覚だ。
かなり走ったと思ったらようやく一合目。嫌になっちゃうよ、本当に……

3合目、4合目まで来たあたりでようやく気持ちが軽くなってくる。



結局本格的にスタートしたのが7:30くらいで、富士宮五合目に到着したのは13:30およそ6時間かかった計算だ……
富士宮口五合目に到着した時には、すでに身体も心もボロボロ。えっ、これから富士登山だって!?冗談も休み休み言ってくれよヽ(*´Д`)ノ
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=826f56b0e8b1ed1cda94a2a2c056efdf&width=400&height=480"></script>
今までの富士登山は夜出発して翌日の昼間に帰ってくるってプランだったけど、今回は日帰りで行くことにした。時間をかけずにパッと行ってパッと帰ってくるって作戦だね。
静岡駅から始発で電車とバスを乗り継ぐと、富士宮口五合目に8:50に到着することになる。富士宮口の標準登山時間は上りが5時間で下りが2時間30分。色んなサイトを参考にしたけど、少し山登りの経験がある人ならこれよりも早い時間で到着できるらしい。
そうなるとちょっと時間に余裕が出来そうだなということで、富士宮駅から富士宮口五合目まで自転車で行ってやろうと思ったんだよね。まぁ、コレが大きな間違いだってことはすぐに分かったんだけど……
そうして当日、富士宮駅に着いたのが6:28。富士宮駅から富士宮口五合目までの距離はおよそ35km。ほとんどが上り坂とはいえ、時速10kmで上ったとしても3時間30分で着く。


最初は余裕だと思って浅間大社なんかに寄ってお参りなんかしてみる。

ところがいざ走り始めると5kmも走らないうちにこの考えが間違いだったことを理解した。上りだけで35km走るってことがどれだけ辛いか分かってなかったんだね。
ロクに自転車に乗っていないので空身で上っても辛いのに、それをこともあろうか5kgはあろうかというザックを背負ってるんだから始末に負えない。さらにこのザックもサイクリング用などの立派なものではなく、サブザック用に買った簡易ザックってんだからどうしようもない。
それでもオレに強靭な脚力があれば何の問題もなかったのだが、俺の貧脚では話にならない。上っては休んでの繰り返しで一向に前に進まない。小刻みに立っている残り距離の看板がより絶望感をあおる。
10kmほど進んだ時点で富士宮口五合目からの登山はおろか、そこに行くまでも止めようかという気持ちになっていたが、さすがに五合目までは行かないと思い、折れ欠けた心をなんとか繋ぎとめて走る。
ちなみに富士宮口五合目までの距離は前述したとおりおよそ35km。ルートラボによれば平均斜度は6.3%。激坂はないものの、ゆっくりとずっと上るって感覚だ。
かなり走ったと思ったらようやく一合目。嫌になっちゃうよ、本当に……

3合目、4合目まで来たあたりでようやく気持ちが軽くなってくる。



結局本格的にスタートしたのが7:30くらいで、富士宮五合目に到着したのは13:30およそ6時間かかった計算だ……
富士宮口五合目に到着した時には、すでに身体も心もボロボロ。えっ、これから富士登山だって!?冗談も休み休み言ってくれよヽ(*´Д`)ノ
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=826f56b0e8b1ed1cda94a2a2c056efdf&width=400&height=480"></script>
![]() | 富士山一周 絶景自転車旅マップ 自転車生活ブックス11 (じてんしゃといっしょにくらす自転車生活ブックス) 自転車生活ブックス編集部 ロコモーションパブリッシング 2009-05-22 売り上げランキング : 93592 Amazonで詳しく見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます