中華パッドAinol NOVO7 ELF2を購入してから早3週間。もはやオレの生活には欠かせない相棒となっているのは周知の事実だ。
先日AmazonからKindleの新作が発表され、GoogleのNexus 7が日本販売を控えていると噂されているが、オレはあくまで中華パッドで勝負するよ。
そんな大満足の中華パッドなのだが、1つだけ不満点を上げるとすればIPS液晶じゃないってことだ。解像度は10 . . . 本文を読む
|
昨日は久しぶりに紀尾井のビーフカレーを食べてきた。がるそんと同じで定期的に食べたくなるんだよね。
ところが店に入ってカレーを注文すると大将が渋い顔で「あ~、カレーですか……」と炊飯器の中を覗き込む。「あっ、もしかして御飯切れてます?」と聞くと、「今日は炊いてないんですよねぇ」とまさかの答えが返ってきた。土曜の昼は客が少ないのだろうけど、潔すぎるだろ!!
紀尾井は他にもラーメンに定評があるのだが . . . 本文を読む
|
ここ最近足の裏が痛い。具体的に言うと、踵側の土踏まずのアーチ部分が終わるあたりが痛い。それも右足だけ。
寝起きが一番痛くて、一日生活していると痛みは無くなってくる。激痛ってわけでもなく、生活にも支障はないけど、やっぱり気になるのでググってみた。どうやら足底腱膜炎って症状に似ている。というかピッタリ。
調べてみるとマラソン選手に多く見られる症状らしい。あとは立ち仕事が多い人にも多いとか。つまりは . . . 本文を読む
|
立て続けにAndroidアプリの紹介だよ。カテゴリはAinol NOVO7 ELF2になってるけど関係ないよね。
今回紹介するのはiPhoneでも稼働率トップ3に入るRSSリーダーだ。中華パッド購入したらとりあえずRSSリーダーは入れようと思い色々試そうと思ったのだが、一番最初に選んだヤツがあまりにも有能なので他を試す気が無くなってしまった。そのアプリがgReaderだ。
二画面構成の仕様 . . . 本文を読む
|
今回はAndroidアプリの話。
前回Vプリカを購入したので、せっかくだから有料アプリをダウンロードしてみた。購入したのはPCのiTunesをリモート操作出来る、その名もRemote for iTunesだ。
iOSにはApple純正のRemoteアプリがあるが、こいつはそれを模した他社製のアプリだ。Apple純正アプリよりも機能は劣るものの、ジャンル・アーティスト・アルバムから選ぶことが . . . 本文を読む
|
|
|