タンドール釜の炉は一回り小さい鉢に空気穴を増やし挿入した。熱でひび割れが予測出来る。日地輪コンロも考えましたが灰の処理、サイズで鉢を利用した。上部の被せ鉢は底をカットしのせる。カットした底を蓋に利用は早々に落として割れてしまう!!
上下鉢の接合部はセメントに耐火を考え1対1.5で消石灰を混ぜ骨材はパーライトで練って詰める。冬はコンクリート含め左官工事は凍結の対応が必要で養生を忘れず。


防塵マスクをしても陶器のカット、消石灰等の塵で鼻炎が再びティッシュが消費される。
以前使用した煙突の断熱材料を剥がし内周りに張った。廃材処理された。
上下鉢の接合部はセメントに耐火を考え1対1.5で消石灰を混ぜ骨材はパーライトで練って詰める。冬はコンクリート含め左官工事は凍結の対応が必要で養生を忘れず。



防塵マスクをしても陶器のカット、消石灰等の塵で鼻炎が再びティッシュが消費される。
以前使用した煙突の断熱材料を剥がし内周りに張った。廃材処理された。