今日は 爽やかな秋晴れでしたね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
さて 木皿泉の「二度寝で番茶」を読みました。
この本を読むのは2度目。
一度目の感想はこちら。
( 木皿泉「二度寝で番茶」 ご覧ください。)
このコーナー?で 何度かご紹介している「すいか」「Q10」などのドラマの
脚本家木皿泉のエッセイ集です。
2度目の感想。
やっぱり 木皿泉はいい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
木皿泉はご夫婦で一つのペンネームを共用されています。
大福さんとかっぱさんのお二人の対談の形をとっています。
最終回 木皿さんは 自分たちを 西遊記の八戒と沙悟浄に例えておられます。
西遊記は ご存じ孫悟空と三蔵法師が出てくる 壮大な怪奇小説。
日本でも 何度もドラマ化され 古くは あの夏目雅子と堺正章のコンビで
新しくは 香取信吾と深津絵里のコンビで
ほかにも何回かドラマされていますが どれも甲乙つけがたいドラマです。
日本人にとって もっともなじみの深い話の一つだと思います。
妖怪たちが登場する奇想天外なストーリー。
不思議とどことなく哀愁を感じます。
これを例に挙げた後で
「子供が何かを一所懸命食べているのを見ると哀しい。」
と大福さんは言います。
綿々と私たちの命がつながっていくという
あまりにも当たり前の日常に心を揺さぶられ 『哀しい』と表現される木皿さん。
その感性に私たちは心を揺さぶられます。
今回も図書館で借りたのですが 決心しました。
この本を買うことにします。
私 疲れがたまったり 精神的に煮詰まったりすると
「うーーーん。木皿泉が足りない!
」
と 思い ドラマのDVDを見たり 本を読んだりします。
ほかにも「スラムダンクが足りない」とか「坂木司が足りない」とかいろいろあるんですが・・・
自分を元気づける ビタミン剤みたいなものです。
というわけで 「二度寝で番茶」 お勧めです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
いがぐりおは まだ哀愁はまだよく分かんないか・・・
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
さて 木皿泉の「二度寝で番茶」を読みました。
この本を読むのは2度目。
![]() | 二度寝で番茶 |
木皿 泉 | |
双葉社 |
一度目の感想はこちら。
( 木皿泉「二度寝で番茶」 ご覧ください。)
このコーナー?で 何度かご紹介している「すいか」「Q10」などのドラマの
脚本家木皿泉のエッセイ集です。
2度目の感想。
やっぱり 木皿泉はいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
木皿泉はご夫婦で一つのペンネームを共用されています。
大福さんとかっぱさんのお二人の対談の形をとっています。
最終回 木皿さんは 自分たちを 西遊記の八戒と沙悟浄に例えておられます。
西遊記は ご存じ孫悟空と三蔵法師が出てくる 壮大な怪奇小説。
日本でも 何度もドラマ化され 古くは あの夏目雅子と堺正章のコンビで
新しくは 香取信吾と深津絵里のコンビで
ほかにも何回かドラマされていますが どれも甲乙つけがたいドラマです。
日本人にとって もっともなじみの深い話の一つだと思います。
妖怪たちが登場する奇想天外なストーリー。
不思議とどことなく哀愁を感じます。
これを例に挙げた後で
「子供が何かを一所懸命食べているのを見ると哀しい。」
と大福さんは言います。
綿々と私たちの命がつながっていくという
あまりにも当たり前の日常に心を揺さぶられ 『哀しい』と表現される木皿さん。
その感性に私たちは心を揺さぶられます。
今回も図書館で借りたのですが 決心しました。
この本を買うことにします。
私 疲れがたまったり 精神的に煮詰まったりすると
「うーーーん。木皿泉が足りない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0060.gif)
と 思い ドラマのDVDを見たり 本を読んだりします。
ほかにも「スラムダンクが足りない」とか「坂木司が足りない」とかいろいろあるんですが・・・
自分を元気づける ビタミン剤みたいなものです。
というわけで 「二度寝で番茶」 お勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
いがぐりおは まだ哀愁はまだよく分かんないか・・・
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/8bacf14cbfea758fa1edf82c77369e9e.png)