
一気に冬の装いになった11月中旬の19日の日曜日、団行事の「農業体験・秋の大収穫祭」に元気に参加してまいりました!!今回の隊集会は15名のスカウトと6名のちびっこビーバー&体験スカウトという、またまた20名越えのスカウト軍団で2チームに分けての活動です。まずはお決まりの「大きな輪」でご挨拶。

JR吹田駅からJR茨木駅まで電車で移動後、徒歩にて吹田第6団専用農園に向かいます。

現地に着くとまずは開会式を行い、


ビーバー隊はチーム分け。スカウト諸君が考えたチーム名「チーム・グリフィンドール」と「チーム・おいも」に分かれて作業開始です。本日のチームリーダーは、若手U副長とR副長。そしてボーイ隊のスケットが各チームに3名ずつ付いてお手伝い。まずは焼いもの準備作業です。さつまいもを新聞紙に巻いて、

濡らしてアルミホイルに包む作業。

ビーバー隊諸君はなかなかうまくいきませんが、ボーイ隊のお兄さん・お姉さんにお手伝いしてもらいながら、自分でお昼に食べる焼いもを確保!!

お次は、待ちに待ったお芋ほり!!



ビーバー隊・カブ隊から畑に入り砂遊び!!予想外の大きなさつまいもが…わっさわっさと出てきます!!





今年のお芋は育ちもよく大型化!!

これもひとえにH副団委員長の畑の手入れのおかげ。H副団委員長、いつもありがとうございます一通り掘れたところで、ボーイ隊・ベンチャー隊が畑を慣らして、






そしてビーバー隊・カブ隊が芋の弦を撒いて次への植え付けの準備をします。終了時間に合わせてやきいもも出来上がり、

当団のプロフェッショナル集団「老婆隊」の豚汁のサービスもあり、家から持ってきたお弁当と併せて、豪華なランチタイムとなりました!!


本日のランチタイムの掛け声は、ちょっと少なめの2名で「いただきまーす!!」

少し風がきつく肌寒いランチになりましたが、豚汁おかわりしまくりのランチタイムとなりました!!


現地にて全体の閉会式をして、


JR吹田駅を目指して帰路につき、「大きな輪」をして、おおきなお芋のお土産をもらって解散となりました!!今回の秋の大収穫祭は掘りがいがあった収穫祭。


デカイのが出るわ出るわの大豊作!!お芋も奇麗で言うことナシ!!みんなおいしく食べてケロ―!!

次回は12月10日(日)のユニセフ募金活動!!みんな元気に集まるぞー!!11月26日(日)に行われる「健都フェスティバル」

に吹田第6団も参加します!!みんな遊びに来てくださいねー!!待ってまーす!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます