令和6年7月28日(日)(7月の最後の土日)は昔から「吹田まつり」日でしたが、数年前に第50回目でなくなりました。その後、吹田市は吹田フェステイバルを万博会場で行うようになり、吹田まつりで曳行くしていた、6基のだんじりは出番がなくなりました!
江戸時代から続く伝統文化を継続するために、地域の声や議市会議員が中心となり3年前に「吹田だんじりまつり」として復活しました。
ボーイスカウト吹田第6団も昨年から「浜の堂だんじり」曳行のお手伝いをさせていただいております。
浜の堂のだんじりは、泉殿神社のだんじり小屋にあり、宮出しを行いました。 宮司からお祓いを受け、宮出し開始です。 泉殿宮から幹線道路を曳行して、浜の堂自治会館前まで行きます。
スカウトは近くの公園で集合し、だんじり曳行の注意事項や熱中症の注意などを行いました。今回はカブ以上のスカウトがだんじりを曳きます。
浜の堂自治会の方々と一緒に記念撮影を行いました。
いよいよ、だんじり祭のスタートです
自治会館から旭町商店街に入り、あちこちで「大阪締め」をしました!
その後、錦通りに入り、Uターンして後の5基のだんじりを待ちます。今回はだんじり祭に参加している6基が錦通り全基並びます!
6基はそろい、全員で「大阪締め」で大盛り上がりしました。スカウトやだんじりを担いでいる指導者もしっかり水分補給と休息をとりましたので、帰路に向かいます。
だんじりには灯りがともり、とてもきれいです
みんな疲れが見えてきてますが、最後の力を出して、自治会館前に到着!
スカウトたちは暑い中のだんじり曳行でしたが、吹田の江戸時代から続く伝統文化の貴重な体験が出来たと思います。 スカウトたちは夏休みの思い出をみんなに伝えてください!
浜の堂自治会の皆さま、吹田第6団スカウト保護者の皆さま、今年も暑い中ご奉仕させていただき、また貴重な体験のお手伝いをありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします!
だんじりはその後、「宮入り」です 大人だけで泉殿宮をめざします!
泉殿宮に無事「宮入り」しました! そしてだんじり小屋に戻りました。
ここのだんじり小屋は浜の堂と川面の2基のだんじりが収められていて、いつでも見られるようになってますので、是非、泉殿神社に参拝ください!
皆様、おつかれさまでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます