呼吸・瞑想「イルチブレインヨガ国立教室」 体と呼吸に意識を向ける時間自分と向き合う時間◆今ここ私◆を体感

東洋医学と脳科学を融合、誰でも出来る独自のヨガトレーニング。体・心・脳の健康を実現できるよう心を込めてサポート致します。

『セドナ・メッセージ』米国3大新聞のベストセラーランキングで上位にランクイン

2012-03-27 | セドナ・メッセージ

こんばんは イルチブレインヨガ立川スタジオです

日本でもじわじわと売れ行きを伸ばしている「セドナ・メッセージ」ですが、アメリカでの躍進ぶりをお伝えします

『セドナ・メッセージ』米国3大新聞のベストセラーランキングで上位にランクイン
 
『セドナ・メッセージ(原題:The Call of Sedona)』はアメリカで昨年8月に発売され、11月には米Amazonの全米書籍売上ランキングにおいて、「健康」「回顧録」などの部門で1位を獲得。さらに、今年に入って、米国3大新聞のベストセラーランキングでもそれぞれ上位にランクイン。とくに、アメリカの書籍売上指標として最も権威があり、「出版界のノーベル賞」とも呼ばれるニューヨーク・タイムズのベストセラーランキングでは、自己啓発部門で2位に入りました。




一方、昨年9月に『セドナ・メッセージ』が発売された日本では、12月にアマゾン(amazon.co.jp)の書籍販売ランキングで総合1位を獲得。現在も「人文・思想」「ビジネス・経済」などの分野で上位にランクインしています。『セドナ・メッセージ』の大ヒットを受けて、同著で紹介された瞑想や呼吸法のプログラムは、日本を含め世界各地で実践者が急増。『

 記事引用:http://www.ilchi.jp 

先日、日本でもサイン会が行なわれたり、売り上げが伸びたりしています。

本当に素敵な本なので、ぜひお手にとってみてください

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

          

イルチブレインヨガ立川スタジオ

042-527-6820

東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F  立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。  にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 立川情報へこちらもクリックお願いしますにほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 

 

 


免疫力を高める脳波振動 笑い

2012-03-26 | 呼吸法・体操

こんにちは イルチブレインヨガ立川スタジオです 今日はとってもいいお天気ですね 風がないとかなり暖かいです。やっと春が近づいてきた感じがしますね

春、花粉の季節! この時期に免疫力をあげて、少しでも過ごしやすくしてみましょう

免疫力を高める脳波振動-笑い

それだけではありません。私たちの脳は、普段はたいてい萎縮して酸素供給がよくできませんが、ぱっと笑えば、脳がぱっと目覚めて、酸素が活発に供給されるようになります。ですから、脳を運動させる一番効果的な方法が、笑うことなのです。

笑いの本当の威力は、私たちの心に肯定的な余裕と自信を与えてくれることです。笑えば、どこから来たのか分からないながらも、自分も知らないうちに喜びが生じます。それは、元々自分の中にあった喜びの泉が、笑いを通して開き、自然に溢れてくるからです。

1. ストレスを解消する笑い瞑想 5段階

笑う訓練を続けると顔と骨格が変わり、体が自ら元気になり、肯定的な人生を歩むようになります。いつも無表情だった人を一瞬で、ぱっと笑わせることは難しいですが、たゆまぬ努力を続けさえすれば、いくらで変えることができます。笑いは、選択して行うことなのです。

  1. まず鏡の前に座り、自分の顔をじっと眺めます。自分の顔がリラックスしているか、明るいか、暗いか?心の窓といわれている顔を通して、自分の心を眺めてみましょう。
  2. 肩の力を抜いて、鏡の中の自分に向けて楽に笑ってみてください。この時、顔と脳の緊張が緩むことを感じることができます。また、胸が楽になり、胸と頭でその楽な感じが感じられます。
  3. よく感じられなければ、反対に思いっきりしかめっ面をしてみましょう。顔をしかめる瞬間、胸がぱっと閉じ、脳まで緊張するのが感じられます。顔をぱっと開いて、顔をしかめてを3分くらい繰り返すと、とてもよい脳運動になります。
  4. いよいよ本格的に笑います。静かにほほ笑みながら、自分の体に起きる感覚の変化を感じてみます。顔の筋肉がやんわりとひろがり、胸が楽になります。感覚の鋭い人は、少し笑っても脳に明るいエネルギーが入って来ることを感じます。そして、笑いと喜びがこみ上げてきて、どうしていいかわからないという表情で、自分に話してみます。「私は今、とっても元気で幸せです」そのようにすると、その瞬間存在しているだけでも楽しくなります。
  5. 次に、全身が揺れるほど激しく笑います。寝転びながら笑ってもいいです。最初はぎこちなく感じるかもしれませんが、笑いに沒入するとそんな考えすら浮かばなくなります。全身で笑えば、脳がスッキリして、さわやかな感じでいっぱいになります。

 

2. 生活の中の笑いで幸せ作り

  1. 朝の目覚めに大笑い : 朝、目覚めた瞬間に口を大きく開けると、1日中簡単に笑うことができます。そして 「今日も幸せな一日になるつもりです」と、自分にいます。
  2. いつでもどこでも歌笑い : 道を歩く時や仕事をする時、好きな歌に合わせて歌い、自然に笑います。
  3. 眠る前の幸せ笑い : その日1日をよくすごしたという感謝の心で、楽にほほ笑みながら眠りに入ります。 夢でも笑うことができるでしょう。

慣れるまでは少しの時間がかかりますが、よく笑うために1日に5分ずつ笑う練習をするといいです。笑う筋肉をたくさん使った人は、美しく笑うことができるからです。 笑いは自分のエネルギーを引き立ててくれるだけではなく、自分の周りの人々にエネルギーを分けることができる一番良い方法です。このことを常に忘れず、いつも笑っていましょう。

———————-
出典:ブレインメディア

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

イルチブレインヨガのスタジオ・教室情報はコチラから
http://ilchibrainyoga.com/
イルチブレインヨガの体験はコチラから
http://ilchibrainyoga.com/reserv/yoyaku.html

  記事引用:http://www.brain-training.jp/ 

笑うだけでもずいぶん変わるものです!ぜひ、今日からたくさんたくさん笑いましょう

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

          

イルチブレインヨガ立川スタジオ

042-527-6820

東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F  立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。  にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 立川情報へこちらもクリックお願いしますにほんブログ村 健康ブログ ヨガへ


ダイエットの季節に腸から変わる! 腸運動

2012-03-25 | 呼吸法・体操

こんにちは イルチブレインヨガ立川スタジオです

今日はイルチブレインヨガのスタジオならどこでも毎日やる!というくらい基本の体操、腸運動をご紹介します。上のお知らせのイラストにものせていますが、腸を動かすことで腸がほぐれてきます。腸が柔らかいと、腸自体の動きもよくなり、お通じがスムーズになってきます。腸壁がほぐれると宿便がとれる効果も期待できます。宿便は普通の方ならだれでもお腹にあるもだそうです。取れたらお腹もすっきり、ウエストラインもすっきりぜひ、お試しください。

体の健康には、下腹にある丹田が強くなることが必要です。下腹が冷たくなると胃腸の調子が悪くなります。腸が硬くなり、下腹を触ると痛みを感じることもあります。また便秘になったり、手足が冷えたりします。丹田を強化すると、エネルギーのバランスが取れ、体が軽くなり、自然治癒力も高まります。また、集中力と忍耐力がアップし、仕事がはかどるようになります。

腸運動

 

地下鉄やバスの中でもできる腸運動

  1. 少し圧力を感じるほど下腹を膨らませます。
  2. お腹が背中にあたる感じでへこませます。
  3. 呼吸は楽に自然にします。
  4. 動作を終えたら時計回りにやさしくお腹をなでます。

 

【ポイント】呼吸と関係なく下腹を膨らませたりへこませたりしながら腸を動かします。
姿勢は座っても立ってもかまいません。

【効果】腸運動をすると下腹が暖かくなり、頭がスッキリします。

出典: ブレインメディア

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

イルチブレインヨガ(ILCHI Brain Yoga)・ブレインダンヨガは、脳科学と
ヨガを融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
体のトレーニングを通して脳を活性化し、心身の健康、幸せを実現します。
脳教育BEST5にもとづくILCHIチョンファ心性(真我発見)プログラムなどの
特別トレーニングを、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

イルチブレインヨガのスタジオ・教室情報はコチラから
http://ilchibrainyoga.com/

イルチブレインヨガの体験はコチラから
http://ilchibrainyoga.com/reserv/yoyaku.html

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

          

イルチブレインヨガ立川スタジオ

042-527-6820

東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F  立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。  にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 立川情報へこちらもクリックお願いしますにほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 


残りわずか!春のわくわくキャンペーン!

2012-03-24 | 今月のキャンペーン

こんにちは イルチブレインヨガ立川スタジオです 立川は朝の雨もすっかりやんで、晴れてきました これで気温も少しあがるといいですね!

さて、3月限定の春のワクワクキャンペーンも残りわずかになってきました。気温があがるとコートがいらなくなって、だんだん薄着になってきます。冬の間に身体にたまったものをしっかり出して、これからの季節をさわやかに過ごすのはいかがでしょうか?

イルチブレインヨガでは身体の気血循環が良くなることを大事に考えています。はじめられた方から「背中がすっきりした!」という嬉しい声もよく聞きます。背中がすっきりしないのは、脂肪ではなくてむくみかもしれませんね。

今から身体を動かしたら、半袖になるころには身体のラインも変わってくるのを実感できることでしょう 

スタジオでお会いするのを楽しみにしています。お気軽にお越しください。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

          

イルチブレインヨガ立川スタジオ

042-527-6820

東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F  立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。  今月中は入会金半額キャンペーン中です。3月中の期間限定なのでお見逃しなく!

  にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 立川情報へこちらもクリックお願いしますにほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

 


デトックスの春に 呼吸法でデトックス

2012-03-23 | 呼吸法・体操

こんにちは イルチブレインヨガ立川スタジオです 今にもが降りそうな立川です。みなさんのお近くではいかがですか?

暖かくなってくると花粉の季節!そんな時には身体を浄化すると楽になっていくことでしょう。今日は簡単にできる呼吸法をご紹介します

寝る前の呼吸法で簡単デトックス

口から息を吐き出す

呼吸-簡単デトックス

① どんな姿勢でも構いませんが、最初は横になって動作に慣れるのがよいでしょう。横になった姿勢で両足を肩幅に開き、両腕は体から45度くらいに広げます。
② 目を閉じて口から息を吐き出します。
③ 自然に吐き出す呼吸を繰り返します。吸うときは短くし、続けて吐き出すというくらいの気持ちで行うのがポイントです。
④ 繰り返し行うと、吐き出す息が、だんだん静かで細くなるのを感じることができます。そのようになれば、口笛を吹くように、息をできるだけ細く長く吐き出すようにします。
⑤ 胸に意識を集中して、5分程、繰り返します。



【ポイント】各段階で息を最後まで吐き出すことが重要です。体の中から十分に息を吐き出したと感じてから5回さらに吐き出し、息を吸い込むようにします。この時、体の毒素が排出されます。
【効果】いらいらする時、胸がどきどきする時、眠れない時、熟睡できない時、考えが多い時などに行うと、とてもリラックスできます。

出典: ブレインメディア

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

イルチブレインヨガのスタジオ・教室情報はコチラから
http://ilchibrainyoga.com/
イルチブレインヨガの体験はコチラから
http://ilchibrainyoga.com/reserv/yoyaku.html

 記事引用:http://www.brain-training.jp 

身体が浄化されると軽くて気持ちがいいです ぜひお試しください

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます

          

イルチブレインヨガ立川スタジオ

042-527-6820

東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F  立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。  今月中は入会金半額キャンペーン中です。3月中の期間限定なのでお見逃しなく!

  にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 立川情報へこちらもクリックお願いしますにほんブログ村 健康ブログ ヨガへ


ILCHIブレインヨガ 国立教室 へようこそ!!

*3 月の健康講座*

健康の自給自足
『簡単セルフヒーリング講座』

参加費:1,000円

3/9(土) 14:00~
3/13(水)10:30~ 
3/23(土) 14:00~  

イルチブレインヨガ 国立教室
TEL 042-505-6682
東京都国立市中1-18-25 2F

ブレインヨガ 『体験予約』クリック

クリック 本当の自分「真我」を「体験」していますか?

『出張ヨガ』 ←クリック

オフィスへ訪問して皆様の健康・メンタルヘルスをサポート致します!