文 美 禄 ( bunbiroku )

美禄にはいままで一切縁が無かった。かといって、決して大酒飲みでもないし美酒を求めてきたこともない。忘備録になればと。

「ガマズミ」の実がたくさん!

2016年10月21日 14時37分31秒 | デジカメ
ガマズミ_IMGP1220_R.JPG
 背丈は3~4mにもなる木に、いっぱいの赤い実。 調べると、1.赤ワインと同じくらいのポリフェノール 2.ビタミンCの含有量がレモンの2倍 3.美肌効果や疲労回復などの作用も期待 と良いこと尽くめの赤い実である。


「 カプシクム・バッカシム 」 とかぐら南蛮

2016年10月21日 08時04分35秒 | デジカメ
カプシクム・バッカシム_IMGP1156_R.JPG
 長い名前だがトウガラシの仲間らしく、 背丈は2m近い。  昨夕NHKで山古志で栽培されている「 かぐら南蛮 」が紹介されていたが、それとも違った形で、「UFOトウガラシ」とか呼ばれることもあるらしい。(確かに・・・)
 じつは、先の 「ボタンクサギ」 と 「 カプシクム・バッカシム 」は、二人の姉の家で、それぞれ撮ったものである。


牡丹臭木 (ぼたんくさぎ)

2016年10月21日 05時23分54秒 | デジカメ_花
ボタンクサギ_IMGP1146_R.JPG
 背丈は、1.5mほどはあり、花はボタンほどの塊である。 もんだりこすったりすると一種独特なニオイがするという。 それが漢字名の由来でしょう。 ネット調べた中では、このように段々に咲いているものはなかったようです。