りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

3回目の検査結果と今後のご飯

2016年09月14日 | あずきちゃん日記
兼ねてからご心配を頂いているあずきちゃんの下部尿路疾患・・・昨日は3回目となる尿検査でした。

 さあ~頑張ってよ~!

夏にストルバイト結晶が見つかって以来、療養食で経過を観察中のあずきちゃんです。

ご飯と抗生物質のお蔭で、PH値・タンパク質も正常に戻りホッと安堵をしたのが前回の検査でした。

試しに残っているロイヤルカナンと、市販のご飯を半々で与える事になりましたが、市販のご飯を混ぜた途端数値が

 初回の悪い数値に戻ってる



正常値5,0~7,0のPH値が、今までで一番悪い『9,0』でした。結晶が見つかった夏の数値は『8,5』です。

タンパク質と白血球も正常値がプラマイゼロに対して『+3』う~ん・・・ダメやん。

結局また抗生物質の注射と、今後は市販のご飯では無く療養食で・・・という診断が下されたのです。

 ゲッ、またお注射チックン?



毎回先生から花丸を貰えるほど、診察中も注射も暴れたり泣き喚く事の無いあずきちゃんですが

昨日は横に居るパパさんにしっかりしがみついていました。よく頑張りましたね。お疲れさま。

 うわ~!ヨリドリミドリ!



試供品を頂き、この中であずきちゃんに合ったご飯を選ぶ事になります。

りんごと同じく避妊手術後は肥満傾向なので、ダイエットを兼ねた『PHコントロール・オルファクトリー』がいいかな?

 好き嫌いせず、何でも食べるんだよ~!


 ペッ!この枝、マズイ

 1歳にして早くも療養食とは・・・正直、かなり落ち込んでいますが

本人(猫)は膀胱炎の症状も無く至って元気!相変わらず狭い家の中で大暴れをして過ごしております。

重症になる前に気が付いて良かった!とプラス思考に切り替え、あずきちゃんと共に頑張りますね。
 

 ダイエット・・・お気持ち察し致します。 りんごより 

記録・体重4,8キロ 
診察料 540円
コンベニア注射 4,330円
尿検査 1,080円
療養食500グラム 1,640円
合計 7,590円

2つのランキングに参加しています

りんごへの応援、ヨロシク!

あずきへの応援、ヨロシク!