りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

鯛のお頭ですが・・・

2016年09月22日 | 日常の「喜怒哀楽」
 今日は鯛のお頭やちゃ!

冷蔵庫を開けながら嬉しそうな義母です・・・鯛のお頭??はて?なんぞおめでたい事でもあったか?

「ほら~!」と義母がおもむろに取り出した『鯛のお頭』を見て、納得!ギョッとする画像なので閲覧注意ネ!



 「お~これぞ富山!」と思われた方、どうもありがとうございま~す!

鯛のお頭の正体は『飾りかまぼこ』でした。富山の結婚式ではお約束の引き出物で、超・重量級でも有名なの。


札幌在住のブロ友『マロ点さん』の画像をお借りしました。(事後報告でごめん)

何度か富山に遊びに来て下さっているマロ点さん。その都度足を運ぶ蒲鉾屋さんがあるんです。

お店で初めて見た飾りかまぼこの巨大さと、豪華さに驚かれ記念撮影をされたんですよ。

我が家に届いた『鯛のお頭』は、お孫さんが結婚されたご近所からのお裾分けでした。

 ばあちゃん、ナニしてるニャン?


 「あっ、おちゃかな(魚)だ~」

『私の大きなお尻、写さんといて~!』と言われていたのに、してしもうた。お義母様ごめん

頭の大きさがまな板の三分の一!なんせ巨大なかまぼこですし、長い間冷蔵庫で寛がれてもね~

引き出物のかまぼこは、こうして切り分けご近所さんに配ったり、職場のみんなに『食べて~』と持って行ったりします。

たい焼きや東京のお土産「ひよこ」はどこから食べる?では無いですが、飾りかまぼこの切り分けも悩みそうでしょ。

しかし、あずきちゃんの恰好!思い切り背伸びをして台所の様子を伺っていますね。ん?どこかで見たような?

 ちゃんと平等に切り分けてよ!

     

余談になりますが、先日25年ぶりに優勝をした広島東洋カープに、巨大な祝いかまぼこが贈られたとか。

贈り主は広島テレビの社長さんで、お生まれが富山なんですって。地元のニュースで話題になっていましたよ。

依頼された蒲鉾屋さんのブログがあります。製造過程等も出ていましたので、興味のある方はご覧下さい(こちら)

 冠婚葬祭の冠婚から縁遠くなり、最近では仏事にばかり顔を出すようになりました。

おめでたい話題はもちろんですが、数年ぶりに見た祝い蒲鉾の一部に、少し心が躍っています。

昔、りんごにも巨大飾りかまぼこを見せた事があります。驚くよりも食いつく方が早かったですけど・・・
 

 あずきちゃんは『ギョギョギョ』でしたね。 りんごより 

2つのランキングに参加しています

りんごへの応援、ヨロシク!

あずきへの応援、ヨロシク!