りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

動物愛護フェスティバルのお知らせ♪

2016年09月24日 | 動物愛護推進員・防災士
9月20日~26日は動物愛護週間です。今週末には全国各地で、いろんなイベントが催されると思います。



月初めにも告知記事をしましたが、富山県では明日10時より『愛護フェスティバル』が開催されます。


前回の告知記事と同じ写真の使いまわしですみません。上段向かって左のイベントです。

動物愛護推進委員2年生の私も、去年に引き続き何かしらのお手伝いをさせて頂く予定でおります。

で・・・先日、打ち合わせ会があり当日の役割分担と、活動の内容についての説明があったんですよ。

渡された分厚い資料には行事の流れや手順、会場見取り図、注意書きetc...それはそれは細かく書かれていました。

 ○さんは、▽※◇※のブースをお願い致します。

 『▽※◇※のブース』・・・うわぁ~これは大変!子供達に一番人気のブースだよ!

去年はクイズラリーのポイント箇所で、訪れる子供やワンコ連れの方に簡単なクイズを出し、スタンプを押すお手伝いでした。

その横で大賑わいだった企画ブース!今年はそちらに配属をされました。

センターの職員さんから『ミスは許されないぞ~!』なんて脅かされるし・・・ 早くもプレッシャーなの。

 お母さん、大丈夫かな~?


 「意外と本番に強いタイプだから、大丈夫でしょ」
 「お母さんの心臓、毛むくじゃらだもんね」


 お母さんの心臓も三毛柄?



 いやいや・・・私の心臓はは毛むくじゃらでも、ましてや三毛柄でもありません。

ずっと降り続いていた雨も止み、明日の芝生広場では気持の良い緑が広がると思います。

たくさんの人が来てくれるといいなあ~!と願いつつも、どんどん緊張感が高まる私です。
 

 大丈夫。りんごが連いてるから。 強力助っ人より 

 富山県の愛護フェスティバルって、どんな感じなのかな~?と興味を持って下さった方へ

過去記事をリンクしました。可愛い動画や写真もたくさんありますので、お時間がありましたらどうぞご覧下さい。

2014年・・・『その1』『その2』

2015年・・・『その1』『その2』

2つのランキングに参加しています

りんごへの応援、ヨロシク!

あずきへの応援、ヨロシク!