こんにちは。武陽液化ガスです。
さて、夏休みも2日目。
今日はホテルの敷地内にある各施設を遊びつくすプランです。
紹介し遅れましたが、ホテルは「タングラム斑尾東急リゾート」です。
夏はゴルフ、冬はスキー場と施設が整っているホテルです
さて、今日のお天気は・・・・
早く寝たので5時半に起きてしまい、散歩にでも行こうかと思いきや、山から降りてきた厚い雲が・・・遂にこらえきれずに雨ザーザー
しかし、朝食後にはすっかり上がり、ちょい遅れでのスタートとなりました。
で、本日のお遊び第一弾
「ターザンZIPスライダー」なるものを勢いに任せて、前日に予約しておきました。
簡単に説明すると、体にハーネスを装着して滑車にぶら下がり、高い所から張られたワイヤーを滑り降りるというアクティビティで、傾斜を利用したスキー場ならではの施設です。
まずはリフトで上がります。
眼下に見えるのは、昨日とは違う「夏の高原」風景

写真中央の台に向かって右の木々からスタートし、また右へとゲレンデを往復します。
距離にして片道100mくらいでしょうか?
インストラクターの方にハーネスを装着してもらい、低地での練習に合格すると
このトムソーヤの隠れ家みたいな高台にハシゴで登ります(7m超えの高さ)

命綱があるとは言え、怖いです

上から見るとこんな感じ(レクチャー中)
しかし!怖い物知らずの6歳児はご覧のとおり。

もちろんブレーキなんてありません。
手袋をはめた右手でワイヤーの後方をこすり速度調節します。
(地上での練習はこの速度のブレーキ練習です)
速度調節を誤ると、自力でワイヤーを伝わり台へのゴールとなります

(うんしょ うんしょ)
一番恐怖心をあおられたのが、往路で到着した台から下段に降りるときでした。
レスキュー隊員の方が降下するときにやる「アレ」です。
滑車を通した1本のロープで降下する降り方です。
仰向けになり左手でロープを支え、右手に持ったロープを緩め、地上と並行にして行きます。台より頭部が下がったら台から足を離します。
仰向けで腹を中心に宙づり状態と思っていただけると分り易いでしょうか?
3m程度ですが、初めての経験って怖いものです
と、言いつつも「キャー」、「ウヒャー」、「・・・」とそれぞれに満喫していました
第二弾はマスの釣り堀

朝から子供会系の団体にかき回され、入場した昼過ぎには、餌に見向きもせず
すれてしまったニジマス達(だいぶお疲れ、やる気なし)。
それでも釣れないリゾートお父さん達を横目に、多摩川小僧復活。
子供に教えながら、釣果は5匹! その場で炭焼きにしてもらい、いただきました
第三弾はボブスレー
ゲレンデ内に設置された、ステンレス製の半円状の道を上から下るという単純かつ、ハイスピードバンクが楽しい、元バイク乗りの心をゆさぶる乗り物。
第四段は定番パターゴルフ
第五弾は第四段の余韻を引きずりゴルフの打ちっぱなし
終わってみたら17時でした。
更に「温水プール」という意見が出ましたが、昨日入ってしまったので却下。
こんな感じで2日目は終わって行くのでありました。
Kima
さて、夏休みも2日目。
今日はホテルの敷地内にある各施設を遊びつくすプランです。
紹介し遅れましたが、ホテルは「タングラム斑尾東急リゾート」です。
夏はゴルフ、冬はスキー場と施設が整っているホテルです

さて、今日のお天気は・・・・
早く寝たので5時半に起きてしまい、散歩にでも行こうかと思いきや、山から降りてきた厚い雲が・・・遂にこらえきれずに雨ザーザー

しかし、朝食後にはすっかり上がり、ちょい遅れでのスタートとなりました。
で、本日のお遊び第一弾

「ターザンZIPスライダー」なるものを勢いに任せて、前日に予約しておきました。
簡単に説明すると、体にハーネスを装着して滑車にぶら下がり、高い所から張られたワイヤーを滑り降りるというアクティビティで、傾斜を利用したスキー場ならではの施設です。
まずはリフトで上がります。
眼下に見えるのは、昨日とは違う「夏の高原」風景


写真中央の台に向かって右の木々からスタートし、また右へとゲレンデを往復します。
距離にして片道100mくらいでしょうか?
インストラクターの方にハーネスを装着してもらい、低地での練習に合格すると
このトムソーヤの隠れ家みたいな高台にハシゴで登ります(7m超えの高さ)


命綱があるとは言え、怖いです


上から見るとこんな感じ(レクチャー中)
しかし!怖い物知らずの6歳児はご覧のとおり。

もちろんブレーキなんてありません。
手袋をはめた右手でワイヤーの後方をこすり速度調節します。
(地上での練習はこの速度のブレーキ練習です)
速度調節を誤ると、自力でワイヤーを伝わり台へのゴールとなります


(うんしょ うんしょ)
一番恐怖心をあおられたのが、往路で到着した台から下段に降りるときでした。
レスキュー隊員の方が降下するときにやる「アレ」です。
滑車を通した1本のロープで降下する降り方です。
仰向けになり左手でロープを支え、右手に持ったロープを緩め、地上と並行にして行きます。台より頭部が下がったら台から足を離します。
仰向けで腹を中心に宙づり状態と思っていただけると分り易いでしょうか?
3m程度ですが、初めての経験って怖いものです

と、言いつつも「キャー」、「ウヒャー」、「・・・」とそれぞれに満喫していました

第二弾はマスの釣り堀


朝から子供会系の団体にかき回され、入場した昼過ぎには、餌に見向きもせず

すれてしまったニジマス達(だいぶお疲れ、やる気なし)。
それでも釣れないリゾートお父さん達を横目に、多摩川小僧復活。
子供に教えながら、釣果は5匹! その場で炭焼きにしてもらい、いただきました

第三弾はボブスレー

ゲレンデ内に設置された、ステンレス製の半円状の道を上から下るという単純かつ、ハイスピードバンクが楽しい、元バイク乗りの心をゆさぶる乗り物。
第四段は定番パターゴルフ

第五弾は第四段の余韻を引きずりゴルフの打ちっぱなし

終わってみたら17時でした。
更に「温水プール」という意見が出ましたが、昨日入ってしまったので却下。
こんな感じで2日目は終わって行くのでありました。
Kima
