例えば、トヨタのWebサイトから任意の車種RAV4などのマニュアル(取扱説明書)をダウンロードしてみます。

PDFファイルでダウンロードするページが開きます。

PHVは生産が間に合わず、来年4月まで受注を止めている!?とディーラーのセールス君が言っていました。ホントですかねー???

まあ何はともあれ、マニュアルは無料ダウンロードできるので
見てみることにします。

パソコンで開き、目次を見てみるとこんな感じ。

さらに細かい目次を見たり、ページ検索サイトで、見たいページを入力すると
そのパージが開きます。

パソコンの任意のドライブに「取扱説明書」などのフォルダーを作り、
見たい車種のPDFファイルを保存しておくといつでもパソコンで閲覧できます。
ちょっと操作方法等、調べてみたいことがある時、便利です。

先日役立ったのは・・・夜間、遠方から帰宅したと同時に「燃料残量警告灯」が初めて点灯。暗い車内でマニュアル見るより、部屋のパソコンで燃料残量警告灯が点灯した場合のガソリン残量を調べたら7.5Lと記されていた。これならまだちょっとした距離を走れるので少し安心しました。(高速道路なら残量半分以下になったら給油してますが)