100日で習慣を変え、マインドセットを書き換える

迷いがなくなり、行動を加速させるマインドセットで新たな人生脚本を描く。

変化に抵抗する(悪習慣)6...

2015-02-15 11:17:20 | 成功習慣のマインドセット

こんにちわ♪

 

私が自家用車を持っていた頃、
スポーツカーと仕事で使う軽四の
二台を所有していました。 

スポーツカーは既に車検が切れて
ガレージでホコリをかぶり、
ガレージ代だけが毎月消えていました。

いずれ乗るとか、想い出があるとか、
ワケの分からない理由で4年以上も
車検を受けず、ガレージで眠っていました。 

 

私にとって、
動かない愛車でも、なくなるのは
とても大きな変化だったのです。

 

 

 

前回、「悪習慣を捨てる」をお伝えしました。

 

手に入れたモノは
中々手放せないのと同じで

脳が一度、悪習慣を手に入れてしまうと
中々、手放すのは困難です。

悪習慣を手放せない理由は
いくつかありますが最も大きな理由が

「変化」です。

(脳は良習慣と悪習慣の区別がつかない)

脳は、基本型の状態から
大きく変化することに抵抗します。 

 

悪習慣も、短時間では潜在意識に入りません。
これは良習慣も同じことが言えます。

それは、

短時間の大きな変化が嫌いだからです。

 

標準体重の人が、たった一度だけ
食べ過ぎたとしても、すぐに大食いになりません。

少しずつ食べる量が増えていき、
やがて大食いになり肥満体になるのは
少しずつ変化するからです。 

 

ならば、

脳が短時間の大きな変化を嫌うのであれば
長期間で少しずつ変化させて
脳を騙してやればいいのです(^^) 

 

次回もこの続きです。

 

 

 

 


ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓

コーチング ブログランキングへ

 

 


悪習慣を捨てる 5

2015-02-14 06:42:27 | 成功習慣のマインドセット

おはようございます♪

 

今日は、京都北区の
賀茂川と高野川が合流して
市内を貫く鴨川の合流地点に行きます。

そこは、とても良い「気」が流れていて
気持ちが良い場所ですよ。

そして今日はバレンタインですが、
祖父の命日の他は、
これといった予定はありません(^^) 

 

 

 

さて、昨日の続き、「連鎖する悪習慣」

悪習慣の連鎖は、逆に考えると、
一つの悪習慣を改善しただけで
連鎖している複数の悪習慣も改善される
という話しでした。

 

今回は、悪習慣について、
もう少し掘り下げてみましょう。

 

前回、お伝えしたように、
一つの悪習慣から
次々と悪習慣が生まれますが、

何故、悪習慣が生活に支障をきたすのか
考えてみることにしましょう。 

 

食べ過ぎ、運動不足、睡眠不足
などの悪習慣は健康を損ないます。

 

ネットサーフィン、テレビ、スマホなどに
取られている時間を、人生で俯瞰すると
自分らしい充実した時間を浪費しています。

 

不規則な生活でリズムが狂ってくると、
自分がコントロールできなくなり、
物事が効率的に循環しなくなります。

 

自分との約束を破り続けていると
ストレスから自己否定に繋がり、
セルフイメージが下がってきます。 

 

このように、
悪習慣はあなたの人生の中で

仕事にも、家庭にも、交友関係にも

全てに影響しています。

 

色々なスキルを身につけるのも
良いですが、悪習慣をなくすだけで
あなたの人生は魅力的に変貌します。 

新しいモノを手に入れるためには
まず、悪習慣を捨ててみませんか。 

 

 

次回は、悪習慣がやめれない理由を
お伝えします。

 

 

 

 


ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓

コーチング ブログランキングへ

 

 


連鎖する悪習慣 4

2015-02-13 11:59:38 | 成功習慣のマインドセット

こんにちわ♪

 

紺屋の白袴とはよく言ったもので、
脳科学とか深層心理とか、
私なりに勉強しているつもりですが、

いざ、自分のことになると、
歯痒くなることが多いですね(^^)

 

歳を重ねると、人間の器が大きくなると
思ってましたが、歳とあまり関係ないようです(笑)

 

 

 

さて、前回の

「肯定的意図がある悪習慣3」の続きで、

自分に都合良く作った肯定的な意図を
変えない限り、
悪習慣は改善されない
話しをしましたので、


これから、悪習慣の中の肯定的な意図を
どのように変えるかお伝えしょうと思いますが、

その前に、

一つの悪習慣を放置しておくと、
悪習慣が悪習慣を呼び起こす
負のスパイラル状態に陥ってしまう
お話をしておきます。

 

私の過去の悪い例でお話すると、

私はFacebookを始めた頃、
楽しさにかまけて、夜遅くまで
パソコンの前に座っていました。

当時、Facebookに依存するという
悪習慣が身についてしまいました。

夜更かしするので睡眠不足になります。
睡眠が足りてないことで集中力がなくなり、
仕事の効率が下がります。

効率的にできない仕事のストレスが
食べ物に向き過食してしまうというように、

ひとつの悪習慣が、更に新たな
悪習慣を生み出してしまいます。 

 

この連鎖を逆に考えると、

一つの悪習慣を改善しただけで
連鎖する悪習慣も改善されますので、

 

次回は、一つだけ、あなたの
悪習慣を置き換えてみましょう。
 

 

 

 

 


ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓

コーチング ブログランキングへ

 

 


肯定的意図がある悪習慣 3...

2015-02-12 14:18:46 | 成功習慣のマインドセット

こんにちわ♪

 

悪習慣って曲者ですよねぇ(^^)

本人は悪習慣だなんて
気付いていないかも知れないし、

分かっていても都合の良い理由を付けて
行動するのが悪習慣です。 

 

良い習慣を新しく刷り込むのは
継続さえできれば比較的、容易ですが、 
悪習慣を変えるのは少しコツがいります。

 

 

 

本日は、先日の「行動の意図」の続き

人が行動するのは、否定的意図と
肯定的意図があるという話でした。 

 

私の過去の例だと、
否定的な行動には、 の下のような
肯定的な意図があります。

 

 

仕事を締切り間際まで手を付けず
いつも先延ばししてしまう。

      ↓

ギリギリになってやることで
集中力が高まり、効率的に取り組める。 

 

 

一仕事終えた後や打合せで煙草を吸いたくなる。

         ↓

リラックスできるし、会話の間をもつことができる。

 

 

他者に自分の自慢話をする。

     ↓

自分の優れている部分を他者に
知ってもらうことで尊敬や承認を得る。

 

 

相手から責められるとその場しのぎの嘘をつく。

        ↓

怒られることなく安心できる自己防御。

 

 

会議などで自分の意見を言わない。

      ↓

皆に嫌われないような関係性を保つ。

 

 

このように、否定的な行動(悪習慣)にも
自分自身の肯定的な意図がありますが、
どこか矛盾を感じて嫌な気持ちになり、
自己嫌悪になることがあります。

 

自己納得させる理由の肯定的な意図を
変えない限り悪習慣は改善されません。

 

ではでは、

次回は、悪習慣の中の肯定的な意図を
どのように変えるのかを
お伝えしたいと思っています。 

 

 

 

 


ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓

コーチング ブログランキングへ

 

 


行動の意図(悪習感2)...

2015-02-09 17:35:23 | 成功習慣のマインドセット

こんばんわ♪

 

昨日の続き「嫌いな自分がいる」からです。 

人の行動には、
やりたいと思ってやる行動と
やりたくないのにやる行動がある
という話しをしましたね。

 

ほとんどの行動には
何だかの意図があります。

自分で解る意図もあれば、
気付いていない意図があります。

 

 

私はテニスが好きですが、
その意図は、好きだから、健康維持、
友人との交流などの明確な
意図があります。

ところが、昨日、話したような
彼女の遅刻で喧嘩になり、
「帰ってしまう」という行動は、
意図を自分で気付いていません。

 

気付いてない意図があるとすれば、
気持ちの切り替えが帰っている
途中で出来たことでしょうか。

「映画はまだ間に合ったのに
あんなに怒る必要はなかった・・」

冷静になったことで、このように
気持ちが切り替わっていったのです。 
 

「帰る」という行動は「否定的」ですが、

「あんなに怒る必要はなかった」は

「肯定的」な思考から行動に
切り替えることができます。

 

以上を踏まえて、

何故、行動から悪習感になるのかを
次回は考えてみましょう。

 

 

 

 

 


ポチっといただけると嬉しいです♪ 
励みにさせていただきます
    ↓↓

コーチング ブログランキングへ