おじさん
田舎町とは言え怖すぎる
本来なら来ない方向から右側通行で ぶつかりそうになったが
そのまま行きよった
メルセデスのオバちゃんも確信犯
電動キックボードのオバちゃんも逆走
デリバリーバイクは当たり前の様に歩道を逆走している
うちの近所の商店街 確信犯が多すぎ
こう言う人の方がヤクザ屋さんより怖いんだよ
逆切れするから・・・
1週間に1回のパンの配達なのに遭遇率高すぎ
くわばら くわばら
おじさん
田舎町とは言え怖すぎる
本来なら来ない方向から右側通行で ぶつかりそうになったが
そのまま行きよった
メルセデスのオバちゃんも確信犯
電動キックボードのオバちゃんも逆走
デリバリーバイクは当たり前の様に歩道を逆走している
うちの近所の商店街 確信犯が多すぎ
こう言う人の方がヤクザ屋さんより怖いんだよ
逆切れするから・・・
1週間に1回のパンの配達なのに遭遇率高すぎ
くわばら くわばら
チャリンコや歩きだと新しい発見がある
思わず立ち止まったのは
トランクルームの張り紙
荷物の積み降ろしの為に駐車スペースが有るのだけれど
そこを駐車場がわりにしている常習犯がいるらしく
バッチリ車の写真が貼られていた
そこ停める?
他のトランクルームも そういう目で見てみると
毎回 同じ車が長時間駐車しているんだよね
オレも気をつけよ
今年の夏は虫に悩まされることも
ドクダミの侵入に悩まされる事も無いと思っていたら
凄いね 雑草の王様ドクダミ様が アスファルトなんて舐めてんのかと言いながら
アッチコッチ出て来た
こちらに侵入してくる前に根こそぎ何とかして欲しい
ヤギがダメなら
合鴨農法でも可
電動キックボード
漕がなくてもスイスイ走る電動自転車
黄色いナンバー
ピンクのナンバー
青いナンバー
法的にどう言う扱いか規制 賠償
全て答えられる一般人、お巡りさん 手を挙げてみて
特にコイツ 「電動キックボード」
免許は?
保険は?
眼鏡使用は?
ナンバーは?
標識は?
一通の商店街に逆走してきたオバサンがいるんだけれど
良いの? 違反なの? 利権なの?
スッキリ サッパリ綺麗になったゴミ溜めの様だった空地
雑草生える
コンビニのゴミを最初に一人がポイ
後はどんどんゴミが捨てられる
ゴミは増える一方 雑草生え放題
以前に住んでいたお婆ちゃんは こまめに枝を切り草を抜き
丁寧に住んでいてくれたと思う
引っ越された後 うちの家族が草むしりとかしていたが
今の世の中、良かれと思ってやっても「不法侵入」で
訴えられるかもと止めさせた
その後のオーナーとなった人は きっと遠くの人なんだね
近所の人なら恥ずかしくて住んでいられないもの
綺麗になった空地は駐車場になったらしい
今まで歩道を駐車場代わりにしていたバイクの人が
借りてくれたようで
自転車やベビーカーがスムーズに通れるようになり
みんながwin win
ヤギさん ありがとう
今年、蚊の話題が多かったのは
隣の雑草ボウボウ 蚊がすごいのよ
更に
うちが種を撒いても撒いても隣の雑草の種が飛んでくるから
出てくるのは雑草
もう12月なのだから隣の雑草は枯れたか
否
本当にどうにかして欲しい
隣の人 ヤギ飼ってくれないかな
紳士は言った
夕方ではあるが まだまだ明るい
星 出てる?
紳士の目線に合わせる様にしゃがんでみると
アラ、不思議
大きく明るい星が出ていた
私が
「あれはM78星雲 ウルトラの父と母がいるんですよ」と説明するも
背後から
「あれは木星です」と紳士のお父様の声がした
お終い
最近、今まで購入していた物がどんどん無くなってきた
コロナ禍で3年ほど とても助かっていたのだけれど
買いたい物が無いとなると買いに出掛けなければならない
自宅がスーパー2軒の真ん中なので どちらかとなった時に
ほぼ
サミットさんのお世話になっている
何故なら
バイクのスペースが たっぷり有るので停めやすい
あの余裕のスペース 他で見た事がない
ちゃんと守衛さんもいらっしゃるので
障碍者スペースに停める「ばーか」もいない
とても気持ちの良いお店なのだ
歩道に侵略
吸い殻やコンビニのゴミの投棄
虫が大量発生
雑草の種 飛散
景観 悪いし
何も良いことがない
特に歩道の半分を侵略している雑草は
歩行者やベビーカーの通行を妨げ車輪に引っかかってあぶねぇ
助けてぇーーー
と言うことで精鋭部隊がやって来て
あっという間に片づけてくれた
プロは仕事が早い
雨の中 ありがとうございました
ただ コレ土地の持ち主がしなくてはいけないのじゃない?
敷地内 早く片づけてくれると嬉しい
個人情報とか何かの理由で無くなったの?
ちょいと聞きたいことがあるとなっても
会長さんとか民生委員さんとか誰なのか連絡先も知らない
それで困った事はないし逆に老人会とかで家族がお世話になったりしているので
恐縮なのだが・・・
コロナ禍なので余計 関わるのも憚られる
せめて連絡網でもあればとも思うが見た事もない
災害時にどうやって確認するのだろう
まさか班長さんが1件1件 各家庭を見回るわけないし
おらが村には電柱にくっついているスピーカーで
避難を呼びかけるシステム有るのかね?
ちなみに我が家は基本、老齢なので避難せず家にいる派
即死希望派
つづく
警察の人以外の指示に従ってはいけないと
習いましたか
これは語弊がある
つまり
交通誘導スタッフの言う事を聞いて進んだら事故とか
譲ってくれたから進んだらドンとか
そろりそろり進み再確認 戒め 気をつけます
交通事故を起こすとさぁ
お巡りさんも出動
救急車も出動
病院にも迷惑かけちゃうじゃん
みんな疲弊しているんだよ
本当に気をつけます