Cafe MATERIA+

♪おひとりさまにオススメです

「お弁当を販売しませんか」

2021-02-20 04:33:49 | ♪からだの事・食べ物の事

コロナ禍以降 アヤシイ電話が更に多くなっている気がする

最近驚いたのが

「お弁当を販売しませんか」

「食材、資材  全てご用意し レシピ通りに作るだけなのでカンタンです」

初めての電話だったので意味不明

要は

コロナ禍で来店者数が減っていませんか

テイクアウトのレシピまで有るので売上を伸ばすお手伝いをしたい

と言うような事を仰っていたので

弊店ではコロナ関係なく開店以来 お持ち帰りは承っていて

看板にも

「for here or to go」と謳っています

それでも説明を続けられるので

食材の事を尋ねると

「中国産を使っているので御社には無理です」と

諦めてくださいました

正直な営業の人で良かったです

安価で販売できて弊店に利益、この電話の会社に利益が出ると言う事は

スケールメリットと言っても500円じゃ無理っしょ

安いには訳があるというお話でした

 

ただ コロナ禍 本当に今の時期を持ち堪えるための手段として

利用される飲食店が有っても良いと思います

本当に困っているお店を助ける意味でも

「テイクアウト」利用してください

みんながみんな「なんとか金」を申請している訳ではありません

 

 

おしまい

 

 

 


みふねさん

2021-02-18 04:07:04 | ♪ラジオ&YouTubeとTVのはなし

ココに登場するみふねさん

お世話になっているみふねさん

暫くお休みされるそうです

コロナが始まって以来  通常のペースではなく

怒涛の勢いでupしつづけていらして

少々 「大丈夫かぁ?」と

陰ながら思っていたわけで・・・

ゆっくり のんびりされる事を願っています

とても丁寧な方なのでメールすると返信される事が想像できますので

この場でお礼を申し上げたいと思います

 


だからぁ時短じゃないと思うんだけれど

2021-02-17 05:50:53 | ♪ラジオ&YouTubeとTVのはなし

お店としては時間が短くなれば短い営業時間内に

稼ごうとする

隣の人とピッタリくっついてとか真向かいで食事とか

逆じゃん

感染しない対策していたとしても食事する時はマスク外すし

体裁だけ整えて

双方  対策していますと言うポーズ

だからさぁ

どんな業種でも

24時間営業OK

そのかわりキャパ半分 

ウエイティングで並ばせない  「待ち番号」の発行とか

名前を書くとか

入場を制限すればいいんじゃね

要は

バラケサセル

ランニングコストはかかるけれど

人との接触を最小限に抑えるには

散らす

お店のスタッフもお客様も守れる

何より

夜通し仕事をしているエッセンシャルワーカーが

お夜食難民になってしまっては・・・

病院は365日24時間営業 医療従事者も大変

物流も止まる ストレス無く良い環境で働いてもらいたい

物流ってAmazonポチとかネットスーパーじゃなくて

医療機関へ酸素とか薬とか衛生用品とか

自分に直接係わらなかったり知らない所で働く人もいるわけで・・・

なんで

時短にこだわるんだろう

 

 


まさかGROOVE LINEで

2021-02-15 04:58:42 | ♪ラジオ&YouTubeとTVのはなし

涙ぐむとは思わなんだ

そんな番組じゃないんだよ

ご存知と思うが下ネタ ブラック ちゃらんぽらんのピストン西沢さんですが

重い空気にしないようライトな喋りではあるけれど

早くから やんわり ふんわり言葉を選んでコロナの警鐘を鳴らし続けて1年近く

商店街の放送に始まり最近は現在療養中の人 隔離中の人

回復した人 コロナ 医療に携わっている人他 誰でも

実際に何が有ったとか 思いとか 吐き出す場所を提供しています

「娘がコロナ病棟への異動を願い出た 当然 暫くは娘の一人暮らしが続く 心配だが誇らしい」

みたいな内容のメールだったと思う

ピストン西沢さんはライトな受け答えしかしないけれど

配慮だと思う