飛行機に乗って海外に運ばれる封筒 郵便料金110円
東川島町から西谷町に送っても82円
海外に住む友人や家族に
SkypeやLINEじゃあなくて
紙のおたより喜ばれますよ
ブラジルやシンガポールやオーストラリア
NYだって110円
ベトナムに住むお嬢さんに手紙を書こう
ただ
荷物を送るとなるとメチャメチャ高かったような覚えが…
道路が陥没したり
マンションの壁がどーっと落ちたり
どこの国のニュースだよ
と言うのが少し前まで
最近は
「また、日本かよ」
と言う
技術も資材も進歩しているのに
マインド後退の日本
こわっ!!!
類義語に
「どこの国の人だよ」というのもあります
日本人なら そんな事しないよと言うのが少し前まで
最近は
「また、日本人かよ」
やった者勝ち 言った者勝ちと言う
イヤな世の中
恥ずかしい!!!
あんたの事だよ
ハイ、気を付けます
楽しませてくれた侍ジャパンに何のお返しが出来るのか
TVの前のベスポジで
しかも「ただ」で見せて頂きましたよ
そうだ!!!
野球を見に行こう
シーズン中
1度でも
ライブで見てみよう
そうだ 横スタにホエールズ筒香を応援しに行こう
アメ車で帰る筒香の出待ちをしよう
えっ そこまでは…
興味の無い方には まったくどおでも良い事なので
スルーしてください
たーーーーーーーーーーーーくさん
いただきましたので
皆さんに召し上がっていただいたり
ピールをパン生地に練り込み使わせて頂きました
地味ですが
ピールのパンが香りも良く何にでも合うので高評価どすえ
そうじゃなくて
花粉症を何年も患って「ア」がつく薬を服用していたけれど
甘夏を毎日食べていたら
薬 必要無くなりましたと
あくまでも農家さん個人の感想ですが
サプリやケミカルに頼るより
無農薬の果実で試してみませんか…
と言う御提案
ニョッキとチェリートマト チーズソース
サラダ
何度でもお替りできる「おかわりトースト」
マイルドコーヒーorアイスコーヒー付き・・・1000円
グラスワイン付き・・・1200円
ビール付き・・・1300円
学んだ事
ばさまの場合
★説明書を読まない
★形にする事ばかり急いて「雑」
プロの場合
★説明書に目をとおす
★作業が静か(コレが大事らしい)
★測る・確認する
ガーーーーーーッ ドンドン ウィーン と最大値で工具は動かさないと
学びました
ありがとうございました
とは何ぞやと言う大吉の疑問
簡潔に判り易くとの回答
代表的なもので最大は農協職員
公務員でも無く
民間でもないそうです
だからかぁ 納得
こんなニュアンスの
都合が悪くなると公務員みたいなもの
また
都合が悪くなると我々は民間なのでと言う人達をたくさん知っています
えーーーーーーーーーーーーっ