goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe MATERIA+

♪おひとりさまにオススメです

声かけ事案

2019-05-30 06:41:43 | ♪ラジオ&YouTubeとTVのはなし

久米爺が同じマンションに住む女の子に挨拶したけれど・・・

イヤなご時世だねぇ

店の前を通る保育園のお散歩ピヨピヨたちは

先生が「おはようございます!」と言うと

それぞれご挨拶してくれます

お店に来てくれる

小さなお客様も言わされているんじゃなく

自分で「こんにちはー」とか「ごちそうさまでした」とか

言ってくれる

それが普通と思っていたけれど…

 


パプリカの旬は

2019-05-25 06:34:35 | ♪からだの事・食べ物の事

6月から

スーパーには1年じゅうあるのだけれど

大抵 韓国産なので・・・

稀に茨城産のがあればまとめ買い

なぜ韓国ばかりなのか

なんで 日本でいっぱい作らないのか

1位 宮城

2位茨城

3位 熊本

この3県で6割の生産量

ムズカシイ?

以前テレビで大分の温泉を利用して作るパプリカを紹介していたけれど

どこが難しいのか忘れちゃった

もっと いっぱい作ってください

お願いします

 

 


「笑い屋」の定義

2019-05-23 06:09:09 | ♪ラジオ&YouTubeとTVのはなし

基本 見巧者 高田先生だけ

有楽町でも赤坂でも六本木でも

どの番組でも出ていただいて

それ以外 いらない

経験値の少ない放送作家が

「オレ 放送作家 ココにいるぜ」アピールの笑い声を

結構なボリュームで放送に乗せてくると

この番組 そんなにつまらんのか

なる

松之丞の番組は特に品のない笑いで

肝心の松之丞の噺が入って来ないんだよ

松之丞の噺が面白いから聞いているのにぃ

「アンタはひとりで喋って面白いんだよ」

余計な音  要らない

でも基本 かまってちゃん  誰かいないとダメなんだろうから

傍にいてイイから黙っていて

と言うお願い

 


半額シールを剥がす

2019-05-20 06:51:11 | ♪ラジオ&YouTubeとTVのはなし

そして女子高生の行動は

自分が欲しい商品に貼る

そうきたかぁ

コレは

セブンのコーヒーを何度もお替りした揚げ句

シュガーやミルクをポケットいっぱい持ち帰る確信犯のジジババと同じなのか…

落語家 土屋礼央の新作「グロサリー部門」では

半額シールを2枚貼り「タダだろ」と言うクレーマーの話

ご興味のある方は「レオらくご」へどうぞ

 

 


車の給油口を

2019-05-19 06:07:36 | ■つぶ

開けっ放しで走っている車を初めて見た

えっ!!!

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

信号でドライバーさんが降りてきて

キャップを閉めていたけれど

バイクに乗りながらタバコ吸っているどこぞの「くるくるぱー」が

火が点いたままポイっとしたら・・・・・・・・・・・・・・

コレをup出来ていない