![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bc/b27b1f1ed9f98966a4fd17da1e72ace5.jpg)
変わって来ている
農協に値段を付けられ農協に売ってもらって
何かを仕入れる時も農協から
農作物を作るだけから
自分たちで
デザイン 販売方法 値段の設定までする事が
消費者と「相対する」 嬉しさ 楽しさに繋がる
と
「農業をプロデュース」が本業の俳優 永島 敏行さんがおっしゃっていました
日本のごはんは旨い
実にシンプル
フレンチがイタリアンに取って代わられたのは
素材重視 シンプル 食材を捏ねくりまわさないと
日本食に通じるものが有るからではないだろうか
旨い米 味噌汁 焼き魚 煮物 香の物
こんな贅沢で旨いメシをおうちで月に1度でも作ってみよう
但し
インスタ蝿はしない色味だと思う
私の好きな「茶系」
こういうご飯を毎食 食べていれば
肥満もアレルギーもなりにくかったのではと反省してみる