goo blog サービス終了のお知らせ 

Cafe MATERIA+

♪おひとりさまにオススメです

森本さんの月曜日がんロコモティブシンドローム

2018-12-20 06:52:28 | ♪ラジオ&YouTubeとTVのはなし

医学ジャーナリスト松井宏夫さんのコーナーが興味深い

長生きをしたくて聞いている訳ではなく

知らない事 間違った知識で

まだまだ生きなくちゃいけない人

本当は助けられる人

自分には関係ないと思っていた人や事に

興味が持てるチャンスをくれる番組

今回は

整形外科医が早期に関わるとステージダウンの可能性も・・・

「科」に拘らずそれぞれのドクターの連携が必要

縄張りもプライドも捨ててチームで患者さんに取り組む

ドクターXの派閥の真逆って感じですなぁ

ぜひ タイムフリーで聞いてみてください


出勤前にボルダリング

2018-12-19 06:45:51 | ♪ラジオ&YouTubeとTVのはなし

と言うお客様は前店舗でもいらっしゃいました

10年近く前の事です

その時に思ったのは

ボルダリング 何?

出勤前に?

欧米では出勤前に走ったりジムに行ったり泳いだりは

普通に行われているようですが

それは

ふつーに9am-5pmでお仕事を終わらせる事ができ

仕事終わりは家族や友人とパーティーや食事を楽しむのが

当たり前のお国の事

日本人は無理じゃね

 

出勤前に裏山でひとすべりしてから

出勤しているというリスナーがいる事を知り

キターーーーーーー

日本もレベルが上がってきた

思い込もうとしている

 


顔だけが

2018-12-18 06:45:51 | ■つぶ

寒いよ

ダウン並みの暖かさのペラペラコート

手袋

シールドがあるメット

でも

顔がさむーーーーーい

伊集院さんも言っていたけれど

強盗みたいなマスクが必要

 


アンタが言うな!!!と言うテーマ

2018-12-13 06:24:49 | ♪ラジオ&YouTubeとTVのはなし

町内会の「火の用心」でタバコを吸いながら

「火の用ーーー心」と言っている

おじいちゃん

まず

アンタがダメだろー

と言う怒りのお便り

 

歩きながらのタバコがそもそもNG

次に携帯灰皿持ってんのかってこと

と言う話

 

地元町内会の「火の用心」は以前にもご紹介しましたが

お子さんも参加されて微笑ましい

何をどおすれば「火の用心」に参加する

粋な子供に育てられるのか

親御さんなのか祖父母なのか

イイ意味    親の顔が見てみたい


知らないお客様から

2018-12-12 06:48:29 | ♪ご近所さん

柿をいただいてしまいました

知らない人から物をもらわない

知っている人からも大抵、もらわない

ただ

うちの畑でとれたよ  うちの海でとれたよ

なんて言うお宝は物々交換

 

なぜ頂いてしまったのかわからないのですが

なにか

ほわーっとするご婦人でした

柿をくださったお客様 ありがとうございました

 

 


ラジオ体操を

2018-12-10 06:39:04 | ♪ラジオ&YouTubeとTVのはなし

なめちゃいけない

始業時に全社員でラジオ体操をする会社にいたのだけれど

偉い人もそうでない私のような事務職も

とにかく全員

 

 

最初は

えーーーーーーーーーーっ  だったけれど

ちんたらぽんたら第一をやっただけでも

痩せはしないけれど

ユニフォームのサイズ現状維持

と言う事実

生死を彷徨った松村さんは

毎日 ご近所のジサマ・バサマとラジオ体操をしているそうです

一人暮らしなので生存確認にもなり とても感謝していると言っていましたヨ!!!