最近本屋に行っても
Gooバイクとかエルバイをついつい読んでしまって
他のコーナーにあんまり行かなくなってしまいましたが
ひさびさファッション誌に目を通してみたら
映画情報のコーナーにレオス・カラックスの新作が紹介されていました、
しまった、わたしとした事がっ!
13年振りの長編新作『ホーリー・モーターズ』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/a50bf51f299890170326e666b1261191.jpg)
映画の中ではヨーロッパの映画(特にフランスのん)が好きなわたしですが
レオス・カラックス監督の作品は好きなものが多いです、
何がいいかと言われても言葉で上手く伝えられない.....(なのに日記にするとは)
とにかく格好良い。
シーン、音楽、登場人物、どれもが
あやうく儚げなのに
突き抜けた疾走感があるのがカラックス作品の格好良さだと思う。
20代の頃に作品に出逢えたのが幸運だったかも知れない、
今の自分の感性で観たらどうだったんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/62fa0f0d5a5f88422c9ee0fa6c2ea9e3.jpg)
とくに代表作。
興行的には『ポンヌフの恋人』でしょうけど
わたしの中では『汚れた血』がダントツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/46e311c147be5948df0702c45d9a2fcd.jpg)
ジュリエット・ビノシュの赤いカーディガンに憧れて
購入したフレンチムービーマニアは数知れず(かくいう自分もそのくちです)。
レオスカラックスの分身とも言われるドニ・ラヴァン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/19e7b9c806c0a143e191c2ecf16570c2.jpg)
決してイケメンではない、
変身の途中で満月が雲に隠れて
中途半端な変身になってしまった狼男のような顔立ちだけど
存在感がありすぎて格好良かった
今回の「ホーリー・モーターズ」でも主演ですが
いい(そして更に怖い)おじさんになってしまっていた
『汚れた血』とか『ポンヌフの恋人』の時は青年だったのに............年月を感じさせるよなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a2/4668ab021a3a14165a9f593ff992f60e.jpg)
怖いというよりやばい。
そしてカラックス映画では
物語の中でバイクが小道具で使われることもしばしば
何故かいつも人のいない山道を走っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/1e73f7f832349fc020dca93fa847833a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/d54ff62b4e69cc6528f208178a678fe5.jpg)
なのでわたしは樹々に囲まれた山道を
延々と走っていると
いつもレオス・カラックスの映画のシーンを思い出すのです。
しかし今度の新作はバイクでなさそー
Gooバイクとかエルバイをついつい読んでしまって
他のコーナーにあんまり行かなくなってしまいましたが
ひさびさファッション誌に目を通してみたら
映画情報のコーナーにレオス・カラックスの新作が紹介されていました、
しまった、わたしとした事がっ!
13年振りの長編新作『ホーリー・モーターズ』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/a50bf51f299890170326e666b1261191.jpg)
映画の中ではヨーロッパの映画(特にフランスのん)が好きなわたしですが
レオス・カラックス監督の作品は好きなものが多いです、
何がいいかと言われても言葉で上手く伝えられない.....(なのに日記にするとは)
とにかく格好良い。
シーン、音楽、登場人物、どれもが
あやうく儚げなのに
突き抜けた疾走感があるのがカラックス作品の格好良さだと思う。
20代の頃に作品に出逢えたのが幸運だったかも知れない、
今の自分の感性で観たらどうだったんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/62fa0f0d5a5f88422c9ee0fa6c2ea9e3.jpg)
とくに代表作。
興行的には『ポンヌフの恋人』でしょうけど
わたしの中では『汚れた血』がダントツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/46e311c147be5948df0702c45d9a2fcd.jpg)
ジュリエット・ビノシュの赤いカーディガンに憧れて
購入したフレンチムービーマニアは数知れず(かくいう自分もそのくちです)。
レオスカラックスの分身とも言われるドニ・ラヴァン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d2/19e7b9c806c0a143e191c2ecf16570c2.jpg)
決してイケメンではない、
変身の途中で満月が雲に隠れて
中途半端な変身になってしまった狼男のような顔立ちだけど
存在感がありすぎて格好良かった
今回の「ホーリー・モーターズ」でも主演ですが
いい(そして更に怖い)おじさんになってしまっていた
『汚れた血』とか『ポンヌフの恋人』の時は青年だったのに............年月を感じさせるよなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a2/4668ab021a3a14165a9f593ff992f60e.jpg)
怖いというよりやばい。
そしてカラックス映画では
物語の中でバイクが小道具で使われることもしばしば
何故かいつも人のいない山道を走っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/1e73f7f832349fc020dca93fa847833a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/d54ff62b4e69cc6528f208178a678fe5.jpg)
なのでわたしは樹々に囲まれた山道を
延々と走っていると
いつもレオス・カラックスの映画のシーンを思い出すのです。
しかし今度の新作はバイクでなさそー
僕もL-BIKEを本屋で堂々と読んでます。(笑)
どう???こんなおっさん??(゜゜;)\(--;)オイオイ (笑)
何故に…どの辺がツボなのか敢えて問いたいですw
わたしのよく行く書店は
カーU+2022バイク雑誌コーナーが
グラビアとかアダルト雑誌コーナーにド近いので
なんかこんな所に女が居てすんませんな気分で
いつも立ち読みしています(笑)
女の子は普段着もそうだけど、バイク服もいろいろあっていいなぁ~~~~~と思いながらよんどります。(笑)
あと、やっぱり、バイク乗ってる女の子チェックです。
(゜゜;)\(--;)オイオイ
かっこよさ、10割増しです。!!(゜゜;)\(--;)オイオイ 2倍かよ
結局買うのって似たタイプばっかりになるんですよね、
なんか新しいのを探す時は参考にはしますが
あんまりなりませんねえw
雑誌の中の女子だけでなくて
バイク雑誌読みにきた
素敵女子にも出逢えたらいいですねー
頑張ってくださいw