8月12日 月曜日
朝7時の天気は曇りで気温は17度
ブログをアップして朝食の後に近くを歩く。
もう帰る準備をする人が忙しそうに荷物の積み込み作業を行っている。
実のところボクも今日くらいに移動したいと思っている。
バイクでツーリングをしている人たちは朝が早い。
今日は雨になるとの天気予報なので早めに移動したのかも知れない。
盆を過ぎたらここの夏ももうすぐ終わる。
人の気配が無くなったら急に寒くなる。
10時過ぎには雨が降り出した。
雨降りの移動は車が汚れて掃除が大変なので止んでから準備をしよう。
窓から見る風景。
反対側はトレーラーが移動の準備中。
雨が降る中を移動するのも大変そう。
雨なのでソーラーパネルもほとんど仕事をしていない。
ソーラーの発電量は65W 4.9Aと少ない。
下のモニターはサブバッテリー1で残量は286Ah で、満タンにすると400Ah。
ライフを考慮して普通は300Ah前後で使っている。
こちらはサブバッテリー2で残量は319Ah こちらも満タンにすればサブ1と同じ400Ahの容量。
サブ1、2は独立しているが、旅に出たときは循環電流を無視して切替器の設定で並列につながっている。
サブ1もサブ2も配線長さも違うしボトロニックのAVメーターも設定自体が違うので同じ表示にはならない。
旅に出ると放電するか充電するかなので循環電流が流れるタイミングは少ない。
要は電圧だけでバランスさせている。
しかし、自宅に戻って電気を使わなくなったときには各々を独立させないと循環電流でお互いのバッテリー寿命を短くするのでご注意を。
昼食はベーコンエッグ、ウインナーにトースーターとコーヒー。
フライパン一つで片付けてしまう。
雨が止む気配もないので、開き直って映画をみたり音楽を聴いたり・・・。
周囲に車がいないのを確認して久し振りにボリュームを上げて好きな音楽を聴く。
最近は自宅にいても以前ほどじっくりと音楽を聴くことも無くなった。
でも旅にでると何故か良く聞く。
回りの風景がそうさせるのか、自分のハイな気分がそうさせるのかは分からない。
今日もこれで一日が終わりそう・・・。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
お願い。
ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング