ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

日立が家庭用エアコンの生産から撤退

2024-07-27 | ★日記

↓この写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

数日前のヤフーニュースにこんな記事が載った。

「白くまくん」の日立、家庭用エアコンの生産撤退…合弁会社を独ボッシュに売却

日立製作所は23日、家庭用エアコンの生産から撤退すると発表した。
米ジョンソン・コントロールズ・インターナショナル(JCI)との空調事業の合弁会社を、独ボッシュに売却する。
日立の持ち分の売却額は14億ドル(約2180億円)となる。

 

 

日立とJCIは、2015年に合弁会社を設立した。
出資割合は日立が40%、JCIが60%となっている。
25年6月までの売却完了を目指す。
売却後、合弁会社はボッシュの完全子会社となる。
日立とブランドライセンス契約を結び、日立ブランドで家庭用エアコンの販売を続ける。
一方、業務用の空調事業は、データセンター向けで需要増が見込めるとして、日立の家電子会社が合弁会社の工場を取得する。
日立は1952年に日本で初めて窓に取り付けるエアコンを発売した。
59年にシロクマのシンボルマークを付け、75年以降は「白くまくん」のブランド名が浸透した。
日立は、中核事業や成長分野への集中を進めており、相乗効果が薄い事業の売却を進めている。

 

ショックな記事であるが、当面は日立ブランドで残りそう。

実は、昨年にうちのジルに積んでいるダイキンのエアコンが故障して、室内機の厚さの関係で納まりそうなものを選択したら、日立製の白くまくんだった。

家庭用のエアコンはどれも一緒だろうと思っていたが、取替えて使ってみたらこれがかなり快適。 

故障したダイキンのエアコンは十数年前のもので比較するのはおかしいが、設定温度より下がったらファンが停止した。

キャンカー内は狭いので、ファンが停止すると風を感じなくなるので違和感を感じていた。

それがこの白くまくんに取替えたら、以前のような違和感を感じることもなく快適さが格段に向上した。

数日前に自宅に取付けたダイキンのエアコンも設定温度よりも下がるとファンが停止する。

数十秒後には動き出すが、部屋が広いとあまり気にならない。

 

 

さらに、この快適さをもう少し突っ込んで調べた。

昼間の外気温が35℃あるような時にはフルに働いて860W程度消費する。

しかし、夜間など温度も下がって安定している時には、220~230Wで運転。

それでも設定温度よりも気温が下がると、コンプレッサーが停止する。

ファンはそのまま回って 0.1A程度の電流しか流れない。

白くまくんの賢いのはそれから。

室内温度が少し上がったのを感知すると、インバーターがゆっくり働いて約30秒程度掛けて220~230Wまで上がる。

かなり滑らかにコンプレッサーが働き、温度変化もゆっくりなので変な違和感もなく快適である。

 

 

エアコンの選定に当たっては家具の中に入るようにと、室内機の厚さで選定したが、結果として安いエアコンなのに快適である。

 

さらにこの機種は室外機の横置きも可能なようで、実際にブロ友さんがハイエースにそのまま横置きで積んでいる。

ハイエースキャンピングカーで犬連れ

これから家庭用エアコンを車に積もうと考えている人にとっては有用だと思う。

 

そんなこんなで、日立が家庭用エアコンの生産から撤退するのは大変残念なことである。

 

 

エアコン対策用に設置したバッテリーも快調快調。 

 

 

今は夏も真っ盛りで暑くて我慢ならない。 

盆を過ぎれば少しは涼しい風が吹くだろうが、今年はどうかな。 

 

 

 

過去記事

夏だけバッテリーを増設しよう !

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LiTime の 60A走行充電器をジ... | トップ | カミさんの買い物車をオイル交換 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラムボクさん (うなぎ)
2024-07-27 18:48:31
日本の物づくりと言えば一時は世界一でしたが、低コストで生産できる新興国が台頭してますね。
デジタル化などにより複雑な製造工程を必要としないものづくりが増加したことなどが要因らしいです。
大量生産でライフサイクルが早い家電など日常生活で使う分野が大変らしく、シャープ、東芝、そして日立と続くようです。
自動車産業などはまだ製造工程が複雑なため、日本の競争力を維持できていますが、これも時間の問題かもしれません。

ダイキンエアコンも横置きが可能だとすると使い方が広がりますが、普通に考えると使えそうにありません。
コンプレッサー内にオイルが入って壊れてしまいそうです。
返信する
Unknown (ラムボク)
2024-07-27 16:08:47
>日立がエアコンから撤退、ってエアコンは温暖化に重要な製品で、日本の強みではないんですかね?日立は何でも事業を切り売りしてますが、どうするんでしょう。日立はモータが強みで、掃除機、冷蔵庫、エアコンと繋がると思うのですが、利益が出ないということですかね。でも切り売りすると、肝心なモータを取り付ける製品が無くなってしまうのでは。

>エアコン横置き、拙ブログにコメントした方は、ダイキンエアコン横置きで既に8年以上ノントラブルで運転できているそうです。そうなると、どこのエアコンでも横置きできるかも知れませんね。念のため、やはり10度位は傾けた方が良いと思いますが。
返信する
スズキさん (うなぎ)
2024-07-27 10:58:48
昔、物づくり日本という時代では日立を応援してました。
応援と言ってもカブを持っていただけですが・・・。
それも10年くらい前に処分です。 (笑)
人がやらない事をやるのは大変ですが、夢がありますね。
私も人があまりやらない事に手を出して、色々遊ぶのは好きですよ。
返信する
まるはさん (うなぎ)
2024-07-27 10:56:10
この時期は外仕事は早朝にしかやれません。
陽が昇れば汗びっしょりになります。
メーカーも大変です。
ジルに取付けているエアコンは5万円もしない安物ですが、これではさすがにメーカーも大変でしょうね。
おまけに重くて2梱包ですから送料も高い。
日本のメーカーももっと儲かるものを探しほしいですね。
返信する
Unknown (スズキ)
2024-07-27 08:57:25
そうですね
日立は最近、変な事ばっかりやってます
日立工機、日立建機、液晶テレビ、みーーんな
売っぱらっちゃいました
もうお金しか見えてないようです
鉱山のモータを巻きなおして、修理してたころの
根性と意気込み、どっかに行っちゃいました
悲しいです
時代とは言え、日本ってこんな国でしたでしょうか
もっと、暖かい血が流れていた気がしますが・・・

それと、室外機の横倒し設置、すごい
この方も根性ありありですね
ほんとにお疲れさまでした
返信する
日立のモートル (まるは)
2024-07-27 08:45:49
うなぎ さん。

おはようございます。
「夏休み」なのに早朝より修行僧が続いています。
含み益の多い企業戦略に完全に翻弄中。
後期の講義もお盆明けにはまた再開・辛い現役です

>「白くまくん」の日立、家庭用エアコンの生産撤退…合弁会社を独ボッシュに売却

これも企業戦略の一環・・日立が9兆円、独ボッシュは14兆円の売上高・・日立の賢い選択。
昔は、「日立のモートル」はダントツでした。
回転系電極では、独壇場・今は大陸製品に負け戦。
ダイキンは得意分野のみ成長戦略になるだろう。

ハイエースの床下に「スペアタイヤ」を撤去して
室外機の「傾き設置」ではコンプレッサー機能に
色々と弊害のようで、鈴鹿のKenyさんのブログで色々と学びました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★日記」カテゴリの最新記事