変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

2021/05/28 夕焼けの中の通勤列車を撮る

2021-06-03 19:09:20 | 朝焼け・夕焼け




SONY α7II + Super Takumar 105mm F2.8


この日は、夕時にたまたま線路沿いを歩いており
夕焼けがとても綺麗だったので、列車を撮影してみることしました。





SONY α7II + Super Takumar 105mm F2.8


オールドレンズかつ連写のレスポンスが悪いSONY α7IIの組み合わせで
流し撮りをしてみましたが、思っているよりもしっかり止めることができて
まだまだ、流し撮りの技術は落ちていないなぁと思いましたw

というわけで、久しぶりの関西での撮り鉄でした。


下のリンクは、メインブログになっています。興味がある方は、こちらも見ていただけると嬉しいです。

変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

変なカメラ好きの写真徒然日記

 


鉄道コム

米塚の夕景をヤシカレンズで撮る

2021-05-25 18:41:38 | 朝焼け・夕焼け




SONY α7III + YASHICA AUTO YASHINON-DX 50mmm F2


ある日の米塚の夕景をヤシカのレンズで
たまーに変なレンズを使用して撮影するのが趣味なのだが
このヤシカレンズは写りがそこそこよくて、また市場の球数も少ないので
所有欲を満たしてくれるいいレンズだったりする。


この日撮影した写真は、メインブログの方にまとめています。
興味ある方は、ぜひ下のリンクから見てもらえると嬉しいです(笑)

2021/05/05 夕日と米塚のコラボを狙う - 変なカメラ好きの写真徒然日記

こんにちは、潔く銀です。この日は、あそぼーい!を阿蘇近くで撮影後に、阿蘇山頂まで登って夕日を狙ってみることにしました。

変なカメラ好きの写真徒然日記

 

2020/05/23 浮島神社にて

2020-08-13 18:17:16 | 朝焼け・夕焼け




SONY α7II + MC-11 + EF 24-105mm F4L IS USM


浮島神社にて朝焼けを撮影
水が鏡面反射し、幻想的な景色を見ることができた。

これよりも美しい朝焼けをまたそのうち撮影したいと思う。







下がメインブログになります。
良かったら見てください。

変なカメラ好きの写真徒然日記

ただのカメラ好きが適当に写真を載せ続けるブログです。

変なカメラ好きの写真徒然日記

 

2017/02/09 釧路湿原にて

2017-03-11 09:41:26 | 朝焼け・夕焼け





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


まだ1か月前の記事を更新している管理人です(汗
さっさと更新していかないといけませんねぇ・・・


この日は、SLを撮影してから釧路湿原の有名な展望台へ
雲が多く夕焼けは観れると思っていませんでしたが
雲間からご来光を見ることができました





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


太陽が沈んで数分間だけ見れた夕焼け
かなり焼けていてきれいでした

個人的には赤色に染まった川がポイントです(笑)





Canon EOS 7D + EF 200mm F2.8L USM


夕暮れに空と雌阿寒岳
このカットは圧倒的にリバーサルで撮影した分がよかったです





Canon EOS 7D + EF 200mm F2.8L USM


面白い雲が出ていたので、釧路の街と絡めて
オレンジに染まる空が非常によかったです





Canon EOS 7D + Tamron 18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZD


最後は湿原と暮れていく空を
肉眼ではかなり暗くなっていましたが
シャッター長めに開けて明るく撮影しています(^^)

ちゃんとした標準レンズが欲しいなぁ・・・w
と少し思った瞬間でした


やっと、北海道旅行の記事を半分まとめることができました
4月まではいかないように頑張ろうと思います(笑)











2017/01/01 初日の出撮影

2017-01-01 22:39:13 | 朝焼け・夕焼け


あけましておめでとうございます。

去年の元旦、初日の出の撮影をすることができず
後悔していたので今年は絶対に行こうということで
夜通し起きて車で向かいました。

いつも朝日を撮る場所なのですが
ラジオ体操をする人のみしか見ません
しかし、初日の出を見ようと集まった人は300人ほど
こんなにも人がいる展望台を見るのは初めてで驚きました(笑)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


人が多すぎて三脚を立てることを断念
場所も良いところがなく、結局高い位置から撮影することで
人混みを抜いて朝日を撮影
7時過ぎ頃に山から顔を出した太陽
500mmを使用していたので手ぶれとの戦いでした

PENTAX645NIIも久しぶりに持ち出して挑みました。





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


空気の霞んでいたためか
少しだけ太陽の形が変でした。





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


今年は新年を迎えられてような気がします
645と入れ替えながらパシャパシャっと撮影
正直、デジタルだけでもよかったかなぁ・・・





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


完全に太陽が出たと思ったら上の雲に入ってしまいました
一番いいところだったのですが残念

たくさん撮影しましたが、寒いのとSSが少し遅かったので
手ぶれがすごく多かったです。
いつも以上に人がいたので展望台も揺れてました。
なかなか撮影するのが難儀で
来年は違う場所で初日の出を拝もうと思いますw


というわけで、こんな感じで撮影が終了
2017年は良いスタートが切れた気がします。
今年も一年間、当ブログをよろしくお願いします。

今までのトータル閲覧数 109458PV
今までのトータル訪問者数 52337IP

来年はどれくらいまでアクセス数を伸ばせるか
頑張って更新していきたいと思います!(笑)



2016/12/03 近江高島にて

2016-12-06 15:36:08 | 朝焼け・夕焼け


白髭神社で日周運動を撮影後は
安曇川町にある近江白浜に移動
ここで気球大会が行われるために
この日は前夜から滋賀県にいました(笑)


6時半に琵琶湖を横断するかどうかを判断されるのですが
現状がわからずに待機

その間に朝焼けと朝日を撮影しました





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


到着時はすでに朝焼けの時間帯になっていました
駐車場には車がすでに到着しており
そこで時間を取られてしまった感がありますが・・・

手持ちでお手軽に撮影した分なので少し画質は粗いです





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


もう少し時間が経つと
焼けの色が薄くなりました
朝の空はどんどん変化します・・・





SONY α7II + MC-11 + EF 200mm F2.8L USM


別の方向では気嵐が!
琵琶湖ではあまり見られないらしいのですが
ラッキーな現場でした(笑)

本当にここは関西なのか少し疑ってしまいますw





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


徐々に日の出の時間が近づきます
何度も日の出を撮影していると
朝日がどこから顔を出すのか見当がつきます





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


空はどんどん染まります
水鳥たちも活発に飛び始めました

150-600mmは三脚につけて撮影
こういう時にカメラが数台あると便利ですw





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


そして、緊張の瞬間
太陽が見え始めたこの瞬間から
夢中でシャッターを切ります





SONY α7II + MC-11 + EF 200mm F2.8L USM


α7IIでもシャッターを切ります
手前が少しボケるように絞りを合わせています

やはりAPS-Cとは違い高画質です(笑)





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


太陽はすごく動くのが早いです
正確に言えば"地球は回るのが早い"ですがw

朝日が湖面に作る光の道はいつも美しいです
今回は水鳥とコラボ





SONY α7II + MC-11 + EF 200mm F2.8L USM


少し高さを変えての撮影
この日の朝日は本当に美しいものでした

朝日の輪郭がはっきり見えていてうっとり・・・






Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


こちらではハーフNDを使用
ホルダーはフィルター径95mmのを持っていないので
手持ちでレンズの前にかざして撮影
かなり有効的でした


気球を撮る前に満足してしまい
もうここで帰ろうかなとかちょっと考えてしまいます(笑)


久しぶりに琵琶湖に魅せられた1日でした
また撮りに行きたいですねぇ・・・



2016/11/05 甲山森林公園

2016-11-18 12:58:03 | 朝焼け・夕焼け


この日は、カルストへの出発日
前日早めに寝ていたので目が覚めてしまい
天気予報もいい感じだったので甲山に行くことに

機材はカルスト用にセッテングしていたので
サブ機材達を持って行きました

EOS 1D markIIとα-9、DP2sの3台で撮影





MINOLTA α-9 + AF 28-70mm F2.8G
FILM:FUJIFILM C200



甲山森林公園の展望台らしさを出すために
特徴的な部分を切り取り
この日は本当に美しいグラデーションでした

画像左下の方にDP2sが写っていますね(笑)





MINOLTA α-9 + A 28-70mm F2.8G
FILM:FUJIFILM C200



街明かりがまだ少し残る時間帯
気温は低く寒かったのですが
すでに空気は悪い状態で少し残念でした






SIGMA DP2s


なんとこの朝日が出る瞬間に
1D2のバッテリーが空になってしまいシャッターが切れず
ただの重たいに荷物になってしまいました

MINOLTA α-9はリバーサルに入れ替えての撮影でしました

DP2sの画像を見ているとカラーネガに近いなと感じます
ちなみにDP2sではタイムラプス動画を作るために
インターバル撮影をしました。
意外と広いダイナミックレンジに驚きました


もう甲山は朝日のシーズンですねぇ・・・
また朝早く起きれたら行きたいです(笑)




2016年6月3日 丹後地方にて

2016-06-25 20:13:39 | 朝焼け・夕焼け


この日は、丹後地方に朝日を撮影にし行きました。
天気予報は晴れ
有名どころなので、もしかしたら現地に
カメラマンがたくさんいるんではないかと思いつつ
少し早めに現地イン

現地到着時の条件は凄く良い感じ
カメラマンは少なく場所取りに成功





Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


ハーフNDを使用して月の輪郭を確保
美しい夜明けの月と焼け始めた空
出だしが一番綺麗だったかもしれないです(笑)

この辺で、撮影ツアーの一団がわらわらとやってきました





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


綺麗に焼けている部分を望遠で
かなり絞り込んで撮影しました。

このときには、もうカメラマンだらけ
近くにある駐車場もいっぱいになっていましたw





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


そうこうしているうちに
太陽が水平線から顔を出し始めました。

水平線より奥は霞んでいたので太陽出てきてくれないかもとか不安でしたが
空気の抜けもそれなりで興奮しました(笑)





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


狙い通りにダルマになるのか!
これは来るぞ!と撮影時は思っていたのですが・・・





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


離れてしまいました・・・

あれ?いつの間にか離れているやんw
という感じで、このときは少しがっくり

でも、美しい朝陽を拝むことが出来たので良しとしましょう。





Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


太陽が昇り始めたらさっさと撮らないと
全て同じ絵になるのでバシャバシャと手持ちで撮影





Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


海上に霧が出てきて綺麗でしたが
鬼のような逆光で手持ちのレンズでは厳しかったですw
ニーニッパとかあれば、マシだったかもしれませんねぇ・・・

好条件でそれなりに良いものが撮れ
今回の撮影は無理して行く価値がありましたw
残るはブローニーの方です・・・
成功していることを祈るだけでありまし(笑)

2016年5月4日 琵琶湖にて(ネガVer)

2016-05-11 11:37:14 | 朝焼け・夕焼け

昨日はデジタルの写真を載せました。
今日は、ネガの写真を載せていきます。

この日は、α-9をほぼ1年振りに持ち出しました
レンズはAPO100-300と50mm単とシンプルな組み合わせ
ぶっちゃけ、この2本で風景撮影は撮れるなぁという感じです。





MINOLTA α-9 + AF 50mm F1.4 旧

7DではハーフNDを使用して
なんとか空のディテールを出していました。
しかし、ネガだと何も使用せずに綺麗に空の階調も出ています。

使用フィルムはKodak SUPER GOLDを使用しています。





MINOLTA α-9 + APO 100-300mm F4.5-5.6


太陽が昇るところをしっかり頂きました(笑)
APO100-300の写り、やはりいい。





MINOLTA α-9 + APO 100-300mm F4.5-5.6


ISO400 F8 1/4000
という設定で撮影していた気がします。
こういうシーンでは低感度のフィルムで切りたいですね

最近は、デジタルばかりで面白くないので
カラーネガ使っていたり・・・





MINOLTA α-9 + AF 50mm F1.4 旧


このカットは今回のベストかもしれません。
単焦点レンズのヌケの良さ、描写力を活かせたかとw

空の自然な階調、写しすぎないネガの描写・・・
やっぱりいいですね(笑)





MINOLTA α-9 + AF 50mm F1.4 旧


F2で撮影。
イメージ通りの仕上がりでした。

太陽が昇りきってしまうと同じ絵しか撮れないので
EOS 7D同様に記録重視でバシャバシャっと


ちなみに、α-9を使用した1年前も
唐崎神社という偶然・・・

フィルム一本に同じ場所しか写っていないけど
時間経過がおかしいというシュールなものになりました(笑)
やはり使ってあげないとダメですね・・・

また、使ってみようかな(笑)


Kodak カラーネガティブフィルム 一般用 35mm SuperGold400 36枚 5本パック 6031595
クリエーター情報なし
コダック

2016年5月4日 琵琶湖にて

2016-05-10 13:19:37 | 朝焼け・夕焼け

この日は、ハーフNDなどを試すために
琵琶湖の唐崎神社へ
今回は、デジタルで撮影したもののみ掲載です。




Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


朝、4時50分
この時期は4時代でこの明るさ
ハーフNDのおかげで明暗差が無くなり、湖面の状況が綺麗に出た





Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


雲もあったので5時15分くらいに太陽の姿が出てきました。




Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


どんどん明るくなっていきます。
いつもなら、この時点で白飛びしてしまうか
湖面が綺麗に出ないなどの現象が起こってきて
いつも編集便りの撮影をしているのでハーフND、導入してよかった(笑)





Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


湖面の色もいい感じ♪
Canonらしい色って感じです。





Canon EOS 7D + EF 35mm F1.4L USM


別の構図も撮影。
印象的な山を入れると、また雰囲気も変わります。

改めて写真を見ると、空気の抜けも良かったのかな





Canon EOS 7D + Tamron SP 90mm F2.5


太陽がある程度昇ってしまうと
大体、同じような写真にしかならないので
少し違うものを撮っています。




Canon EOS 7D + Tamron SP 90mm F2.5


ラストは釣り船と光の道をパシャリ
去年も同じようなカットを撮影していました(笑)

この日は、α-9も持っていった。
カラーネガで1年ぶりにシャッター切り
やっぱりフラグシップ機はいいなぁと感じました。
また、その記事もまとめたいと思います。



日の出の時間が早くなり撮りに行きやすくなりました
しかし、ダメージはデカいです(笑)