8月上旬に
城崎温泉へ旅行に行きました
温泉街から玄武洞公園へは
タクシーorレンタサイクルor電車と渡し船
で行くという案内されました。
18切符の関係で渡し船を選びました。
川幅は広くないですが、船に乗るのは楽しかったです(笑)
帰りの船の時間を電車の時刻表との兼ね合いで
1時間後に設定、せかせかした観光地巡りにw

Canon EOS 1D markII + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
これは面白い
かつては採石場だったようで
カタチが規則的のようです。

Canon EOS 1D markII + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
とりあえず、バシャバシャと記録
5つくらいの洞窟を暑い中、急いで周ります(笑)

Canon EOS 1D markII + Tamron SP 90mm F2.5 (model 52BB)
ここで、タムキューを導入
旅行中は、この1回きりの出番でした。
お気に入りのレンズで持って行く機会が多いものの
出番は少ないというレンズです(汗)

Canon EOS 1D markII + Tamron SP 90mm F2.5 (model 52BB)
しかし、質感は良いので
こういうシーンでは凄く活躍してくれます。
モノクロでもいいかもしれませんねw

Canon EOS 1D markII + EF 35mm F1.4L USM
芸術ですね・・・

Canon EOS 1D markII + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
個人的に、玄武洞より青龍洞のほうが
迫力があり芸術的だと感じました(笑)

Canon EOS 1D markII + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
時間ギリギリまでたくさん切ります。
このときは、露出は勘でブラケットで撮影。
1Dのシャッター音が軽快に鳴っていました(笑)

Canon EOS 1D markII + SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
これでラスト。
それなりにたくさん撮影しましたが
どれも記録写真ばかりになってしまいました。
時間帯を変えて撮影すると面白くなりそうな・・・
また行きたいですねぇ
次回は時間をかけて撮影したいところです。