変なカメラ好きの写真に溺れる日記。

気まぐれな機材で色々な被写体を追いかけて全国津々浦々。2020年から熊本を拠点に活動しています。

ある日の梯子

2017-07-28 22:56:21 | α7II Photo





SONY α7II + Tamron SP 90mm F2.5(Model 52BB)


帰り道、ふと遠くを見ると天使の梯子を見かけ
慌てて高い場所へ行きました
六甲山の手前に天使の梯子がかかり
たまたまやってきたスーパーはくとと撮影できました。

カメラを常に持つことは大事ですな・・・(笑)




2017/07/24 天神祭を撮る

2017-07-27 19:09:26 | 2017年 旅日記



今週の初めの話になるのですが
人生で初めての天神祭に参加してきました。
個人的にしょぼい祭りと親から聞いていたので
今まで参加したことがありませんでした。





SONY α7II + Tamron SP 90mm F2.5(Model 52BB)


この日はオールドレンズでシステムを組みました
24mmと55mm、そして90mm
タムロンの90mmはアダプトール世代のものを使用しているので
この日のマウントはFDにしましたw

まずは大阪天満宮からスタート





SONY α7II + FUJINON 55mm F1.8(スクリュー)


何やら古そうなピンボールがあったので
思わず見入っていると、おっちゃんに声をかけられたので
やってみることにしました

連れが楽しそうにしていたので何より(^^)





SONY α7II + New FD 24mm F2.8


3本のレンズを全て使いこなし
かなり頻繁にレンズを変えていましたw

こういう祭りにはやっぱりズームレンズが良いと思います





SONY α7II + FUJINON 55mm F1.8(スクリュー)


祭りの雰囲気を味わいながらシャッターを切ります。
しょぼい祭りとずっと聞かせられていたけど
全然そんなことなく、お祭りの雰囲気はバッチリでした





SONY α7II + New FD 24mm F2.8


周辺光量はわざと暗くしています
光量落ちはNFD24mmの開放でかなりありますので
もっと暗くしてみようという発想で
レタッチしてみると、祭りの雰囲気には合ってると思いました





SONY α7II + New FD 24mm F2.8


大阪天満宮まで子供たちが列をなして歩きます
掛け声が印象的で楽しむことができました

可動式液晶はこういう祭りでは
本当に役に立つのでかなり重宝しています。






SONY α7II + New FD 24mm F2.8


最後は天満宮で一枚
思っているより人は多くありませんでした。
翌日の花火大会はえらいことになってそうでしたがw


この後は屋台に行って焼きうどん食べたり
お酒飲んだり、怪しげな占いしてみたりと楽しく過ごしました(^^)
久しぶりにリア充って感じのことをしましたが
たまにこういうのも悪くないですね(笑)


次のイベントは、淀川花火大会ですねぇ










2017/07/20 野鳥撮影記録

2017-07-20 23:51:59 | 野鳥


本日は、鮮度が高いうちに更新しておきます(^^)
昼から学校へ行かねばなりませんでしたが1時間半寝坊・・・
いつもなら断念しているところだったのですが
前日に今週ぐらいに出るのではないかというお告げを元に
行ってみることに・・・





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


予感は見事に的中
どうやら前日から姿を現してたらしいです。
しかしながら、いい位置には親子の1匹ずつでした。





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


親はお母さんでした。
雛はお昼寝状態・・・





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


もしかして甘えたなのかな?
ずっと寄り添っていましたw
お母さんも雛の羽繕いをして愛らしい表情を見ることができました





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


1時間居て親子揃って目を開ける瞬間は
10秒ほどしかなく、なんとか撮影することができてよかったです





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


本日は少しだけ風が強く
吹くたびに羽が乱れるので多少なり動いていたのですが
雛が睡眠に入ると動かなくなりました。

お母さんに羽繕いされて気持ちよくなったのでしょう
足を上げながら寝てしまいました(笑)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


最後に3匹を写して帰路につきました
家族写真を撮りたいのですが見ることができるか・・・
すごく暑い日でしたが
癒しをもらってなんとか1日乗り越えることができました(笑)



明日から少し撮影にいけないので、どうなるのか気になるところですねぇ・・・





2017/07/14と15 初祇園祭

2017-07-18 23:48:57 | 2017年 旅日記


大阪、京都、滋賀と3年以上通い続けているのですが
祇園祭には参加したことがない・・・
もったいないなということになり無理やり行くことに
14日は大学の後から
15日はバイト後から参戦しました(笑)

まずは14日から





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


四条駅を出るとすぐに提灯が見えてきてお祭りモード
この日は、連れがいたのでレンズは1本のみ
こういう時の超広角ズームは役に立ちます。





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


この日は僕が本気モードではないので
かるーく記録程度にシャッターを切っていました





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM



提灯ってすごく明るいなと思いました
やはり狙いの時間は日が沈んだぐらいの時間帯ですね





SONY α7II + MC-11 + EF 17-35mm F2.8L USM


人の顔が見えるかもと思いモノクロに
そこまで良いものが撮れず、消化不良のまま終了
この日、無事に大学院行きが決まったので
河原町で飲んで帰宅しました(笑)


祇園祭に行ったのなら歩行者天国撮るべきだよな
と思い、知り合いに連絡取ってみると参戦しているということなので
合流するべくバイト後に四条駅へ





SONY α7II + New FD 24mm F2.8


前日とは違い大量の人に驚きました!
また普段は歩けない四条通りの真ん中を歩くのも新鮮でした

この日は、軽い機材にしようと思いFDレンズを持って行きました
良く写るし軽くてコンパクトなので重宝しています(^^)





SONY α7II + New FD 24mm F2.8


提灯が明るいんで、周りの建物が暗くなってしまいます。
人を避けるためにファインダー見ずに撮影していますが
α7IIの有利な点が非常に感じました。

ボディ内手ぶれ補正に可動式の液晶モニター
高感度もそこそこ使えるのでかなり楽に記録することができました(笑)





SONY α7II + New FD 24mm F2.8


四条通りの真ん中から一枚

祭の時しかこういう光景は見れません
ルミナリエに行った時の神戸の街を歩いている感覚に
近いものを感じましたw





SONY α7II + New FD 24mm F2.8


続いて船鉾を眺めてきました。
細い路地にどどーんとでかでかとあるので結構迫力があります
24mmじゃ少し足りませんでした(^^;)





SONY α7II + New FD 24mm F2.8


祭りだ祭りだって感じで夏を感じました。
今になって思うのが、なぜビールを飲まなかったのか

意外とFDレンズとソニーセンサーの相性が良く
軽量さもあって個人的に最強なんじゃないかと思ったりw





SONY α7II + New FD 24mm F2.8


赤い提灯が印象的だったので撮影
個人的にこの一枚結構好きだったり





SONY α7II + New FD 50mm F1.4


四条駅近くから四条大橋へ行く際は
50mmにレンズを付け替えて歩きました。
24mmに飽き始めたので違うレンズで撮ります。


ちなみに24mmより50mmの方が描写が良く
ピントも結構シビアなので、使ってて楽しいです。
A-1やF-1のボディキャップ代わりに使われてたりするようなレンズですけどね





SONY α7II + LA-EA4 + SAL70400G2


望遠レンズ持ってこればよかったなぁとか
思いながら歩いていると、後輩と出会いレンズを借りれることにw
Aマウントを使いこなす変わり者で
70-400G2を借りることができました。





SONY α7II + LA-EA4 + SAL70400G2


こんな感じで人混みを撮影して終了しました。
四条大橋も撮影したのですが、なんか地味だったので割愛です
集まるところには人が集まるなぁっと(笑)


祇園祭、初参加でしたが
人混み嫌いな私でも楽しむことができました



うだる暑さ

2017-07-17 15:45:42 | α7II Photo





SONY α7II + MC-11 + Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4


少し前に一庫ダムを散策。
少しだけ標高が高いので涼しいかと思いましたが
30度を超えるとあまり違いがわかりませんね・・・

ダムの近くにある展望台から撮影しました。
見返してみても暑かったと感じます(笑)



2017/07/10 野鳥撮影記録

2017-07-14 13:06:19 | 野鳥



そろそろ雛が出てくる頃合
ということでこの日もいつもの場所まで
何度も何度も同じ道を走っているせいか
現地への移動時間が減ってきている気がします(笑)







SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


この日は、現地に着いた瞬間に見つけることができました
残念ながら雛は出ていませんでしたが
お母さんを撮影することに成功しました

少しやせ細っているのかすごく怖い表情・・・





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
APO TELECONVERETER EX DG 2x使用



久しぶりに1200mmを使用しました
アマサギ撮影以来の使用になりました。
開放F値13になるので微ブレとの戦いになります。

目は開いているもののあまり動かないので
お父さんの方も観察





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


いつも変な顔して寝ているのですが
この日はキリッとした表情で起きていました(笑)
オスの方はすでにたくさん撮影しているので短めに



そして、この3日後にも行ったのですが雛出ておらず
暑すぎてか親鳥の姿も見当たりませんでした。
今年は例年より少し遅い巣立ちになりそうだとか・・・
次行く機会まで居てくれるか!?








2017/07/06 野鳥撮影記録

2017-07-10 17:50:31 | 野鳥






SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


鮮度がガタ落ちですが
6日にいつもの場所へアオバズクを見に行きました
この日は思いつきで行ったので三脚を忘れてしまい手持ちで撮影

いつも通り雄が巣を観察していて雛はまだ出ていませんでした・・・
30分程、様子を見てこの日の撮影は終了でした


2017/07/02 浜大津ぶらぶら その2

2017-07-09 20:37:06 | 2017年 旅日記



その1の続きです。
下見をした後は少し戻って逢坂山トンネルの撮影。
この日は日曜日なのでSL北びわこの運転があったので
SLの回送があるというわけで印象的なレンガ造りのトンネルと絡めようとw





SONY α7II + New FD 50mm F1.4


京阪電車が絡めばいい写真になるなと
個人的に思い京阪を入れるべく50mmを選択






SONY α7II + New FD 50mm F1.4


しかしながら、そう簡単にはうまくいきません
来なかったので大幅トリミングで対応
デジタルは後で処理しても写真になるのがいいですねw





SONY α7II + New FD 50mm F1.4


SLもPFも好きなので両方が写るタイミングで
一枚目は切りましたが、定石のタイミングでも切りました。

D51200が運用に就くポニーを見る機会が減ると思うので
こういう記録も大切にしておかないとですね
トンネルに入る直前で白煙を上げてくれたのはラッキーでした





SONY α7II + FL 135mm F2.5


狙いの時間帯まで少々時間があるので
135mmで編成撮りを敢行
薄暗くなってくると、列車横に付いた明かりが目立つのでいいですね

完全マニュアルレンズのFLレンズですが
それなりにちゃんと写るのでいいですねw




SONY α7II + FL 135mm F2.5


シャッターを切る直前に通行人が構図に入ったので
少しトリミングしております
まさかシャッターを切った瞬間に道路を渡る人がいると思いませんでした





SONY α7II + FL 135mm F2.5


考えていた切り位置で撮影したときは
次は消防車が構図に入ってきてしまい手前の一枚をブログに載せています(汗)
ここまで色々なものが入ってくるのはレアですw
車体に赤い光が反射しているのが証拠です。


これを撮影後は少しずついい時間帯になってきたので
蝉丸神社に戻ることにしました。





SONY α7II + MC-11 + Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4


そして、まずは狙いの一枚
85mmと少しトリミングで対応しました。
雨のおかげで廊下がしっとり・・・
梅雨らしい良い雰囲気で撮影することができました





SONY α7II + New FD 50mm F1.4


ここからまた強い雨になり
石の道が輝き始めたので、京阪800系の特徴である
警戒灯で輝いた瞬間をパシャり

思わぬ副産物にラッキー(^^)の一言でした
ベストショットは、Tumblrで公開ですなw





SONY α7II + FL 135mm F2.5


ラストは友人を撮影。
オールドレンズらしいアバウトな写りに加えて
そこそこナチュラルなボケも雰囲気を出してくれたのか
個人的にお気に入りの一枚にw


この後、雨が止んだので帰路へ
久しぶりに中学以来からの付き合いのある友人と
撮影に出かけましたが、独特の感性を持っているので
一日、飽きずに過ごすことができましたw

蝉丸神社ではまた撮影したい構図ができたので
いずれそれを実践したいと思います。


これにて7月2日撮影分は終わりです(^^)


2017/07/02 浜大津ぶらぶら その1

2017-07-08 13:34:57 | 2017年 旅日記


少し前にも浜大津をぶらぶらしたのですが
友人も浜大津で京阪電車を撮影したいと言われたので
嵐電撮影後に浜大津へ。

私も以前から撮影したい構図があったので行くことに





SONY α7II + New FD 200mm F2.8


着いて早々大雨
この車両、LEDになっていて違和感が・・・

このヘッドライト気にしないという方もいるのですが
阪急電車と同様に時代にあったヘッドライトであってほしいな
と個人的に思ってしまうので気になってしまいます(^^;)





SONY α7II + New FD 200mm F2.8


ちはやふる塗装がやってきました
意外とこのラッピング電車ながいこと走っているイメージがあります

ニーニッパのいいところは雨粒を浮かび上がらせることができる点ですね
F3.5ほどで撮影していますが、ボケ具合も良くて迫力があります。





SONY α7II + New FD 50mm F1.4


レンズを望遠から標準に付け替え
FDレンズの超スタンダート50mmF1.4をα7IIに装着

狙いの80型復刻塗装がやってきました
まだ順光で撮影したことがないのが悔やまれるところです・・・





SONY α7II + New FD 50mm F1.4


浜大津駅の看板表示と京阪電車
この塗装もいずれ濃い緑と白になる予定だったかな?


この後、天気が回復してきたので上栄町の方へ
京津線の撮影に転線





SONY α7II + MC-11 + Calr Zeiss Vario-Sonnar T* F3.3-4


移動する時はズームレンズに付け替えて
安定感のある描写をどの画角でもコンスタントに出せるので
このレンズの便利さは結構重宝しています。

金属鏡筒なのでかなり重たいですが





SONY α7II + MC-11 + Calr Zeiss Vario-Sonnar T* F3.3-4


上栄町を少し過ぎたところに
良い感じの雰囲気があったので撮影。

今年の4月にも訪れていました(笑)
それにしてもこの日の天気は全く読めない状況
大雨になったりいきなり日差しが出たりとめちゃくちゃでした





SONY α7II + MC-11 + Calr Zeiss Vario-Sonnar T* F3.3-4


ど定番のような鉄道写真を撮ってしまいましたw
あまりこういう撮り方はしないのでたまにはいいかな・・・w





SONY α7II + MC-11 + Calr Zeiss Vario-Sonnar T* F3.3-4


この日の2つ目のメインイベント
蝉丸神社での撮影です。
ここは鳥居の真横を列車が駆け抜けていくという場所で
個人的に好みなのでまた来てしまいましたw


以前訪れた時に撮影してみたいシーンが一つあったので
それを撮るためにやってきたのもありますw



時間帯がまだ良くないので下見だけして
一旦浜大津の方へ戻ることに
その2へ続きます(^^)/









2017/07/02 京都街歩き

2017-07-05 19:35:25 | 2017年 旅日記


久しぶりに日曜日にバイトがないという事なので
友人と京都・浜大津をぶらぶらしに行きました。

京都では前々から撮影したかった
嵐電を中心に回る事に




SONY α7II + MC-11 + Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4


まずは阪急の西院(さいいん)駅から嵐電の西院(さい)駅へ
最近、直結して阪急ではヘッドマークを提出していましたね

まずは西院駅近くにある車庫で入れ替えなどを見学
久しぶりにVゾナーを使用しましたが、本当に綺麗に描写してくれます




SONY α7II + MC-11 + Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4

歩いていると大きな通りに。
少しレトロ風の車両がやってきたので道路と撮影

ヘッドライトが屋根上1灯だけではなく
運転台のところにもあるのが印象的でした。





SONY α7II + New FD 200mm F2.8


一旦、この通りで昼食。
昼食後は、現地に着く前に購入したマウントアダプターを使用
この日は、オールドレンズを中心にしたシステムでFDレンズを多めに運用

EFレンズでもニーニッパを所持していますが
FDのニーニッパもかなり写る印象です。
70-200mmの登場で200mmF2.8シリーズは
あまり目を向けられませんが単焦点には単焦点の良さがあります。

写真の場所から天神川方向に歩きながら撮影
あまり良いものが撮れず、途中の駅でNew F-1を使用したりして記録。





SONY α7II + FL 135mm F2.5


すると天候が激変。いきなり豪雨に変わりました。
防塵防滴に配慮された設計なのでα7IIはすぐさまタオルでくるみ
少し長いレンズで雨宿りしながら撮影。

雨の中MFで撮影するのはかなり難しいですw





SONY α7II + FL 135mm F2.5


またレトロ風の車両が来たので撮影
この時点で少し雨が止んできました。
ギリギリ雨宿りできるところがあったので
なんとかびしょびしょにならずに済みました


この後、背景のコロッケが気になりすぎて釘付けになりましたw
ただ昼食後だったので我慢できました。
次回、ここに来たらこのコロッケ屋に寄ろうと思います(^^)





SONY α7II + FL 135mm F2.5


雨上がりらしい雰囲気の中の記録は
あまりできないのでこれはこれでラッキーですねw
40年くらい前のレンズなのですがしっかりと解像し
背景のボケ方もかなり良く結構満足の一枚となりました(笑)

このレンズ、ジャンクレンズでカビが生えていたり・・・





SONY α7II + FL 135mm F2.5


線路の区間も少し撮影。
ローアングルから撮るとかっこいいですね
「さいいん」×「さい」のヘッドマークもちゃんと記録できました





SONY α7II + FL 135mm F2.5


道に迷い戻ってきてしまったので
雨がまた降ってきましたが2枚上の写真と同じ構図で記録
レトロ風の車両が来てくれたので嬉しかったです(笑)
135mmという画角、ポートレート向きレンズとしては
代表的な画角ですが撮り鉄でもかなり有用な画角だと思います



この後は天神川駅まで歩き地下鉄で浜大津へ
途中雨が強くなりすぎ、雨宿りできるポイントもなかったので撮影を断念しました(笑)




次は浜大津編です(^^)/



2017/06/29 野鳥撮影記録

2017-07-03 19:51:20 | 野鳥





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


一つ前の記事でも書きましたが
この日はアオバズクを撮影しに大阪府の某所へ
私が現地に到着した時は、発見されておらず探すところから始まりました

ちなみにこの日最初に見つけたのは僕でした。
少しずつ経験値が上がってきたか?w

バッテリー充電し忘れて電池きれそうだったα7II
現地に居たおじさんと仲良くなったおかげで
バッテリーお借りすることができ、記録することができました(笑)





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


これが600mmノートリミング
手前に枝が2本あるので上手い具合のタイミングで
シャッターを切らないと被ってしまいます。

ちなみに1枚目はAPS-Cクロップをしているので
35mm換算約900mmです。





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


枝の被りが少ないところを目指して
いろいろと立ち位置を変えてみるものの
どの場所からでも見えにくい位置にいるので
全体の姿を見ることができません

「こいつ何やってんの」
的な目線をアオバズクちゃんから頂きましたw





SONY α7II + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


この日は平日にも関わらず
野鳥が趣味でない方が多かったように思えます
いろいろな人に声をかけられたのが印象的な1日でした(笑)





Canon EOS 30D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


この日は羽繕いはちょこちょこやってましたが
ほとんど動かない時間が多かったので
少し古いカメラを持ち出してテスト

中学時代から使用しているEOS30Dを1年ぶりぐらいに動かしてみました
接点不良が起き始め、満身創痍なのですが
中学時代から高校時代まで使っていたので懐かしい思い出が蘇りました(笑)





Canon EOS 7D + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


撮り比べのために持ち出したEOS7D
操作のしやすさ、ファインダー、AFの精度などを考えると
EOS7Dは本当にいいカメラだなぁと改めて感じます。

現場で使用してみて初めて分かる感覚なので
EOS7DmkIIになればどれほど変わるのか興味が出てきましたw





Canon EOS 7D+ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary


この日はほとんど動かず撮影終了。
今年も雛は無事に育っているようで
そろそろ巣立ちの時期になると聞きました。

まだ、雛の姿は撮影したことがないので今年は撮影してみたいが
すごく忙しい時期になってくるので撮影機会が設けれるか微妙です(><)
時間が欲しいところですな・・・w