![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/df/faecd41056c6ea408a21ef6f4e1165f6.jpg)
円安が急速に進み、1ドル145円になっています。でも、少なくとも、私に関しては、そういう準備は十分にできています。新型コロナの流行から3年以上も時間があったからです。円建ての資産は大分減り、ドル建てだったり、それ以外の資産が増えています。
このブログをご覧の方も、多くが既に対策をなさっていると思います。が、もしまだの方がいらっしゃるのなら、今からでも対策をしましょう。まだまだインフレや円安は序の口でしょうし、グレートリセットの中で起こる困難はこんなものではないからです。
私の資産額もこの一連の変化の中で大きく増えましたが、あくまで日本円換算で増えただけです。実は、私の資産が増えたというよりも、資産を日本円ベースで持っている人が、価値を減らしているだけなのです。円以外の何に換えればいいかは、これまで、何度も書いてきました。よく考えて、よく相談して、変化の中でも価値を持ちそうな資産に一部だけでも換えておきましょう。これは投資や資産運用というよりも、この局面では、資産の保全と言えます。キリスト教的に、カトリック的に、全く正しいことです。
だって、あなたの資産は、あなたの今までの労働の正当な対価だからです。それが、使うことなく価値を減らしてしまうことは、正しいことなのでしょうか。価値を守ることが正しいのでしょうか。少し考えれば、わかりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/2d21438e540409d15e699ee8911d3132.jpg)
このブログをご覧の方も、多くが既に対策をなさっていると思います。が、もしまだの方がいらっしゃるのなら、今からでも対策をしましょう。まだまだインフレや円安は序の口でしょうし、グレートリセットの中で起こる困難はこんなものではないからです。
私の資産額もこの一連の変化の中で大きく増えましたが、あくまで日本円換算で増えただけです。実は、私の資産が増えたというよりも、資産を日本円ベースで持っている人が、価値を減らしているだけなのです。円以外の何に換えればいいかは、これまで、何度も書いてきました。よく考えて、よく相談して、変化の中でも価値を持ちそうな資産に一部だけでも換えておきましょう。これは投資や資産運用というよりも、この局面では、資産の保全と言えます。キリスト教的に、カトリック的に、全く正しいことです。
だって、あなたの資産は、あなたの今までの労働の正当な対価だからです。それが、使うことなく価値を減らしてしまうことは、正しいことなのでしょうか。価値を守ることが正しいのでしょうか。少し考えれば、わかりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/2d21438e540409d15e699ee8911d3132.jpg)