Rlc. Peggy O'Neill ' Royal Lady ' FCC/JOS (株No.1182-No.2-1)
今シーズンも開花しました。私が育てているカトレヤの中で一番イメージの変化が大きかったカトレヤです。当初は癖のある育て難いカトレヤを感じていました。成長のコツを覚えますと根張りも良い強健個体です。交配にも良い個体と感じています。昨年の成長記録を確認しますと2月中旬に4.5B素焼き鉢水苔植え株を鉢から抜き出し、そのまま6B素焼き鉢バークに植え替えしました。(鉢増し) 葉表面にイボが出来る現象はRlc. Peggy O'Neill ' Royal Lady ' FCC/JOSのオリジナル株特有の現象と言われていますが気持ちが良くないので3月上旬に簡易ウイルス検査キットを用いてウイルス検査をしまた。問題はなさそうと判断しました。4月中旬に新芽が成長し始めていることに気が付きました。7月上旬には10cm程度まで成長し、奥の方にシースが見え始めていました。8月中旬から2次成長し始めていることに気が付きました。1次成長の葉表表面にはイボが発生していましたその後の記録は有りませんが1月29日に1次成長の方が2輪花で開花しました。2次成長の方も間もなく2輪花で開花です。今回はややズングリムックリのバルブですが株が出来ればかなり大形株(バルブ)となります。エビデンスは無いですが葉表表面イボが発生は潅水が原因か?成長時の新芽に水が溜まると発生する?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます