
Rlc. R. Nakayana ' Manmoth '
R. Nakayanaの中で一番大きな花と言われている個体です。元々は中山林之助氏の温室に有った株です。その後K・M氏→K・K氏→私の温室に来ました。
昨年10月に来ました。今の私の温室では初花となります。記憶が曖昧ですが20年ほど前に見た花に比べると小さい気がします。
株を充実させ、2輪でバランス良く開花させると迫力が出るかもしれません。RHS登録は1952年です。花形が整形花では無いことは横に置いて、クラッシク花として楽しみたいものです。
R. Nakayanaの中で一番大きな花と言われている個体です。元々は中山林之助氏の温室に有った株です。その後K・M氏→K・K氏→私の温室に来ました。
昨年10月に来ました。今の私の温室では初花となります。記憶が曖昧ですが20年ほど前に見た花に比べると小さい気がします。
株を充実させ、2輪でバランス良く開花させると迫力が出るかもしれません。RHS登録は1952年です。花形が整形花では無いことは横に置いて、クラッシク花として楽しみたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます