Rlc. R. Nayayama ' Okayama ' x Rlc. Navigator ' Ten Years After ' (株No.2767)
この個体の初花が開花しました。冬~春咲きの大輪(巨大)ラベンダー花狙いでしたがこの個体はハズレでした。両親を超えたところが有りません。平凡なラベンダー花でした。2013年3月16日:交配 2013年9月10日:播種 その後の記録はありません。今年、2月14日に2次成長バルブのシース内でツボミが成長していることに気が付きました。1次成長のシースは空シースです。3月18日に2輪花で開花しました。Rlc. R. Nayayamaは大昔の蘭書籍やJOS入賞花集には優秀花で紹介、業者さんの古いカタログにも幾つかの実生苗記載がありますがRHSで確認しますと本品を用いた登録はほとんどありません。たぶん優秀花が出ず、登録されていないのだと思われます。今回の私の交配も兄弟株を含め苗の成長が悪く(遅く)単品植えから今日までほとんど苗ばかり置いている棚でツボミの成長に気が付きました。
この個体の初花が開花しました。冬~春咲きの大輪(巨大)ラベンダー花狙いでしたがこの個体はハズレでした。両親を超えたところが有りません。平凡なラベンダー花でした。2013年3月16日:交配 2013年9月10日:播種 その後の記録はありません。今年、2月14日に2次成長バルブのシース内でツボミが成長していることに気が付きました。1次成長のシースは空シースです。3月18日に2輪花で開花しました。Rlc. R. Nayayamaは大昔の蘭書籍やJOS入賞花集には優秀花で紹介、業者さんの古いカタログにも幾つかの実生苗記載がありますがRHSで確認しますと本品を用いた登録はほとんどありません。たぶん優秀花が出ず、登録されていないのだと思われます。今回の私の交配も兄弟株を含め苗の成長が悪く(遅く)単品植えから今日までほとんど苗ばかり置いている棚でツボミの成長に気が付きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます