カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

カムリ

2018-03-18 | トヨタ
こんばんわ。

本日は初物!
トヨタのカムリです。

これまでのカムリのイメージを一新する車。
そんな気合?が見て取れますね。
とてもスタイリッシュ!若返ったカムリです(^_^)
走り云々は分かりませんが、そんな雰囲気を醸し出しています。

お話をいただいた際、202!?と背筋を伸ばしましたが、ソリッドでは無いブラック。
少し安心しましたが、楽な訳ありませんね(^◇^;)
気合を入れて作業いたします!

ホイールはトヨタさんで たまに見かけるスチール&ホイールキャップ・バージョン。
トヨタさんにお聞きしたい。何故?その意図が分かりません( ̄◇ ̄;)
車格的にも価格的にもアルミホイールにする事は容易かと思われますが…?

洗浄段階で確認できる花粉アタック( ̄◇ ̄;)
割と軽度?と油断してましたが水平面は悲惨。
花粉だけでなく傷だらけなので新車施工のワンポリッシュでは仕上がらない。

トランクには毛バタキ( ̄◇ ̄;)
洗車は水をかけて拭き取っているとの事。
さらに、傷を入れたくないからコーティングする。という事も納車時に判明。

コーティングしても正しい洗車をしなければ傷が入る事と、
正しい洗車方法をお伝えしたのは言うまでもありません(^◇^;)

さて、作業は時間との戦い。
本当に春のブラックには泣かされます(T_T)
あの手この手を尽くし、約束の夕方納車のために進めます。
逆算して15時には磨きを終わらせなければならない。
水平面はジックリ2工程で!

ある程度の段階で「う~む、これは無理だ…」と弱気が出ます。

弱気とは言っても、仕事には納期もある。
限られた時間の中で最大限の仕上げをするのもプロの仕事!そう自分に言い聞かせて
次のステップへ。

液剤は当然?S7です。

完成はタイムリミットの17時を30分ほどオーバー( ̄◇ ̄;)








ボディカラーもフラッシュの有無で色味が全然違って見えます。




フラッシュオンでブラックサファイヤっぽい。
フラッシュオフだと202っぽいですね・・(^▽^;)

こんな思いをしながらの作業が続きそうな今年の春。
花粉症の私は、仕事でも花粉に泣かされる。
大嫌いな季節。早く通り過ぎて欲しいものです( ̄O ̄;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする