ここ3日間は暖かい日が続いたので、バイクに沢山乗りました。
今日は久しぶりにCBRで宮ケ瀬へ
この時期は路面が凍結してることが多いので、かなり暖かい日でないと怖くて乗れません。
この暖かさも続かないようで、あさってはまた雪が積もるらしい…
またしばらくバイクに乗れそうにありません
ここ3日間は暖かい日が続いたので、バイクに沢山乗りました。
今日は久しぶりにCBRで宮ケ瀬へ
この時期は路面が凍結してることが多いので、かなり暖かい日でないと怖くて乗れません。
この暖かさも続かないようで、あさってはまた雪が積もるらしい…
またしばらくバイクに乗れそうにありません
先日取り付けたT-REVの効果を試すため、いつもの宮ケ瀬に行ってきました。
正直言って、体感できるほどの違いがあるかどうか不安だったのですが、想像以上に効果がありました。
まずエンジンブレーキですが、自分の勝手な想像では2ストバイクのようにエンジンブレーキが効かなくなると思っていたのですが、そんなことは全くなくて、エンジンブレーキ初期の減速の立ち上がりが非常にマイルドになり、スリッパークラッチを付けたような感じになりました。確かにエンジンブレーキがやや弱くなった感じはしますが、全く効かなくなるようなことはありませんでした。
次に、アクセルを開けた時のドン付き感が殆ど無くなりました。今までは、低速コーナーの立ち上がりでおっかなびっくりアクセルを開けていたのですが、普通に開けられるようになりました。
今までも乗りにくいと言う事は無かったのですが、この2点だけでかなり乗りやすくなりました。
この手のパーツはサーキットをバリバリ走るような使い方をしないと分からないのかと思っていましたが、街乗りでも効果がはっきり感じられました。
お値段は高めですが、これだけの効果があれば納得です。
今後は、燃費の向上と耐久性等について検証していきたいと思います。
寺本自動車のクランクケース減圧バルブ T-REVを取り付けました。
取り付け場所はエアクリーナーBOXの下にあるブローバイのブリーザーホースなので、まずはシート・タンクカバーを外します。
タンクカバーを外したところです。
タンク横の2本のボルトを外して、タンクを上に跳ね上げます。
タンクが倒れてこないように固定します。
エアクリーナーBOX上のカプラーを外して、BOXの蓋を外します。
エアフィルターと、インジェクションをフォルダーごと外して、エアフィルターBOXの上側を外します。
エアファンネルを外します。
エアフィルターBOX下側を外します。
BOXにブリーザーホースがクリップで止まっているので、クリップを外してからホースを引き抜きます。
これでやっとブリーザーホースにアクセスできます。
T-REVの長さ分だけホースをカットして、割り込ませます。
取り付けには向きがあるので、間違えないようにします。
これで取り付け完了です。
スペース的にはギリギリですが、収まりはそれほど悪くないです。
あとは、外したパーツを元に戻せば作業完了です。
鮮やかなブルーの本体なのですが、外からは全く見えなくなります。
作業終了です。
エンジンをかけて、異常が無いか確認します。
タンクカバーの上から耳を澄ますと、スロットルオフで「カチッ」っとリードバルブの作動音が聞こえました。
今日はこの後motoGPマレーシア予選を見るために、インプレッションはまた後日行います。
平日の宮ケ瀬、天気が良くて風もなく気持ちいい陽気です。
昨日もてぎで買ったホンダレーシングのドライビングシューズです。
今まではスパルコのシューズを使っていたのですが、幅が狭くてキツいのを少し我慢して履いてました。
今度は幅もぴったりでいい感じです。
でも、イベントなどに行くと財布の紐が緩くなるのは何故でしょう?
久しぶりの平日休みという事で、CBRで軽く走りに出掛けました。
ここのところ寒い日が続いていたのですが、今日はこの時期としては暖かくて気持ち良かったです。
ただ、北側道路の日陰部分は少し凍結していて怖かった。
宮ケ瀬湖です。
湖面がキラキラしていて綺麗でした。
ネコバスを待つCBR1000RR
ではなく、久しぶりの平日休みということで、ショートツーに出掛けました。
道の駅 どうし です。
やっぱ平日は空いてて走りやすいです。
天気は雲が多めでしたけど日差しがあって、気持ち良かったです。
帰りにいつもの宮ケ瀬でコーヒータイム。
午前中ということもあり、バイクの駐車場は3台のみ。