ヴォーカル渋谷みちる ブログ

忘れた頃にブログ更新~お付き合いください。

一週間の終わりに

2015-05-31 | 音楽

今夜はグレース オブ メリージェーン

同世代の話に花が咲いたりしながら

スタンダードジャズにポップスにとお送りしました。

今週は、闘病されていた有名人が亡くなったニュースなどあり

ふと自分に置き換えて考えることもあった一週間でした。

こうして元気に仕事ができることに感謝なのだと

つくづく思います。

いろんな方々といろんなところで

交流ができることも有り難いこと。

少し前に、音楽好きな同世代の常連さんが

亡くなったという話を聞いた時には

こんなに早くなぜ??という大変な驚きと同時に

命とは儚いものだなとも思いました。

何かしらご縁があっての出会い

命日には生前お好きだった曲を歌いたいと思います。

明日は一日お休みです。

来週からの一週間に備えて、まずは休養。

そして、また楽しい時間を共有できますように

素敵な曲の数々をお送りしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ハーブ買い

2015-05-29 | 日記・エッセイ・コラム

母からのお遣いもあって車を走らせホームセンターへ。

こちらのホームセンターは店舗前に花屋があって

広めの青空花市という感じで好き

この季節はきれいな花々が咲き乱れておりました。

しばし観賞させて頂いて、目的の売り場へGOー!

今回はハーブ買い。

ニーム、というそうで。

しその葉にくっつく小さなバッタ回避用に買ったのですが

かなりきつい香り、いい匂い

これで新鮮なしその葉を食べられてしまうバッタを

回避できるといいな。

早速、しその葉近くに植えて水が少しかかったのをこすったら

強烈に臭かった・・・香りが変わるのでしょうか・・・。

そして蚊よけにこちらを、蚊嫌草

これ、ゼラニウムの一種なんですねぇ、知らなかった。

これからの季節、庭では蚊との戦い

威力を信じて多めに買いました。

結果はいかに・・・蚊嫌、信じたいと思います。

そして本家というと変ですが、ゼラニウムも。

アロマの香りではゼラニウムが一番好き

アロマオイルのように凝縮されていないので

香りはそんなにしないでしょうが

育ててみたいと思います。

そして売り場でひときわ広範囲で展開されていたのが

こちらのスイートバジル

既に植えてあるのだけど、美味しそうだったのでついでに1個購入

夏野菜と相性バッチリですよね。

茄子とトマトのチーズ焼などチーズ料理にちょっとのせたら

それだけでご馳走に、便利便利。

そしてコチラが本日のメインだった筈なのだけど・・・

ローズマリー

母が近くの花屋でもまず売り切れていてないと嘆いていて

売り場でも最後の一つでした。

やっぱりどこでも人気があるんだなぁ、なんて思いながら

4個欲しいところ1個を購入。

しかし既に植えてあるのに、追加で欲しいのかな?

そんなに植えてどうするんだろ?と思いながら買って帰ると

母が欲しかったのは

ローズマリーじゃなくてマリーゴールドだった・・・

あぁ、勘違い。

「初めてのお遣い」の子供なら微笑ましいことだけど

大の大人がねぇ・・・失礼しました。

 

 

 

 

 


ジム&アプリのダイエット効果

2015-05-28 | スポーツ

今日も気温がグッと上がるでしょうか。

涼しい朝の時間帯を有効に使うべく

昨夜も帰宅後は早々にベッドへ。

何かしらやりだすと寝る時間はどんどんずれ込んでしまうので

眠くなくてもとりあえず寝る、が大事だなと。

今月末で更新のジムを再び半年更新したので

暑くなる日中は館内が快適なジムへ逃げ込もうと思います。

体重はなかなか落ちないなぁ・・・が続いてましたが

ここへきてガクっと落ちてきた!

この瞬間の嬉しさといったらないですねー!!

体重計に、二度乗り、二度見。

ジムは裏切らないのであった。

他にもスマホの無料のダイエットアプリを使っていて

これもいい、オススメ。

目標体重を定めて毎日の体重を記録するとグラフで示してくれます。

運動に飲酒、排泄の有無や食べ過ぎマークもあって

一日の食事をすべて記録すると、よーくわかります、食べ過ぎなのが。

しかしその時は気がついていないものなんですよねぇ

一度そのサイクルにはまるとなかなか抜け出せないもの。

筋肉がつくと同じ量を食べても太りにくくなるそうなので

筋肉が平均以下の身としては筋トレは欠かせないのでした。

運動しに行くと思うと気が重くなるので

涼みに行くと思って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ミシンの時間

2015-05-27 | 洋裁

洋裁にはまり出したワタシをよく知る友達からのリクエストで

メガネのソフトケースを作りました。

私のメガネはハードケースなので

ソフトケースは見よう見真似。

生地は以前にキーボードケースを作った時の余り布

これがメガネケースになかなかいい感じ。

しかし人様にお渡しするとなると緊張するものです。

3つ作って一番マシなのをお渡ししたのだけど

慣れない小物作り

ああすれば良かった、こうすれば良かったと

改良点が尽きることがありません。

軽く水洗いしただけで布が縮む分

縫えてたつもりが、うまく縫えてないところが出てきたりで

やってみないとわからないものです。

飽きもせず手元に残ったのをまたほぐして縫い直し

これが、楽しい。

洋裁教室の先生が言われていたことが

こんな時に脳裏をよぎります。

「失敗することで勉強になるからね」

なるほど、なのでした。

手作りは作っている時の楽しさ以外にも

完成した時の達成感や喜びもあり

いろいろ経験したことが詰まっているもので

愛着がわくのもわかる気がします。

いつの間にか洋裁の道にのめりこみ出したところへ

新たに加わりましたロックミシン☆

品物はまだ新しい中古品ということだったのだけど

どうやら展示品だったものを譲って頂けたみたい

ラッキー!

使い方を教えてもらって、そのまま箱詰めしてもらえたので

すぐ使える状態でした。

使う前に、ロックミシンを前にまたもやニヤけてしまうのでした。

嬉しいなぁ

支払いのことを考えると頭を抱えますが

仕事に張りあいがでるというものよ。

と、どこまでも前向きに。

ただの能天気なのかも知れませんがね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


幸せだなぁ

2015-05-27 | 日記・エッセイ・コラム

日中は真夏のような日射しでしたねぇ。

楽ちんなサマードレスで涼しく

窓を全開にして車を運転しながら「気持ちいいなぁ」

夕方には部屋に流れ込む涼しい風でもって「気持ちいいなぁ」

まだ5月の終わりですが

今夜は早々と夏の曲もお送りしました。

気分は、既に夏

猛暑は、生き延びられればそれでよし、となるので

今ぐらいの爽やかさも感じられる夏なら言うことないのに。

その日によって仕事場は変わりますが

スタッフやお客様との交流に「楽しいなぁ」

歌を歌いながら「幸せだなぁ」

仕事の帰り道もぶらぶら歩きながら「気持ちいいなぁ、幸せだなぁ」

毎日の中に特別なことなど何もないけれど

眠って食べて活動して

友達と会話できて、共感できて

こうして振り返ってみて

幸せだなぁ、と思います。

ついでにいい夢見れたらサイコーかな。

お休みなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


シャレた鰹の日向夏ジュレ

2015-05-26 | 食・レシピ

今夜は軽く食事を兼ねての仕事の打ち合わせで

名古屋の歓楽街、錦にある「宙そら」という和食のお店へ。

階段を降りていくとバーのような感じ

大変落ち着いた店内で旬のものが美味しく頂けます。

島らっきょうの梅鰹、そして鰹の日向夏ジュレ

島らっきょうは、らっきょう好きなもので選ばせて頂きまして。

鰹をジュレでというのが斬新に思えて

思わず「一枚だけ写真よろしいですか?」と撮らせて頂きました。

お味は、さっぱり!

鰹の上には青ネギ、下には玉ねぎのスライス

鰹の上にたっぷりの日向夏ジュレをかけて。

ジュレだけだとかなりの酸味なのだけど

合わせて食べるとちょうど良いさっぱり感

とても美味しかったです。

柑橘系の中でもやはり日向夏ということなのでしょうか。

彩りが綺麗で、おもてなし料理に喜ばれそうな一品

鰹にはにんにく&生姜醤油、という定番に飽きたというような時に

良さげかも。

見て楽しく、味わって美味しい

ご馳走さまでした。

美味しいって幸せね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


一安心

2015-05-24 | ペット

猫の禿げ具合が心配で病院へ連れて行きました。

毛の抜けるこの季節

毎日毛をすいてもすいても抜ける中、突然ボコっと抜けた首の後ろ

皮膚病ではなさそうで、大きな病気の心配もなさそうで

とりあえず、ホッと一安心。

と同時に私は毛ならぬ気が抜けたのか

疲れがドッときました。

先週の激しい毛抜け以降

ネットで調べると、カビだとか食物アレルギーだとか

いろいろな情報があって更に心配に。

原因がわからぬまま悶々としていても仕方ないので

病院へ連れて行ける月曜を待っている間できることをと

昨日の日曜はまず家じゅうの掃除

徹底的にキレイにすべく

掃除機をかけたら床は水拭きを

チャド君のお友達も洗って天日干し。

病院では、一応アレルギーの注射を打ってもらい

これでひと月、様子見とのことでした。

外には出していないので

考えられる原因はハウスダスト、ストレスなどあるそうで

ハウスダスト対策としては徹底的な掃除をと思うも

ストレスには、どうしたらいいだろうか・・・と

あれこれ思案中です。

今やトイレも三か所になっていて、そんな話も獣医にすると

ストレスで変なところへしてしまうとのこともあるとのこと。

獣医のお宅で飼っている猫は

ベッドの上の自分の寝るところに何かがおいてあるだけで

「気にいらない」と言わんばかりにその上にウ〇チをするそうな。

猫もいろいろなのねぇ~

うちの猫は過去の診断から含めて

怖がり、神経質、気が強い・・・と獣医は見たようでした。

私も人からそんな風に言われたことがあるような(笑)

共存共栄の身、

ストレスを感じずに、清潔で暮らしやすい毎日を送ってもらえるように

頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


免疫力UP

2015-05-20 | 健康・病気

体温が1度違うだけで免疫力は格段にUPするのだそう。

「免疫力」と少し調べただけでも、それでもって

健康に大きな差があれこれと出てきて、へぇ~なるほど。

私は長いこと平熱が35.6度と低く

最近ようやく一日平均が36度台になりました!

(1日3回計っての平均とのこと)

これは嬉しい変化で静かに喜んでおります。

今の季節でも指先が冷たく、時に驚かれるのですが

これも徐々に改善していきたいと思うので

これからジムへ~!

体重増加を防ぐため以外にも運動は大事だなと思うことが多々あり

今月末で更新のジムも半年続ける意思が固まりました。

何と大袈裟な・・・ですが、実際そんな気持ちな運動苦手タイプ

運動の他にも免疫力UPには腸内環境を整えるといいそうで

便秘解消のための寒天ヨーグルトは続けながら

マッサージも。

横になっておへその周りを時計周りにぐっと指圧すると

便秘の時は張っているのが触ってわかるので

「こっちへ行くのよ~、そうそう、こっちよ~」と誘導。

足裏のツボも、食べ過ぎた後は胃のツボが確かに痛い

胃腸に負担をかけていないと足裏は全然痛くないもので不思議です。

体調がいいと心も軽やかになるというもの

暖かくなってきたので、起きたら白湯、に変わって

一時やってた人参りんごジュースを再開してみてます。

ガーガーとミキサーでドロドロにしたジュースは

以前は飲みづらくて濾すと面倒くさくて止めてしまったけど

搾りカスは食物繊維たっぷりで捨てるのが勿体ないしで

今はドロドロのままスープカップでスプーンですくって一食分に。

ジュースよりスープと認識することで食べた感もあるような・・・

夜中にお腹がすいた時には寒天でしたが

お腹がグーっとなる時ほど免疫力はUPするそうな。

今の時代、常に胃腸の中に食べたものがありすぎの人が多く

栄養としてはグーっの音を聞いてから口にすれば十分なのだとか。

少しグーっを長めに聞いて過ごすと

不思議なことに空腹感がなくなって

ガッツリ系より軽めのものを口にしたくなるもので

これを実践すると食事はかなりシンプルかつ粗食になって

非日常の「ご馳走」が際立つ感じ。

日常はシンプルでいい

私自身、一日の運動量に対しての食べる量が確かに多すぎでした。

「口に入れるもので体は作られる」

確かに、ごもっとも、なんですよねぇ。

今年のこれからの暑くなる季節の目標は

アイスコーヒーを止めて、温かいコーヒーで過ごすこと。

さて、猛暑となるとどうかな~

美味しいですもんね、アイスコーヒー。

内蔵を冷やさないように気をつけながらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


猫の哀愁

2015-05-19 | ペット

そうだった、とコロコロ片手に部屋中を這いつくばります。

5月、この時期になると猫の抜け毛が舞い上がり大変なことに。

猫自身、毛繕いをして吐き出してますが

こちらも毛すきのお手伝い。

軽くすいただけでもごっそり。

猫も気持ちいいのか、こっちこっちと言わんばかりに

首や体をひねってこちらを誘導します。

自分でできない、届かないところは本当に気持ちよさそう

しかし首の後ろ側をすいたらゴソッと抜けてしまい驚いたの何の!

ハゲてしまった。

地肌が見えるほどのゴッソリぶり

ケガもなく皮膚病でもなさそうだけれど

これはもしや500円玉のハゲ?ストレス??

ストレスになること、あっただろうか・・・と振り返り

思い当たることと言えば

先日庭に閉め出してしまっていた30分ほどのこと。

夕食時に外で「アォ~」「アオ~」と猫の鳴き声がしていたが

それは近所の野良猫たちのよくある声で

気にもせず食事を済まして窓の鍵の閉め忘れをチェックしに行った時

そこには見覚えのある顔が・・・

いつの間に出ていたのだ???

窓を開けると尻尾を最大に膨らませた姿で部屋へ逃げ込んできました。

外の厳しい世界を知らない箱入り息子、イヤ、おじいさん

怖かったのだろうなぁ

これだろうか、500円玉ハゲの原因は。

それとも老いによるものでしょうか

抜けることがあっても新しく生え変わる毛が追い付かないのは

猫も人間も同じということか。

猫背のハゲたおじいちゃん

これまでの人生を物語るような後ろ姿・・

毛の抜けた首を撫でながら、憂いの毛すきでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


楽しさのいろいろ

2015-05-18 | 日記・エッセイ・コラム

イベント週間が終わり、月曜日。

一週間、気持ちを新たに頑張るぞ!という気持ちです。

先週の誕生日イベントのゲストは

京都からの肉弾パフォーマー、KIKIさんでした。

秘密の、際どい、と聞いていたので何かと思っていたら

肉弾とは(笑)

限られた音響や照明の中でのパフォーマンス

難しい面も多々あったと思いますが

流石プロ、体を張ったいろんなネタで笑わせて頂きました。

カメラを向けると何かしら笑えるポーズをとる辺りも、流石(笑)

とても礼儀正しく腰が低く、可愛らしい素の顔でワインをぐいぐい、

好感度高し!でした。

京都へ行く際には、訪ねていきたいと思います。

そして昨日の日曜日は、お稽古~の洋裁教室でした。

自宅でやっておかなくてはいけないことが間に合わず、

時間ギリギリまでやるも「しまった!」的な忘れ物もありながら何とか・・。

先生の厳しい~指導、他の生徒さんたちへの指導も勉強になるというもの

2時間がアッという間でした。

まだ買ったばかりのミシンがあるも

自宅での服作りには必要だよなぁ、ゆくゆくは欲しいなぁ~

と思っていたロックミシン。

ちょうどいい中古が出たというので

買ってしまった・・・

教室はミシンセンター主催なので

新製品が出ると質のいいのが下取りに出されるとは聞いていたのですが

こんなに早くに出るとは!

心の準備が(お金の準備も)できていなかったけれど

現物を見て驚きの新品さ、タイミングって大事かなと腹を括りました(笑)

これでまた自由にいろいろと服作りができるというもの

心ウキウキでの帰り道

しかし、私はどこへ向かっているのだろう・・・

一目惚れしたスパンコール生地にて

キラキラなドレスを製作中です。

こんな風に作れるものなのねぇ

創造と製作の夢は広がって、いい刺激になっています。

何より時間が過ぎるのを忘れて、ひたすら楽しい。

それがいいですね。

自分でも驚きの洋裁道、進んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ちょっと一息

2015-05-14 | 日記・エッセイ・コラム

木曜日、今日もいいお天気ですね。

台風の影響が心配されましたが

バースディ週間のメゾン・ド・Mは大変な賑わい

日中はレッスンや洋裁教室があったり

駆け足で過ぎた3日間でした。

今夜、そして明日はクラブ ジゼルにて演奏です。

その前に、ちょっと一息。

気分転換にはジムがいい

時間に追われるとストレッチとサウナだけ、となりがちですが

ストレッチするだけでも気持ちいい

サウナは勿論、気持ちいい

筋トレ、そして有酸素運動は無心になれて

やればやっただけの効果は確実に出るものだなぁ、と。

そんな中、友達の「来年はマラソンに出よう」との言葉にドキッ!

そんなの夢のまた夢

人前で歌うことはできても走るなんて・・・

マジムのシーンでも30分が限界

足がもつれるわ・・・

こんな私だけれどジムの更新が迫っていて

どうしようかと迷い中。

半年毎の更新にしているのは幽霊会員にならぬよう

運動嫌いの自分に続けらえる自信がないからなのだけど

もう半年、やってみようかな

身も心もスッキリするために

とりあえずジムへ行って考えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イベント週間

2015-05-11 | 音楽

今週の始まりはお店のママのバースティでスタート

周年と並んでのお店のビッグイベント。

玄関までズラリと並んだお花の数々に圧倒されながら

まるでジャングルをくぐり抜けるかのようでした。

店内は全員ドレスアップ、いつもより華やかに

そして秘密のゲスト登場とのことでピアノや席の配置も変わって

よりイベントらしくなっておりました。

今夜は見れなかったけど明日は覗いてみたいと思います、秘密のゲスト。

面白いらしい~

楽しみ~

今週は月・火・水、そして土曜日と

Maison de Mにて弾き語りをお送りします。

 

 

 

 

 

 


母の日

2015-05-10 | 日記・エッセイ・コラム

巷でよく目にしていたものの

うっかり忘れてまして・・・

姉からのメールで気がついたという・・・。

「お母さん、母の日~、何が食べたい?」と何食わぬ顔で聞く辺り

末っ子というのはちゃっかりしているのかも知れません。

上の兄弟達は離れて暮らしていることもあり

軍資金提供は上の、

そして母を連れて行くのは私の役目というのが定着しており

今回もまた、まぐろ好きの母にはコチラでした。

混雑を避けるため開店早々にに到着するも、既にいっぱい。

巨大なまぐろの飾りを見ながらの待ち時間

どーぞ!

こちらの名物、まぐろの8貫盛り~

私は母ほどまぐろ好きではないので、まぐろは少しつまんで

 他をいろいろ。

どれも美味しいねとご機嫌な母

それが一番なのでした。

と言うのも、うちの母は食べるものに対して非常にうるさいから。

母の日や誕生日などのイベントというものは

行った先の食事がまずかろうが、貰った物がどうであろうが

そんなものは二の次の筈、だが。

「可愛い子供たちがそんな風に気にかけてくれたのね

その気持ちだけで十分だよ、お母さんは」

とは、ならないのであった・・・。

しかし今年は気分よく家路につくことができて

私も大満足かな。

忘れていたくせに・・・ですがね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


日程変更のお知らせ

2015-05-09 | 音楽

過去の投稿「2015.4.26付 訂正とお詫び」に関しまして

「Lilyの会発足イベント 日時、会場は変更なし」

とお伝えさせて頂きましたが

この度、日程も変更となりました。

●開催日:2015年5月28日(木)⇒2015年7月28日(木)

こちらにご予約を頂きました方々へは

個別に連絡をさせて頂いておりますが

他にもご予定をして頂いた方々がおられましたら

詳細のご確認は下記までお願い致します。

◆Lilyの会 

長谷川 090-9922-4496

小西 080-5112-1367

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いい音楽に美味しいテール

2015-05-08 | 日記・エッセイ・コラム

連休明けの初日

一部の譜面を忘れるというボケをかまし

それが影響することはなかったものの

何やってるんだろ・・・な滑り出し。

しかしながら、充実した休み明けでもって

新鮮な気持ちで演奏できました。

音楽をやる時には、この新鮮な気持ちでいるということが

何より大事なんだと思う

常にキープできるようにしなきゃ、ですね。

そして仕事終わりには

連休中にもバンドの飲み会で訪れたバーDUOへ。

昨夜はコバジュンさんこと小林順さんと久々に合流

DUOのマスターとコバジュンさんは非常に仲がよく

二人の会話はまるで夫婦漫才のよう

笑えます。

美味しいコーヒーを淹れてもらいながら

最近お二方が感動されたというお勧めのCDを

大きなスピーカーから流れる音量をマスターが上げてくれて

臨場感たっぷりなサウンドに思わず身を乗り出して

軽く一時間、聴き入りました。

惹きつけられるとは、こういうことでしょうね。

良かった!

いい音楽は人を幸せにするものですねぇ

深夜に身も心もふっと軽くなりました。

そして、いい音楽を堪能した後は

お店の近所に旨いテールスープがあるお店があるとのことで

韓国料理屋へ。

美味しかった!

量もほどほどで多すぎず、辛さもちょうどよく

何よりテールのうま味がたっぷり。

お店を出ると半袖ではぶるっとなる冷え込みでしたが

いい音楽と美味しい食事、そして笑いのある会話で

楽しい夜でした。

また行こっと。