姫路にお出掛けのついでに
姫路城でも。。。
と早くに出たら。。
なんと!
映画の撮影中!
有名な方々はいらっしゃったのか
なかったのか。。。
大名行列の撮影で、
むちゃくちゃ使い込んだ仕様の
鞍をつけたお馬さんもいました。
実家に有るんですねぇ。。
母の嫁入り道具の長持ちが。。
この小道具は長持ちかなぁ~~~
なんて思いながらテクテク(^ー^)
まともに撮っちゃいかんかなぁ??
と遠くからパチリ。
この中に、修行中の
若手の俳優さんとかいはるのかなぁ?
エキストラ、一回やってみたいなぁ(^ー^)
姫路城でも。。。
と早くに出たら。。
なんと!
映画の撮影中!
有名な方々はいらっしゃったのか
なかったのか。。。
大名行列の撮影で、
むちゃくちゃ使い込んだ仕様の
鞍をつけたお馬さんもいました。
実家に有るんですねぇ。。
母の嫁入り道具の長持ちが。。
この小道具は長持ちかなぁ~~~
なんて思いながらテクテク(^ー^)
まともに撮っちゃいかんかなぁ??
と遠くからパチリ。
この中に、修行中の
若手の俳優さんとかいはるのかなぁ?
エキストラ、一回やってみたいなぁ(^ー^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/66/70f232ab3aed72ec0ca720043a43930f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/e8361fb0871209d907567badac6c5fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/cb827ef15d452f76b5982cbd3aea2b83.jpg)
先にご紹介したのと同じ角度で。。 1枚前の写真です(^^;)
こちらはメンバー全員勢ぞろい!
二枚目は同僚にして先輩にして。。 歌姫でございます。3枚目はこちらのバンドのリーダーだそう(^^) いつも力強い? ねぇさんでございます。楽器はヤハマD-Deck 4枚目は黒一点のギタリストさん。彼はとっても若いのだそう(^^;)
左側でkeyboardに座っているのはほんまはピアニストさん 前のCONCERTではグランドを使ってはりました。
次は。。楽器店(システム科)多分唯一のベーシスト。ショキピンのベースがお似合い。。 けどこの日は赤で統一! 真っ赤なベースが。。 真っ赤なほうが似合ってる気が。。 大人な赤でございますです。
いつも真ん中奥にデン! と構えているジャズでもロックでもフュージョンでもJpopでもアニメでも! なんでもござれのドラマーさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/5e88c7c323d07738b35d78dc5e42d810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/0cde662c42e9ec03484e6b45fb6940a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/60/01bb495ed4fbbb96a7211a4ff61fa171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/02f3dac1fc4d40152a48a6ee204c3295.jpg)
11月11日仕事が早く終わることが分かっていたので、カメラを持って遠路はるばる京都まで行ってまいりました。なんて顛末は音楽日記のほうに書いているのですが(^^;)
たまに楽器店のコンサートの写真を撮らせていただいている私。。 この日はゲスト出演をしていたBEATBOXERのTEDDY君の写真を撮りにいっていたのです。
一番耳なじみのいい説明は。。 ボイスパーカッションでしょうか。。。 それもかなりハイレベルな物を聞かせてくれるTEDDY君のボイパは海外からもオファーがあるとかないとか(^^) 兎に角それくらい凄いのです(^^)
この日はヤマハのステージアのコマーシャルに出ていた赤崎夏美ちゃんと,
うにとろというヤマハのイベントからデビューしたプロはだしのボーカルとダンスを見せる田中佑季ちゃんとのコラボだったのです。
野外ステージで雨が心配な状態だったのですが、TEDDY君のFAN SITEの管理人様はかなりの晴れ女なのだそうで、究極の雨女と気持ち雨女が負けまして、本番は降られることもなく、カメラにレインコートをかけることもなく無事撮影はできたのですが。。。
ISO800でも300mm望遠目いっぱいであわせると1/50秒とかの速度で。。。 まぁ見事なボケボケ(^^;) ライティングの難しい位置に立っていたTEDDY君は難しく(;;)あ~~あ。。 この表情のこの写真がピントばっちりだったらどんなにいいかしらん。。。 と若干かなし~~~モードに入りつつ(^^)
夏美ちゃんはずっとエレクトーンだったのでまぁまぁ。。。 なんでまぁまぁかといいますと。。 座っていたわりにはぼけてるのが多い! 駄目ジャン! ものすごく動きまわっていた佑季ちゃん・・ 動いているときにはカメラも動く(爆)ピンボケはすご~~~くいい言い方かしらん? てくらい酷かったのですけど、分かりやすいライティングの場所に立っていることが多くって動いている割にはシャープなピントの写真がありでございました。
もぉ。。素人カメラマンにはおしゃれな照明は厳禁でございますぅ(;;)
と言い訳はしますが。。 よぉはノッテ聞きながら撮ってたので、体がゆれたんでしょ~~~ ちょうど手すりのある場所に座っていて大正解。じゃなかったらまともな写真はなかったかもですねぇ(^^;)
Teen's Electone Jamのイベント自体は各地から勝ち上がってきたバンドの演奏がメインなんですけど、JR京都駅での野外ステージなので、普通に道行く人が足を止めるような場所でホールで演奏するより緊張したんじゃないかしら。。 雨が降っていたからおお階段はギューギュー詰めにならなかったけど、それでもかなりの観客が座ったり立ったり。ステージから見たらきっとお客様が自分に覆いかかってくるように見えたことでしょう。これきついよなぁ。。。 なんて思ってしまいました。
今10代って。。 なんだか楽しいイベントがいっぱいあるのねぇ10代だったらなぁ。。。とは思ったけど、今からまた受験すんのイヤヤァ!
ところで。。 昨晩読まれた方。。 実は今朝編集ミスで後半を飛ばしてしまいまして内容が後半変わっておりますです。何を書いたのかぜんぜん覚えてない! 朝からボケボケです(;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/030f387e0603a9b4fabd1452d3ff054e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/119c2438148c577a8067165f5339d070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/8be071a2cb3af07322e4a6678ffdb1b0.jpg)
この日の部屋は狭かったので、二人並んでの作業がなかなか撮れなかったのです。並ぶと動きが大きくなってかっこいいですねぇ(^^)
働くおじさん。。 というか働いている男性は何気にかっこよぉございます。願わくば。。 旦那族の働いている姿なんぞを嫁族が見る機会があると惚れ直すんでしょうかぁ??? 逆効果だったらやばいかしらん(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/8de435fb30affafd5a50717c01b0ad48.jpg)
天気が悪いなぁ。。 とたそがれている師匠とでも言いましょうか(^^;)
1枚目はカメラを構えた瞬間を撮ろうと思ってこっそりカメラを構えたら、急に振り向いて移動! あれれ。。。 でも、何気にりりしいからいっかぁ(笑)
って写真をあげてましたんですけど。。 やっぱりちょっと削除(^^;)
2枚目は物思いにふけっている風の師匠を撮ろうとしたら、動きそうになったので、そこでとまって! 無理やりたそがれていただいた図でございます。
普通カメラ教室の先生って年配の方が多いのだそうで、カメラが趣味でいらっしゃるエレパソのOのお師匠様にお若い先生ですねぇ とびっくりされてしまいました。確かに。。 わたくしの色々な師匠の中で一番お若くていらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/bf56e4d7df0735767d74ebabd1120bcf.jpg)
90mm f/4.2 1/500秒 0EV ISO200 WB:Auto マルチパターン測光 夜景ポートレート
本当は。。。 人の写真はそんなにぼけていません。(^^;) 色目や明るさはいじっていないですが。。。
うれしそうに鬼と写真に納まる子供たち(^^) 泣きじゃくる子供たち(^^) どちらも本日のおこしのカメラ小僧軍団にパチリパチリ(^^) よそのお孫さんでもかわいいものはかわいい(^^) パチリパチリ
各軍団に先生らしい影があったので、多分うちと同じくカメラ教室の撮影会だったのでしょうねぇ(^^)
あ! そぉそぉ お察しとは思いますが。。。 マルチ測光にはしてみたのです。でも夜景ポートレートは。。。 やっぱり手があたって知らない間に(^^;)ハハハ(~^;) だめだぁぁぁ(;;)