一昨日の晩 旦那さんが携帯片手に泡をくってトイレから出てまいりました。
やっ やってもぉたぁ~~~~
携帯片手にトイレに入ったわけではなく、ポケットからポチャンと落ちたみたいです。
トイレに落としたのを手渡されてもなぁ~~~(;^_^A
どぉも電源も落ちないらしく、充電池をはずして 除菌シートで拭きまくり………
密閉する袋にシリカゲルと共に3日目…… 中の粒の青がピンクになったはお取り替えだから、かえないとあかんねんけどなぁ
買いに行かなくちゃなぁ~~~
さて、復活するや否なや!!
やっ やってもぉたぁ~~~~
携帯片手にトイレに入ったわけではなく、ポケットからポチャンと落ちたみたいです。
トイレに落としたのを手渡されてもなぁ~~~(;^_^A
どぉも電源も落ちないらしく、充電池をはずして 除菌シートで拭きまくり………
密閉する袋にシリカゲルと共に3日目…… 中の粒の青がピンクになったはお取り替えだから、かえないとあかんねんけどなぁ
買いに行かなくちゃなぁ~~~
さて、復活するや否なや!!
最後の写真は。。。。
この日はほんまに風の強い日だったのです。
静止したコスモスがとれたのは結構奇跡?
に近いくらいの風だったのです。
撮影が終わって温室のカフェでお茶をしようと
お店に入って5分。店員さんが「すみません~~」
何かと思ったら、ロープウェイが強風でもうすぐ止まりますので、
「え~~~ 今入ったばかりなのにぃ でなああかんやん!」
と思った。。。 ロープウェイが強風でもうすぐ止まるのですが、
ハーブ円のバンがタクシーで最寄りの駅までお送りしますので
ごゆっくりお過ごしください。。。
でございました。
そぉなんやぁ~~~~(^^)
普通なら慌てて戻ろうとするところだけど、入ったばかりだったのが
つよきにさせましたです。まさにの~~~んびり
ハーブティーを何杯もお代わりをし。。。(^^;)
ロープウェイの乗り場についた時にはほぼ最後の何組かで
ございました。
ま。。 慌てて降りても、降りる人の順番待ちをしないといけなかったので
のんびり過ごしたのは大正解だったみたいなんですけどね(^^;)
私たちはタクシーにのるにはちと、人数が多かったので、
ハーブ園のバンで新神戸駅まで送っていただいたのですが、
なかなかみることができないバックヤードやら。。。。
車でおりきたのでなければ絶対にみることがなかった、
黒塗りの車がいっぱい止まった事務所なぞの脇を通り。。。
楽しく新神戸までおりてきたのでありました。
写真は、強風の時だからなのか、毎日なのかはわかりませんが、
ロープウェイが駅の中にひとつひとつなおしこまれているのを
遠目でパチリ!
2枚目は。。。 フォトショップで合成パノラマです。。。
でも、この日の空の色はむつかしかったらしく、
色々と小細工しないと空の色が自動ではつながりませんでした。
見た目はそんなにかわらなかったんですけどねぇ。。 なんでやろ~~(^^;)
毎回毎回本番を迎える度に思うのですよぉ~~~ 緊張するくせに何でステージに立つねん!!! とねぇ(;^_^A
ため息オンパレードになるくせになぁ(;^_^A
今のところ大丈夫なのはいいのかわるいのか(;^_^A
グズグズ言いながらやっぱりソロが好きなんですなぁ
もっかの夢は、80歳とかになっても、バリバリアドリブなんかやっちゃうスーパーばーちゃんになること(笑)
いまのところスーパーになれる気配はかけらもないですけどねぇ(;^_^A
コンサートなんて贅沢は申しません。発表会で十分でございます(^^)
ため息オンパレードになるくせになぁ(;^_^A
今のところ大丈夫なのはいいのかわるいのか(;^_^A
グズグズ言いながらやっぱりソロが好きなんですなぁ
もっかの夢は、80歳とかになっても、バリバリアドリブなんかやっちゃうスーパーばーちゃんになること(笑)
いまのところスーパーになれる気配はかけらもないですけどねぇ(;^_^A
コンサートなんて贅沢は申しません。発表会で十分でございます(^^)
普段なら。。 ここで、フォトショップを立ち上げて現像。。
ってとこなんですけどねぇ。。
やっぱ。。。 寝ましょっと。。。
大概にしないとからだ壊しますです(^^;)
ってとこなんですけどねぇ。。
やっぱ。。。 寝ましょっと。。。
大概にしないとからだ壊しますです(^^;)
「もうすぐステージなので今いっぱいいっぱいなんです。」
とこれは受付さんのことば…
何でもベーシストとドラムを頼んでステージを持つそうなのだ。
アレンジを自分でしてお願いしたそうなのだけど、ドラマーさんに、
「何も参考にせず一から自分の頭で考えなくちゃだめだよ」
とかなり強く指摘されたのだそう。
見聞きしたものをそのまま使うな! と言いたかったのかなぁ
何も参考にせずったって 耳からは勝手に色々なものが入ってきている分けで、きっと何かには似ているのだ。
勝手に何かに似ている方がたちが悪いような気がするのだけど…
だって真似してる自覚がない分けだから、似てないように回避することもできないじゃないですかぁ
耳コピーが中心で、色々なもの寄せ集めてのアレンジが、どこから持ってきたのかが分かりすぎたのかしら? もっとオリジナリティを持て!! って言いたかったのかなぁ………
それってもっと過酷な気がするけれど……
楽譜通りに弾くなんてとんでもない! 違えて弾くのがあたりまえと言われて面食らったところから修業が始まっているのだそうだ。
アドリブのフレーズが増えて行かないのも厳しい指摘があるのだそう。
そぉ これは同僚の話でもなく… 生徒の話でもなく… 楽器店の受付さんの昨今の音楽事情なのだ。
う…………ん
凄い!!!
とこれは受付さんのことば…
何でもベーシストとドラムを頼んでステージを持つそうなのだ。
アレンジを自分でしてお願いしたそうなのだけど、ドラマーさんに、
「何も参考にせず一から自分の頭で考えなくちゃだめだよ」
とかなり強く指摘されたのだそう。
見聞きしたものをそのまま使うな! と言いたかったのかなぁ
何も参考にせずったって 耳からは勝手に色々なものが入ってきている分けで、きっと何かには似ているのだ。
勝手に何かに似ている方がたちが悪いような気がするのだけど…
だって真似してる自覚がない分けだから、似てないように回避することもできないじゃないですかぁ
耳コピーが中心で、色々なもの寄せ集めてのアレンジが、どこから持ってきたのかが分かりすぎたのかしら? もっとオリジナリティを持て!! って言いたかったのかなぁ………
それってもっと過酷な気がするけれど……
楽譜通りに弾くなんてとんでもない! 違えて弾くのがあたりまえと言われて面食らったところから修業が始まっているのだそうだ。
アドリブのフレーズが増えて行かないのも厳しい指摘があるのだそう。
そぉ これは同僚の話でもなく… 生徒の話でもなく… 楽器店の受付さんの昨今の音楽事情なのだ。
う…………ん
凄い!!!
最初ベルトを締める四角カンに金具を引っ掛けていたんですけど(ここ)
それじゃぁベルトが引っ張られて形が崩れる(;へ;)
そこでベルトにDカンを取り付けてみた。Dカンに金具を引っ掛ければ重さが均等にかかって型崩れしにくい(^^)
縫い直さないといけないか思ったけどいい考えかも(^^)
それじゃぁベルトが引っ張られて形が崩れる(;へ;)
そこでベルトにDカンを取り付けてみた。Dカンに金具を引っ掛ければ重さが均等にかかって型崩れしにくい(^^)
縫い直さないといけないか思ったけどいい考えかも(^^)
「DAIFUKU&和風」コラボレーションアルバム 「Aroma Wind」CD発売記念ライブ!!第2弾
「DAIFUKU」&「和風(なごみかぜ)」
~コラボレーション「Aroma Wind」CD発売記念ライブ決定!~
<ライブ第2弾>
★平日ご都合の良い方はこちら★
日程:2010年11月30日(火)
場所:本町トロピチーノ(ハワイアンカフェ)時間:STRAT 19:00
料金:\1,500(チャージ料として)+1ドリンク注文制
ゲスト:仲 慎一郎
鍵盤ハーモニカ奏者でもあり、FM KISSなどのDJとしても活躍中の「北野淳」さん率いる
鍵盤ハーモニカ&ギターユニット『DAIFUKU』と「和風(なごみかぜ)」との
コラボレーションCDが遂に発売いたします!!
アルバムタイトル「Aroma Wind」。
これを記念しまして、CD発売記念ライブが決定!!!
「鍵盤ハーモニカ」と「ウクレレ」が奏でる心地良いサウンドをお届けいたします。
雰囲気のハワイアンカフェで、コナコーヒーでも飲みながらのんびりとお聴き頂ければと思います。
このお店のシフォンケーキ、本当におススメです♪
なんとまぁ。。 このコンサートのオープニングアクトの一人で演奏させていただけることになったのです。
オープニングアクトさんたち。。。 私一人なんだか一般人な感じでマジっすかぁ?? 状態。
ハーモニカの世界大会とか。。何やら部門そうなめで優勝! なハーモニカの方とか。。。
わ。。 私って行ってもいいのぉ??? な雰囲気バシバシなんですが、
コナコーヒーとシフォンケーキを目標に!
た。。楽しんでくるぞ~~~お~~~~~~!!!!
自分!
「DAIFUKU」&「和風(なごみかぜ)」
~コラボレーション「Aroma Wind」CD発売記念ライブ決定!~
<ライブ第2弾>
★平日ご都合の良い方はこちら★
日程:2010年11月30日(火)
場所:本町トロピチーノ(ハワイアンカフェ)時間:STRAT 19:00
料金:\1,500(チャージ料として)+1ドリンク注文制
ゲスト:仲 慎一郎
鍵盤ハーモニカ奏者でもあり、FM KISSなどのDJとしても活躍中の「北野淳」さん率いる
鍵盤ハーモニカ&ギターユニット『DAIFUKU』と「和風(なごみかぜ)」との
コラボレーションCDが遂に発売いたします!!
アルバムタイトル「Aroma Wind」。
これを記念しまして、CD発売記念ライブが決定!!!
「鍵盤ハーモニカ」と「ウクレレ」が奏でる心地良いサウンドをお届けいたします。
雰囲気のハワイアンカフェで、コナコーヒーでも飲みながらのんびりとお聴き頂ければと思います。
このお店のシフォンケーキ、本当におススメです♪
なんとまぁ。。 このコンサートのオープニングアクトの一人で演奏させていただけることになったのです。
オープニングアクトさんたち。。。 私一人なんだか一般人な感じでマジっすかぁ?? 状態。
ハーモニカの世界大会とか。。何やら部門そうなめで優勝! なハーモニカの方とか。。。
わ。。 私って行ってもいいのぉ??? な雰囲気バシバシなんですが、
コナコーヒーとシフォンケーキを目標に!
た。。楽しんでくるぞ~~~お~~~~~~!!!!
自分!
と思った今日の出来事。
ピタパ! としか書いてないカードってチャージ式なのかぁ???
それとも機能限定??
ピタパカードがはいった小物入れをリュックの下に吊り下げてるのって、大丈夫なん???
クレジット機能ってついてないのん???
そんな見えないところに吊り下げてて大丈夫なんやろかぁ??
せめて他のカードでピタパ面を隠してほしいなぁ 他人事ながら、なんたか心配
ピタパ! としか書いてないカードってチャージ式なのかぁ???
それとも機能限定??
ピタパカードがはいった小物入れをリュックの下に吊り下げてるのって、大丈夫なん???
クレジット機能ってついてないのん???
そんな見えないところに吊り下げてて大丈夫なんやろかぁ??
せめて他のカードでピタパ面を隠してほしいなぁ 他人事ながら、なんたか心配
温室のなかにこんなコーナーがあるのです。
以前は松ぼっくりや何かのみで、お人形とか
つくって飾ってあったのですけど。。。
残念ながらすでに撤去したあと。。。
置いてあった期間の方が珍しかったのかもしれないですけど(^^;)
次はどんなのが置いてあるのかなぁ??
と思っていたので、ちょっぴり残念でありましたぁ(;;)
京大正面入口のカフェでお茶をしながら、ずぼらに座ったまま振り向いて適当に撮った昨日の京大の時計台
でもそれじゃあんまりなので、外に出てから撮り直しました。
携帯カメラって適当にワイドなのに上下はカットされるので、こういうときは便利ですねえ(^^)
メンバーに京都に詳しい方がいらしたので、昨日はデンデンと歩き続け(^^)
最後は南座までたどり着き(^^) ここから撮ると提灯と建物が入るよ~~~ と教えてもらってパチリ(^^) さすがです(^^)
最後の1枚
京都の公衆電話ボックスには三角屋根がついてるぅ!!!! な写真でした(笑)
居眠っている間に送信してるしぃ(;^_^A
といいつつさしたコメントもないですが(;^_^A
昨日だしそびれた携帯写真何点かその1です
そ! ひとつ思い出しました。このパンパンパーンの水道… は綺麗に遠近感が出るのでまっすぐ覗くと、鏡を見ているような錯覚を起こします。
何組かが各柱の間で似たような雰囲気で写真を撮っているのでよけいで(笑)
あれ?? 鏡あったっけ??
初京大! 中に入ったのは初めて!!
時計台を見たのも初めて(^^)
さすが京大! マンホールにまで京大って書いてあるのw(°□°)w
じゃぁ東大は東大って書いてあるのかなあ~~~~
う~~~~~~ん 見てみたい!!!