最近はゴムのサイズ調整の出来る
なんてもマスクが発売されているが。。
この子は100均!
前からあったのかもですが、
クリップ4個にしっかりしたゴム!
使い勝手はよい。
けど、ゴムの長さは女子にはちょっと長いので
軽く1回かた結びかな(^^)
涼しそうな色目のマスクも作ったのに。、
何だか赤系の暑そうなので
マスク入れがいっぱいだ。。
おっかしいなぁ。。。
と思ってよーくみたら。。
中の布地が失敗した、家用のマスクの中に
全部入っていた(・・;)
で。。解いて作り直し。。
7枚リメイクでした
【LR.store】 ポスタースタンド POP スタンド 大型ディスプレイ用 フロアスタンド ディスプレイ 広告 持ち運びに便利 簡単組み立て 高さ調節可能 H75cm~230cm 収納袋付
ポスターを吊り下げる道具らしいのですが、
上の棒が長ければ、
もっと広く吊り下げることができます。
で、ちょっと長いですけど、
そんなに重くないので
持ち運びは可能です。
他に荷物がなければ、
手で持ち運べる程度。
丈夫ではなさそうですけど(・・;)
ポスターを吊り下げる道具らしいのですが、
上の棒が長ければ、
もっと広く吊り下げることができます。
で、ちょっと長いですけど、
そんなに重くないので
持ち運びは可能です。
他に荷物がなければ、
手で持ち運べる程度。
丈夫ではなさそうですけど(・・;)
ガチャポンに和柄のマスクがあった。。
一個400円(・.・;)
結構なお値段だ。。
が。。一個はほしい!
ガチャポン!
ピンクか黄色が良かったけど
出てきたのはこの子。
メインの子みたいだから
いいことにするか。。。
- 竈門 炭治郎(かまど たんじろう)
- 竈門 禰豆子(かまど ねずこ)
- 我妻 善逸(あがつま ぜんいつ)
- 嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)
うーーん
が炭次郎
緑と黒の格子模様 炭次郎
ピンクが ねずこ
左右の柄違いが ぜんいつ
黄色がいのすけ
のイメージなんだろうか?
うーーん 流石に派手やね(笑)
え? どの口でそれを言う?
まぁ、それは言える。
15×30くらいの大きさで二箇所折るだけ。
A4のクリアファイルで作るなら、
下を切り離して真ん中から半分にA5にカット!
裏側を中心から12cmの所でカット。または、
内側に折り畳んで両面テープで貼り付け。
表面は中心から12.5cmで、内側に折り曲げる。
残りは蓋です。
蓋が長いので折り畳んで短くしてよいかも。
蓋の上部に紐(ゴム)をかけるので
切り離すより、畳むほうがよいです。
蓋と本体との間。折り曲げ線の両端から穴あけパンチ
両端から穴まで切り離して完成!
すぐ上の写真とレースと英字のはランチョンマットです。
どれも同じくらいの厚みですが
セリアで買ったこの子達。
この模様の品物以上に厚みのあるのだと
折り曲げたときに表面の模様にヒビが入ります。
マリメッコみたいで可愛いのがあるのですけど、
ひび割れを気にされる場合は不可です。
ゴムの端をそれぞれ一回かた結びしておけば、
ゴムの長さを調節できます。
調整用のグッズもいらないので便利。
かた結びですけど、ゴムなので
きつく結ばないように気をつけてくださいませ。
これって、最近革の紐とかのアクセサリで
よく見かけますよね。
普通の紐でも有効です。
エコバックってよく考えると。。
考えなくても、あまりお洗濯なんてしていなかった。
ここに、食べ物いれるの??
あらら。。
最近は洗うか除菌。。
でも洗えるほうがいい!
で、コンビニ用のエコバックを作った。
まっすぐの布地を2箇所縫うだけ!
これは簡単だぁ!
これはナイロンの布地なので端ミシンをかけたけど
100均の手ぬぐいなら始末してあるので
ほんとに二箇所縫うだけで完成!
洗替えも作っとこうかな。。