皆様にとってこの一年はどんな年でしたでしょうか?
今年は初めて幼児科の発表会の係にあたり、係をしながらパソコン科作品展の準備。それにかぶさるようにESの仕込みが入り、楽器店本戦まで一気に半年以上が過ぎ去り、後半は急に発表会で自分が演奏をする機会に恵まれ、プチミュージシャン気分(^_^;)
自分が始めたことで世界が広がったことを実感できたとても幸せな年でした。
でも忙しかったなあぁ………
楽しいと思いながら演奏できるほど、自分に余裕はないけれど、いつかそんなことが出来るようになればいいなぁ。
また来年も諦めないで自分なりにボチボチ歩くことができればいいなぁ。
できればいいなぁ ばっかりの私ですが、来年もよろしくお願いいたします。
来年 皆様に素敵なことが沢山ありますように…
良いお年をおむかえください
From:☆CHAKO☆
今年は初めて幼児科の発表会の係にあたり、係をしながらパソコン科作品展の準備。それにかぶさるようにESの仕込みが入り、楽器店本戦まで一気に半年以上が過ぎ去り、後半は急に発表会で自分が演奏をする機会に恵まれ、プチミュージシャン気分(^_^;)
自分が始めたことで世界が広がったことを実感できたとても幸せな年でした。
でも忙しかったなあぁ………
楽しいと思いながら演奏できるほど、自分に余裕はないけれど、いつかそんなことが出来るようになればいいなぁ。
また来年も諦めないで自分なりにボチボチ歩くことができればいいなぁ。
できればいいなぁ ばっかりの私ですが、来年もよろしくお願いいたします。
来年 皆様に素敵なことが沢山ありますように…
良いお年をおむかえください
From:☆CHAKO☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/23944135e09d39c442e9ff97d2233f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/fe46c864b93fc23cb591b18a2895cf6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/95/ded41b676be93845a0d15cb5560df68d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/a4342702bc1df675ad0600470b13470d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/f7e940f5bfdf97b3a52581da42de3f05.jpg)
タロージローの像はこんな位置にありました。すぐ足ともなのです。
さらにだんだん近づいた写真です。
今晩24:00には2007から2008に数字を変えるんでしょ~~ねぇ。。
やっぱカウントダウンなんてするのかなぁ(^^)
2008年始まっていきなり2007年のライトアップ写真もなんですので、先にアップです(笑)
この年末に初めてのだめを見た。連続放送をしていたのでなぁぁんとなくみてしまった。コメディたっちの番組が苦手なのもあって、全く興味がなかったのだけど、あらら。。 真剣じゃないですか。リアルタイムで見たかったか? と言われれば、全く思わないけれど(^^;) 毎週待つのは面倒くさいですからぁ(^^;)
美味しいとこだけちょこちょこ見れればそれでいっかなぁ~~~ もぉ十分堪能したのです。(笑)
ドラマが面白かったというよりか。。 役者さんは本当に大変だっただろうなぁ。。 とそっちの方に気持ちがいった。
pianoを弾いている姿に違和感がなく、多少誇張しているだろうとは思うけれど、よくあるじゃないですかぁ そんなことせぇへんでぇぇ~~~ と興ざめするって。他の楽器は分からないけれど、pianoでアレだけ違和感がないって事は他の楽器も同じように練習したんだろうなぁ。。 と。。
「さあ、楽しい音楽の時間です。」
で始まった最終回の演奏。。 さあ、楽しい音楽の時間です。かぁ。。 なんとも心に痛い言葉。楽しいかぁ。。。 そっかぁ 楽しいのかぁ な感じ。
発表会の講師演奏とかでステージに立つとき、袖で死ぬほど緊張して泣きそうになっていたりするわけだけど、いつも心に言い聞かせるのは「音は友達」という言葉。これを言い聞かせていると意外と心が落ち着くのです。さあ、楽しい音楽の時間です。なんて思ったことはないけれど、皆どんなふうに思っているのかなぁ~~~
ちょっと聞いてみたい気がするのです。
美味しいとこだけちょこちょこ見れればそれでいっかなぁ~~~ もぉ十分堪能したのです。(笑)
ドラマが面白かったというよりか。。 役者さんは本当に大変だっただろうなぁ。。 とそっちの方に気持ちがいった。
pianoを弾いている姿に違和感がなく、多少誇張しているだろうとは思うけれど、よくあるじゃないですかぁ そんなことせぇへんでぇぇ~~~ と興ざめするって。他の楽器は分からないけれど、pianoでアレだけ違和感がないって事は他の楽器も同じように練習したんだろうなぁ。。 と。。
「さあ、楽しい音楽の時間です。」
で始まった最終回の演奏。。 さあ、楽しい音楽の時間です。かぁ。。 なんとも心に痛い言葉。楽しいかぁ。。。 そっかぁ 楽しいのかぁ な感じ。
発表会の講師演奏とかでステージに立つとき、袖で死ぬほど緊張して泣きそうになっていたりするわけだけど、いつも心に言い聞かせるのは「音は友達」という言葉。これを言い聞かせていると意外と心が落ち着くのです。さあ、楽しい音楽の時間です。なんて思ったことはないけれど、皆どんなふうに思っているのかなぁ~~~
ちょっと聞いてみたい気がするのです。
自分で最初に撮りたかったように撮ったのが実はこっちの写真。で。。選んだのは結局こっちの写真(^^;)
最後まで悩んだんですけどね(笑)
どっちが正解ってのはないんですけどね。。 う~~~~~~~~~ん
見た目と写真の印象の違ったのが何だか気になったのです。
大抵気にならないんですけどね(^^;)
最後まで悩んだんですけどね(笑)
どっちが正解ってのはないんですけどね。。 う~~~~~~~~~ん
見た目と写真の印象の違ったのが何だか気になったのです。
大抵気にならないんですけどね(^^;)
昨日の15時すぎから9時間かけて帰宅致しました。
と言っても私が運転したわけでは御座いませんが(^_^;)
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
と言っても私が運転したわけでは御座いませんが(^_^;)
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9d/2c49aff2b4743d4814544dbd19fe55e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/508e03a6571beca5c938076929048b57.jpg)
東遊園地にはこんな感じでまっすぐ光の廻廊を撮ることのできるポイントが一箇所あるのだそう。。。 だそうっていうのもなんですが(^^;)
多分1枚目の箇所がそうですね(^^)
とっても微妙なのでちょっとずれるとこんな感じにはなりませんです。
ま。。 そんな感じのポイントには一眼レフを持って一人っきりで撮影をしているカメラ小僧? がよ~~~さんいてるので あ。。 ここか(^^;) とお分かりかとは思いますが(笑)
なにやらたいそうな装備の撮影している人がいたら、何かのポイントなのです。機材が違うの同じような写真にはならないですけど、ちょっとみてみてもいいですよねぇ(^^) 何かのポイントですからぁ(笑)