ぶつくさ日記

ずっと続いているマイブームは写真です。おとぼけ☆CHAKO☆のあんなこんなをご賞味あれ(^^)

お勧めサイト紹介!

デジカメ

2005-01-31 01:37:28 | 写真
今日はデジカメの講習会があった。
友達8人でいかにしてコンパクトで美しい写真を撮影するか! を伝授していただいたのです。ところが、最近一眼に慣れてきているせいか、コンパクトでホールドすることが難しく。。 どうもピントが合わないのです。(;;)
残念ながら、コンパクトで撮影した写真は、室内でフラッシュ撮影をしなかったこともあって、見事なピンボケ(;;) 小さいモニターで見る分には美しいのですがぁ。。 あ゛~~~~~~~~~~~~~ な状態でありました。
コンパクトの講習会だけど。。 一眼持参の私。。 結局アップの写真は一眼のお写真です。<(_ _)> 

ところで、カメラの先生が一眼ではなくちゃんとコンパクトを使って下さっての講習だったので、まだ新品のそのカメラを見て、素朴な疑問。。 なぜそのカメラにされたんですか?  購入されたことは存じ上げていたので、聞きたかったそれを質問してみました。

お答えは、1.最新モデルだから。(新しいカメラだから性能がアップしている)
2.コンパクトカメラなんですが、右手で持つ位置が一眼のように盛り上がっていて、(グリップがある)右手だけでカメラを持って撮影しても手ブレがしない。。

ということでした。私がコンパクトのデジカメを購入した時は、単純に重いのはかなわんなぁ しか考えていなかったので、そうかぁ。。 手ぶれしにくい形 っていうのもあるんだぁ それも大切なので。。 とちょっと反省。

同じコンパクトでも私のはかなり原始的。。 新しいのはコンパクトでもかなりいい機能がついているのです。やっぱり、中途半端なのを買っちゃダメね。。 でも、買ったときは高かったのですよ~~~ 買いなおしの時期が来ているのかしら? 何気に。。 恐ろしいことに気がついた今日の講習会なのでありました。(;;)

ではでは。。。 お写真をどうぞ。。。

そろそろ。。。

2005-01-28 01:35:08 | エレクトーン/ピアニカ
ひたひたと。。。 忙しい日々が近づいています。。。
というか。。 もう始まっているやも。。。
そぉ。 そうなんです。エレクトーン科が爆忙しいESの季節到来です! といっても、賞狙いをしてらっしゃる方々は昨年終了後、即効で始まっていはるらしいけれど。。。

今年は楽器店のES(エレクトーンステージ=エレクトーンのコンクール形式のお祭り)のプロジェクトチームにも入っているので、いろいろと別に話し合いがある。リーダーではないので遅れないように迷惑をかけないようについていくだけかしら? とは思うけど。
そろそろ生徒さんも弾きたい曲を選んできているので、その資料をそろえたり、アレンジをどうするか。。 などついに! 始まったのである。

楽器店予選は5月6月である。市販されている楽曲を弾く生徒さんはもぉ楽譜を購入してね(^^)状態。(あ。。 コピーはしないで楽譜は購入してもらっています。。 著作権があるので。。)
楽曲をMDに入れて持ってきた子はジャスラックにアレンジで許可が下りるか申請をする。。 とかいう手続きもあるのです。&これからコピー!&レジスト作成と怒涛の数ヶ月が。。。
市販の楽譜だから、レジストは触らない。。 ということもないので、一人でもエントリーすると心理的に結構ドキドキ物なのです。

5月6月が終わると 7月8月9月にかけて発表会。10月にはESのアンサンブル部門のステージが。。
そして年明けにJOCがあるのです。

その間を縫うように? 9月にパソコン科の作品展も開催されます。実はこちらもプロジェクト。。。 毎年何かの係りには当たるので、来年はESやりまぁぁす と昨年に既に申請済み。。。 そこにパソコン科のプロジェクトが。。 上から降ってきたのであります。

ESのステージ間近で頭がぶちぎれている時に、パソコン科の作品展の準備が始まるという何気に過酷な1年を過ごしそうな、私である。

とりあえず。。 最初にすることは。。。 の計画表を作ることかしら(^^;)
たよりないなぁぁぁぁ(爆)

昨日は…

2005-01-26 09:48:43 | 今日の出来事
皆様沢山のお祝いメッセージをいただきまして、本当にありがとうございました。
また、昨夜は急なチャット開催にもおこし頂きましてありがとうございました。
5周年の抽選は
帰宅いたしましたらさっそくに<(_ _)>
楽しみにお待ち下さいませ(*⌒ー⌒)
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆

5周年記念企画!

2005-01-25 02:26:01 | ニュース
本日! 25日0:00~ きっかり24時間以内に何かカキコしてくださった方(^^) 
どこでもOKです! ブログでも新作ギャラリーでも掲示板でもメールでも!
キーワードは「5周年」です!
もぉ始まってますよ~~~~
皆様のカキコ静かにお待ちしてまぁぁぁす(^^)

一眼レフとコンパクトカメラ

2005-01-24 11:00:12 | 写真
この二日ほど。。 練習ばっかりしてたので別にろくなカットはなかったんですけどぉ。。一眼レフとコンパクトで似たような写真を撮ったので。。 比べてくださいませぇ。。
といっても。。 さした写真ではございませんですぅ(^^;)

一眼レフと違ってコンパクトカメラは無限大になる距離がレンズに近いので、対象物にかなり近づいてピントを合わせ、背景でぼかそうと思っているものが、遠くにあるとまぁまぁぼけます。逆に無限大になるまでの至近距離で、前にあるものをぼかそうと思うほうがぼけやすいみたいです。形が分からなくなるほどぼかすのはちょっと難しげですけど、写真をクリックして、比べてみてくださいませ。。 
一眼レフでぼかすには、しっかり望遠レンズに変え。。 コンパクトで本格的にぼかすには、ちょいと裏技を使わないといけないっぽかったです。。。 

花の写真は真ん中の花にピントを合わせて、前後をぼかしています。
できるだけピントを合わせたい対象物に近づいて望遠にしてピントを合わせると前後がぼけまるす。
上の写真は赤い葉っぱのすぐ手前にカメラを置いて、ちょっと向こう側にある黄色い花にピントを合わせています。なので、葉っぱはレンズの近くにあるので多少ぼけていますが、ピントを合わせた黄色い花はちょっと遠くで、既に無限大の領域に入ってしまっているので、同じように無限大の領域にある黄色い花より向こうがウェアの紫の花も、遠くてもほとんどぼけません。

下の写真はぐっと被写体に近づいてピントを合わせているので(たしか。。ピントが合う限界まで近づいたような気が。。。)それより遠くにある花にはピントが合わず、多少ぼけています。又、前の花はピントを合わせている場所よりレンズに近いので(といってもほんの数センチなんですけど。。。)手前になればなるほど綺麗に? ぼけています。
やってみて。。 コンパクト前ボケの方がぼけやすいのかなぁぁぁ なんて思いましたです。

もう一つは糸こんにゃくのように写っていた落ちてくるタイプの噴水の写真です。
シャッター速度を変えて写してきたんですが。。。 とっても曇りだったのでコンパクトでは試せず。。。 一眼レフだけで試しました。
噴水をクリックして(下にスクロールして)見比べてくださいませぇ 上の花をクリックしたのと同じページなので。。。


といってもぉ 使い方が。。 なので、悪戦苦闘してしまって、同じ場所で14~5カットあ~~でもないこ~~でもないと撮ってしまいました。
シャッター速度をあげた。。 といっても1/1000秒くらいなので、大してとまってはいないですが、落ちてくるタイプの噴水ではなく、噴出すタイプの噴水でしたら、水の粒がピタ! っととまった写真になりまする。
コンパクトはまたすご~~~く お天気のよい日にやってみまぁす(^^) 
ま。。 予想としては。。 うまくいくかなぁぁぁ な気分ですけどぉ(^^;)

22日と23日のベストショットはPhoto Galleryにアップしましたぁぁ よかったらご覧くださいませぇ

奥行き「と」ぼけ感

2005-01-23 01:29:43 | 写真
あまりにも。。。 しょもない写真ばっかり続けて載っているので。。。 まとめましたぁ
いろいろとやってみただけ。。 なのですけど、コンパクトデジタルカメラで奮闘? です。

左の写真をクリックして第一回実験結果を? ご覧くださいませ<(_ _)>

今日は。。。。

2005-01-19 21:01:46 | 今日の出来事
昨日は蟹鍋だった。。。
今日は残りで蟹ご飯。。。 でも作り方がわからん。。。
検索でもするかぁ。。。。
あ~~ぁ。。。 もうちょっと余裕だったら焼き蟹したかったなぁ。。
ずぁんねん。。。
明日は。。。 新しい冷蔵庫がくるから。。。 
はぁ。。。 倉庫と台所の行ったりきたりは
忙しいはぁ

           ☆CHAKO☆でしたぁ!

つ… ついに(;_;)

2005-01-18 21:31:59 | 今日の出来事
そ~なんです。つ… 遂に! 電化製品の劣化が始まったのです。
10年くらいたつと次々に故障するって言うじゃないですかぁ(T_T)
まぁテレビはまだ我慢できます。こだわらなければ、ちょっと見えないところがあっても我慢できるけど、冷蔵庫と洗濯機は待ったなし!
そうなんです。テレビに引き続き冷蔵庫も壊れたのです。
2~3日前から冷蔵庫に霜が付くなぁとは思っていたのです。ちょっとドアが開いていたのかなぁと思う事にしたんだけど、やっぱり駄目みたい(T_T)
今朝起きて冷凍庫を開けたら、解凍庫になってました。
まだ煮えてないだけましかなぁ?
何気ににいきなりショックな出費には違いなく…
解凍庫になった冷凍物… 2~3日贅沢な品揃えになりそうな気配漂う我が家なのである
(;_;)また太るやん
(・_・)エッ....食べなかったらいいやん?
(T_T)だ…だってぇ… もったいないじゃぁないですかぁ
(T_T)
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆

友達のサイトに…

2005-01-17 21:10:48 | 今日の出来事
お醤油の話が出ていた。と言っても何かのついでチックだったけど…
我が家でお醤油と言えば、キッ〇ー〇ンなのである。
別にこのお醤油じゃないと駄目なのぇ~ と言う事ではなく、我が家では小さい頃お菓子をキッ〇ー〇ンの5リットルだか10リットルだかの缶かんに入れていたのである。
帰宅してからの我が兄弟の合い言葉は「ママぁ キッ〇ー〇ン食べてい~い?」中には大好きな「バター〇コナッツ」がいつも入っていて、手作りお菓子派のままチャマだけど、これだけはいっつもあって、5枚まで! と決まっていた。
何とかしてごまかしていっぱい食べれいかなぁ といつも思っていた。
大人になるまでこのお醤油の缶かんはずっと我が家のお菓子入れだったのだけど、ある時「きちゃないから、捨てようかぁ」とままチャマ。
勿論、兄弟中ブーイングの嵐である。
え~まだ置いておくの~ というままチャマの声を背に化粧直し大作戦が展開されたのである。
錆を落とし、綺麗にお色直しをした缶かんには見事な「7」の文字。

そうなのです。「キッ〇ー〇ン」は「キッ〇ー〇ン7」として生まれ変わったのである。
今のお菓子の缶は別の缶になっているけど、何気に実家なまだデーンと? 置いてあるのである。
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆

携帯

2005-01-17 18:51:03 | 今日の出来事
携帯でネットをしだすとパケットが高騰する。
最近ネットで見れる友達のサイトが増えたので、例に漏れず携帯代が結構な額になってきているのである。
さすがに先月は反省。パケット代を減らさなくちゃぁとは思いつつauショップによってwinを見た。winには使い放題な料金設定があるからだ。
携帯に付いているカメラも、画素数が高いのが欲しいのである。
私が200万画素数の携帯を買った時、wimには30万画素数程度の物しかなかったけど、今は最高200万画素数のカメラ搭載になっているものもある。
ところが、cdmaoneならば360万画素数?のがあったのである。そのうちwinに搭載されるカメラも追いつくに違いない。
パケットを考えると買い換えは必要。でもカメラはいいのが欲しい。節約すべきか買い換えるべきか…
悩むところではある。

│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆